森町 6年度教育行政執行方針 AIドリルや電子黒板 個別最適で協働的学び構築(市町村 2024-03-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】森町教委の毛利繁和教育長は5日の第1回町議会で教育行政執行方針を説明した。AIドリルや電子黒板を導入し、個別最適で協働的な学びを構築するとともに、教職員の業務効率化に努めるとした...(市町村 2024-03-15付)
その他の記事( 市町村)
小・中で給食費無償化 芦別市 6年度予算案
【岩見沢発】芦別市は2月27日、6年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初比4・3%増の118億6600万円となった。うち教育費は24・7%増の8億8180万円となっている。 ...(2024-03-15) 全て読む
ドローン活用しプログラミング等 小・中にエアコン設置 由仁町 6年度予算案
【岩見沢発】由仁町は2月27日、6年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度6月肉付け補正後と比べ1・5%減の52億3917万円。うち教育費は小・中学校冷暖房設備を設置するため45・4%...(2024-03-15) 全て読む
ICT活用へ地域おこし協力隊員 部活動 地域移行へ 連携検討協を設置 南幌町 6年度予算案
【岩見沢発】南幌町は2月27日、6年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初比5・8%減の69億5858万円。うち教育費は47%減の4億1545万円で、構成比は6%となっている。 ...(2024-03-15) 全て読む
学校法人と連携し教員確保など AIドリルを導入 上砂川町 6年度予算案
【岩見沢発】上砂川町は2月22日、6年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度比3・6%増の30億700万円。うち教育費は36%増の1億7396万円となっている。 学校教育においては...(2024-03-15) 全て読む
厚沢部町 6年度教育行政執行方針 生成AI等で授業改善 新たに給付型奨学金制度も
(2024-03-15) 全て読む
小平町6年度予算案 ICT支援員を配置 学習支援ソフト導入も
【留萌発】小平町は2月29日、6年度予算案を発表した。一般会計総額は前年度比2・5%増の44億7700万円。このうち教育費には19・2%増の3億1194万円を計上した。 主な事業では、...(2024-03-14) 全て読む
雨竜町6年度予算案 学び充実へ民間と連携 英会話やプログラミング等
【岩見沢発】雨竜町は2月26日、6年度予算案を発表した。一般会計の総額は5年度6月の肉付け補正後と比べ8・3%減の39億3831万円。うち教育費は2%増の1億6653万円となっている。 ...(2024-03-14) 全て読む
歌志内市6年度予算案 児童センター 一元化施設に着工 図書館機能など8年2月供用へ
【岩見沢発】歌志内市は2月26日、6年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度比12・4%増の47億3000万円。うち教育費は、教育施設の機能を備えた児童センター等一元化施設の建設によっ...(2024-03-14) 全て読む
小・中給食費を無償化 奈井江町6年度予算案
【岩見沢発】奈井江町は2月22日、6年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初比13・7%減の56億6700万円。うち教育費は20・8%増の3億4055万円で、構成比は4・3%となっ...(2024-03-14) 全て読む
知内町 6年度教育行政執行方針 1人1台端末を更新 入学準備金等の支援継続
(2024-03-14) 全て読む