オホーツク局が学校安全推進会議 児童生徒の安全守ろう 取組充実へ説明、講義など(道・道教委 2016-10-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】オホーツク教育局は九月二十七日、オホーツク合同庁舎で二十八年度管内学校安全推進会議を開催した=写真=。児童生徒が被害者となる事件・事故などの未然防止や関係機関と連携した安全教育や...(道・道教委 2016-10-05付)
その他の記事( 道・道教委)
高校の特別支援教育支援員配置 静内農業など3校を追加 本年度当初指定合わせ12校に―道教委
道教委は、「高校における特別支援教育支援員配置事業」の支援員配置校に静内農業高校、遠軽高校定時制、釧路湖陵高校定時制の三校を追加した。年度当初に指定した月形高校など九校と合わせ、本年度配置...(2016-10-06) 全て読む
道教委・中村委員が教育状況調査 生徒たちの学びを激励 福島商業高・松前高など視察
(2016-10-06) 全て読む
共生社会実現の契機に 今金町と今金高等養護が就労支援に関する連携協定締結
(2016-10-06) 全て読む
東日本大震災の復旧支援 被災学校の再建など報告 道教委から東北派遣の職員
(2016-10-05) 全て読む
29年度道立高入選実施要項決定 学力検査は3月7日に 普通科出願者の変更先追加
道教委は、二十九年度道立高校入学者選抜実施要項を決定した。二十九年一月二十~二十五日に出願受付、三月七日に学力検査、同十七日に合格発表を行う。当初出願先が普通科の場合、出願変更先として、同...(2016-10-05) 全て読む
夕張など77市町村 学校支援活動の本年度指定―道教委の文科省委託事業
道教委は、二十八年度文部科学省委託事業「学校・家庭・地域の連携協力推進事業」のうち、「学校支援活動」の指定市町村を明らかにした。夕張市など七十七市町村を指定し、地域内の地域学校協働活動の総...(2016-10-05) 全て読む
道文化賞に神谷忠孝氏など 道文化奨励賞は酒井広司氏ら 28日に札幌市内で贈呈式
道は三日、二十八年度の北海道文化賞および北海道文化奨励賞の受賞者を発表した。文化賞に北海道文学館名誉理事長で北海道文教大学教授の神谷忠孝氏など三人、奨励賞に写真家の酒井広司氏など二個人一団...(2016-10-05) 全て読む
28年度道教育功績者表彰受賞者の功績概要
道教委は、二十八年度道教育功績者表彰受賞者に、田中佳樹氏(岩見沢市立明成中学校長)をはじめ十人を決定した(九月二十九日付1面既報)。 受賞者の功績概要はつぎのとおり。=敬称略= ▼田中...(2016-10-04) 全て読む
道教委高校学力向上実践事業ハイレベル学習セミナー 推進校に倶知安高など4校 選抜性高い大学進学実現へ
道教委は、道高校学力向上実践事業のハイレベル学習セミナー推進校に倶知安高校、静内高校、稚内高校、中標津高校の四校を決定した。各セミナー推進校を会場に、選抜性の高い大学への進学を目指す道立高...(2016-10-04) 全て読む
上川局が学校安全推進会議開く 子を守る体制整備へ研鑚 講義や実践発表など通して協議
(2016-10-04) 全て読む