札幌市教委 豊平区の学校規模適正化 旭小と豊平小統合案示す 地域と協議し在り方検討へ(札幌市 2023-03-31付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、学校規模の適正化を図るために、児童数の減少が著しい豊平区の旭小学校と近隣校区の豊平小学校を統合する案を示した。過日開いた豊平地区学校配置検討委員会で、取組案の一つとして提示し...(札幌市 2023-03-31付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 主幹教諭研修 人材育成や連携が大切 大髙課長講話など通し研鑚
(2023-04-03) 全て読む
全国高校総体へ札幌市実行委 思い出に残る大会に 5年度事業計画など承認
(2023-04-03) 全て読む
教員採用選考4月7日受付開始 8区分305人見込む 小中一貫教育枠を新設 札幌市教委
札幌市教委は、6年度教員採用候補者選考検査(札幌市採用希望)の実施要領を公表した。8区分で約305人採用する見込み。小学校・幼稚園教諭、中学校・高校教諭のうち、5人ずつ程度を新設の「小中一...(2023-03-31) 全て読む
札幌市立高・特校長会 研究協 環境教育動画 近く小中に配信 G7会合に向け高校生制作
(2023-03-31) 全て読む
札幌市教委 教員長期社会体験研修 人とのつながり財産に 栄町小・渋田教諭がイベント企画等
(2023-03-31) 全て読む
札幌市立高・特副校長・教頭会 進路探究セミナー 5月10日に開催 研究協で5年度取組確認
(2023-03-31) 全て読む
教員の心構えなど講義・演習 業務のイメージつかむ 札幌市教委 教師夢道場
(2023-03-30) 全て読む
ふるさと納税寄付受付 札幌市 4月1日から開始 市内私立小中高を支援
札幌市は、4月1日からふるさと納税(個人版)を活用した市内の私立小・中学校および高校の支援に係る寄付募集を開始する。 市内の私立小・中学校および全日制の高校の教育振興を図ることが目的。...(2023-03-30) 全て読む
札幌市立高校改革方針第2期プラン 特色ある授業 他校も履修可能に 学校間や地域・企業と連携
札幌市教委は、市立高校教育改革方針における、5年度から4年間の第2期実行プランを策定した。重点項目に学校間や地域・企業との連携を設定し、各校の特色ある授業を他校生徒も履修可能にする仕組みの...(2023-03-30) 全て読む
デジタルシティズンシップ教育 ICTの善き使い手育成 札幌中央小 教育課程開発など
札幌市立中央小学校(紺野宏子校長)は、パナソニック教育財団の助成を受け、ICTを活用した実践研究に取り組んでいる。昨年9月には、デジタルシティズンシップ教育の授業改善に向けて全学年の授業を...(2023-03-30) 全て読む