道教委 産学連携シンポジウム 7月16日から4圏域で 教員、生徒、関係者が発表(道・道教委 2025-06-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委の「北の専門高校ONE―TEAMプロジェクト」産学連携シンポジウムにおける各圏域の開催日程がまとまった。7月16日に開く道北圏域を皮切りに、道内4圏域で開催。教員、生徒、産業界の3者...(道・道教委 2025-06-19付)
その他の記事( 道・道教委)
探究活動が実社会の課題解決に 持続的な連携体制構築 道教委 6月にも指定校決定
道教委は本年度、BRIDGE構築事業の一環で「実社会・実生活と結び付いた課題設定」支援プロジェクトに着手する。道内10地域の指定校を中心に「総合的な探究の時間普及・充実事業」など3事業を展...(2025-06-23) 全て読む
NEXT GIGAプロジェクト 赤平小など3校選定 各課で授業改善など支援 道教委
道教委は、本年度スタートした「HOKKAIDO NEXT GIGAプロジェクト」を推進する「NEXT GIGAチャレンジ・スクール」に赤平市立赤平小学校、留萌市立留萌小学校、小樽市立菁園中...(2025-06-20) 全て読む
道都市教委連等 文教施策要望 施設整備 早期の交付措置を 新規 日本語指導支援員配置など
(2025-06-20) 全て読む
デジタル・シティズンシップ教育 生成AIの活用考える 函館港中 指示文作成学ぶ
(2025-06-19) 全て読む
道教委 道徳教育推進事業 対象に高校追加 パワーアップ研究協など
道教委は、よりよい生き方を実践する力を育む道徳教育の推進事業の7年度実施内容を決定した。小・中・高校を通じて学校教育全体での道徳教育を推進するため、本年度から各種事業の対象に高校を追加。道...(2025-06-19) 全て読む
道教委 ONE―TEAMコミッティ 中学校に情報発信して 本年度の事業計画など協議
(2025-06-19) 全て読む
小樽水産高 建設企業出前授業 海洋土木の最先端は 水・空中ドローン操縦等
【小樽発】小樽水産高校(亀山喜明校長)で11日、白鳥建設工業㈱(留萌、堀松誠社長)による出前授業が行われた。小樽港内で水中・空中ドローンの操縦技術の実技指導を行い、参加した生徒は海洋土木の...(2025-06-19) 全て読む
8年9月完成の北見支援増築棟 道立校初のZEB認証 再生可能エネルギー導入
(2025-06-18) 全て読む
後志局 小中運営研修会 目標達成 核になる教育課程 実践発表等 教務主任の役割確認
【小樽発】後志教育局は17日、公立小中学校運営研修会をオンラインで開催した。新任教務主任らを対象に、カリキュラム・マネジメントや組織的な授業改善をテーマにした実践発表、協議を展開。自校の学...(2025-06-18) 全て読む
学校給食の充実 残食率改善へ 小・中・特対象に調査 道教委 年度内に指導資料
道教委は本年度、学校給食の食事内容の充実および学校給食を活用した食育の推進を図るため「学校給食の栄養管理に関する調査」を実施する。道内の小・中学校および特別支援学校を対象に、学校給食におけ...(2025-06-18) 全て読む