道議会一般質問(7月3日) 道民カレッジ通じ配信検討 夜間中学の学習等(道議会 2023-07-05付)
夜間中学に係る取組について取り上げられた。
道教委では、札幌市立星友館中学校の開校決定を受けて、3年度に夜間中学等に関する協議会ワーキンググループを設置し、本道の広域性を踏まえた学習機会の確保に向けて主に遠隔教育について検討してきた。
協議会の検討内容を踏まえ、昨年11月に学び直しを希望する人たちへのICTを活用した授業の有効性を検証するため、星友館中学校や、札幌市の自主夜間中学「遠友塾」の協力を得て、オンライン授業を試行・実施した。
倉本教育長は、オンライン授業の可能性や課題を踏まえ「学校教育と社会教育との連携のもと、道民カレッジを通じて、年齢や居住地域等にかかわらず希望する人がデジタル化の恩恵を受けられるよう、オンラインによる学習プログラムや夜間中学の学習内容等の配信を検討していく」との考えを示した。
田中英樹議員(公明党)の質問に対する答弁。
(道議会 2023-07-05付)
その他の記事( 道議会)
2定道議会予算特別委(7月11日) キャンプセミナー 私立校等対象追加 地域医療人材育成
地域医療を支える人づくりプロジェクト事業について質疑が行われた。 平成20年度から実施している同事業は、医療に関する興味・関心を高めるための高校生メディカル講座、地域医療に対する理解を...(2023-07-13) 全て読む
道議会質疑 文教委員会(1月11日)
Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand 【質問者】 ▼清水拓也委員(自民党・道民会議) ▼赤根広介委員...(2023-07-11) 全て読む
道議会一般質問(7月4日) 道内好事例を発信 通信環境支援要望 端末持ち帰り推進
端末の持ち帰り学習について質疑が行われた。 国の調査によると、平常時における端末の持ち帰りをほぼ毎日行っている学校の割合は4年8月時点で約3割にとどまり、持ち帰りを実施していない理由と...(2023-07-06) 全て読む
道議会一般質問(7月4日) オンライン学習 端末活用し促進 不登校対策
不登校対策について取り上げられた。 不登校の児童生徒数は、全国・本道とも年々増加しており、友人関係や学業不振などに加え、新型コロナウイルス感染症による学校や家庭での生活環境の変化などが...(2023-07-06) 全て読む
道議会一般質問(7月3日) デフリンピック7年開催へ周知 障がい者競技理解へ
聴覚障がい者の国際スポーツ大会デフリンピックが取り上げられた。 デフリンピックはオリンピックと同様、4年に1回夏季・冬季大会をそれぞれ開催。日本初の開催となる東京大会は7年11月15日...(2023-07-05) 全て読む
企業連携の職場体験など普及 好事例発信 実践校募集 地域連携の教育活動充実へ
道教委の倉本博史教育長は6月30日の2定道議会一般質問で、道立特別支援学校におけるコミュニティ・スクール(CS)の効果的な事例をまとめ、広く発信する考えを示した。現在地域と連携・協働する活...(2023-07-04) 全て読む
2定道議会代表質問(6月28日) 職員訪問や会議で 安全指導徹底継続 体育活動の事故防止
児童生徒の事故防止対策が取り上げられた。 5月6日、札幌新陽高校で部活動の練習準備中に移動式バッティングケージが転倒し、生徒1人がけがを負う事故が発生。道および道教委は関係者に通知を発...(2023-06-29) 全て読む
動画・啓発資料作成 6管内で職員研修 溝型地震への対応
海溝型地震への対応が取り上げられた。 政府は千島海溝と日本海溝で想定される巨大地震に備えるため、津波による甚大な被害の恐れがある地域を「特別強化地域」に指定。津波避難タワーをはじめとす...(2023-06-29) 全て読む
2定道議会代表質問(6月27日) 道立高校魅力化へ ICTで学校交流 教育課程工夫など
道立高校の魅力化が取り上げられた。 倉本教育長は、多様な学習ニーズに対応できる高校づくりを進めるため、地域連携校や離島の高校を対象とするT―baseによる遠隔授業の配信に加え、ICTを...(2023-06-28) 全て読む
2定道議会代表質問(6月27日) 総合的な活用構想 6年度策定へ準備 知事公館エリア
知事公館、近代美術館エリアの今後の在り方が取り上げられた。 昭和52年にオープンした近代美術館は老朽化が進行。令和3年8月の知事公邸等の在り方に関する研究会による検討結果では、隣接する...(2023-06-28) 全て読む