研究授業 屯田中央中が公開 協働し社会貢献考える 幼少期の夢もとに対話重ね(札幌市 2025-10-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
研究授業では、屯田中央中学校の畠里佳主幹教諭=写真上=が1年生(生徒数33人)「NEW HORIZON English CourseⅠ」Unit8「Think Globally, Act ...(札幌市 2025-10-16付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 8年度予算編成方針 配分枠・要求枠を削減 来年1月下旬公表へ作業
札幌市は10日、8年度予算編成方針を策定した。一般経費の局配分枠、政策経費の局要求枠を、7年度一般財源等からそれぞれ15%、10%を削減。内部経費の見直しと節減に基づく予算規模拡大の抑制に...(2025-10-16) 全て読む
配架図書寄贈を受付 こども本の森 札幌・北大 12月9日まで
札幌市中央図書館は、北海道大学に開館する「こども本の森 札幌・北大」に配架する図書の寄贈を募集している。募集期間は12月9日まで。 同館は世界的建築家の安藤忠雄氏が設計・建築し、市...(2025-10-16) 全て読む
北中英研と札中英研が研究大会 生活につながる言語活動
(2025-10-16) 全て読む
札幌市教委が幼児教育講演会 幼稚園 大人も大切な場 北大・川田教授が講演
(2025-10-15) 全て読む
札幌市栄養士会 学校給食展 地産地消の取組PR 各時代の食器など展示
(2025-10-15) 全て読む
全教員にアイパッド 校務デジタル化で ロケーションフリー環境
(2025-10-15) 全て読む
札幌北光小ほっこリンクシステム 教員の見取りをデータ化 支援児童の早期発見・対応に
(2025-10-15) 全て読む
安心できる職場 対話が鍵 札幌市中学校長会が経営研 キャリアバンク・八十嶋氏が講演
(2025-10-14) 全て読む
札幌市 いじめ防止研究推進会議 指導案 具体化へ協議 認め合う人間関係の構築に
(2025-10-14) 全て読む
道教大附属札幌中 秋の公開学習会 無意識の思い込みと対峙 可能性信じる手だて深める
(2025-10-14) 全て読む