中札内村の29年度教育行政執行方針―上松教育長説明 子の学習状況把握し指導 メール配信システムを導入
(市町村 2017-04-05付)

中札内村上松丈夫
中札内村教委・上松丈夫教育長

 【帯広発】中札内村教委の上松丈夫教育長は三月上旬、村議会三月定例会において二十九年度教育行政執行方針を説明した。「確かな学力」の向上を図るため、子どもの学習状況を的確に把握した指導を行うとともに、家庭学習の定着やノーテレビデー・ノーゲームデーの実施に取り組むことなどを表明。また、学校施設の整備については、「小・中学校に、不審者情報や臨時休校・集団下校時などの緊急時に、保護者に迅速に連絡することができるメール配信システムを導入する」との考えを示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼学校教育の推進

▽新しい時代を切り拓く力の育成

 「確かな学力」の向上を図るため、保育所、小・中学校が連携しながら子どもの学習状況を的確に把握した指導を行うとともに、学力・体力向上サポート委員会による結果の分析、学校、家庭、地域で取り組むことなどを公表し、家庭学習の定着、ノーテレビデー・ノーゲームデーなどに取り組む。

 社会の変化に対応する力を育成する教育では、子どもが自己の良さや可能性に気づき、夢や目標に向かって生きていこうとするたくましい力を身に付け、自己肯定感を高める取組、地域や社会とかかわり、社会的・職業的自立に向けたキャリア教育を推進する。

 特別支援教育の推進では、幼児期からの就学に向けた支援や保・小・中が連携し、特別支援学校である中札内高等養護学校や南十勝こども発達支援センターの協力を得ながら、特別支援連携協議会等での情報共有、教育支援委員会での必要な支援の協議を行い、保護者との合意形成を図って、合理的配慮の観点を踏まえた個別の指導計画によるきめ細かな指導、個別の教育支援計画の活用による一貫した支援を行う。

 また、学校特別支援員を配置し、児童生徒の学校生活・学習活動をサポートするほか、特別支援教育の理解と適切な支援のための研修会を更別村と合同で実施する。

 学校施設の整備については、小・中学校に、不審者情報や臨時休校・集団下校時などの緊急時に、保護者に迅速に連絡することができるメール配信システムを導入する。

▽豊かな心と健やかな身体の育成

 「地域の素材を活用し、豊かな人間性と感性を育む教育」では、学校支援ボランティアなど、地域の人々の力添えによって、郷土を愛し、ふるさとを大切にする教育や、豊かな人間性と社会性を養う交流・体験事業やキャリア教育に取り組む。

▽信頼される学校づくり

 「学校力の向上を図る学校づくり」では、全教職員が学校経営方針、重点目標を共有し、学校評価に基づく組織的な学校改善を推進するとともに、教職員の専門性や実践的指導力向上を図るため、更別村と共同設置している指導主事の活用、校内研修や長期休業中の教職員研修の充実、各種研修事業への参加を促す。

▽「地域全体で子どもを守り育てる体制づくり」

 「地域で子どもたちを育てる環境づくり」「学社融合による教育活動の推進」では、学校と保護者、地域が目標や課題を共有し、村の環境を生かした特色ある学校づくりを目指して、学校支援ボランティアの登録拡大と活用、小・中学校が一体となって地域の人が学校を支える学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の活動、小中連携から小中一貫教育の取組を推進する。

▼社会教育、文化、芸術の振興

 村民が心豊かな人生を送ることができるよう、生涯にわたって学び、その成果を主体的に生かすことのできる環境づくりを進める。

 学校運営協議会による「共育の日関連事業」の実践によって、地域の教育力を結集し、社会全体で子どもの育ちを支える環境づくりを進める。

▼スポーツの振興

 誰もがスポーツを気軽に、楽しく親しみ、スポーツを通じた交流ができる環境が創出できるよう、スポーツ団体の育成・支援やスポーツの機会の提供、総合型地域スポーツクラブ「ピータンスポーツクラブ」の活動支援に努め、生涯スポーツを振興する。

(市町村 2017-04-05付)

その他の記事( 市町村)

増毛町の29年度教育行政執行方針―佐藤教育長説明 ICT活用し授業推進 〝考え議論する道徳〟を実践

増毛町佐藤敏治  【留萌発】増毛町教委の佐藤敏治教育長は三月上旬、第一回町議会定例会で教育行政執行方針を説明した。ICT機器の活用について、「中学校に実物投影機を導入し、小・中学校ともに校内無線LANアクセ...

(2017-04-05)  全て読む

月形町の29年度教育行政執行方針―松山教育長説明 社会とつながる学校を 補充学習などで指導充実

月形町松山徹  【岩見沢発】月形町教委の松山徹教育長は三月上旬、定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学習指導要領改訂を見据え、社会とのつながりを重視した学校づくりを推進。補充的な学習やチーム...

(2017-04-05)  全て読む

三笠市の29年度教育行政執行方針―永田教育長説明 学力向上未来塾を継続 高校生レストラン開設へ準備

三笠市永田徹  【岩見沢発】三笠市教委の永田徹教育長は三月上旬、定例市議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。公設学習塾「学力向上未来塾推進事業」を継続し、児童生徒の学力向上を図る。市立三笠高校では生...

(2017-04-05)  全て読む

謙虚さもって職務を 新採用教職員辞令交付式―札幌市教委

市教委新採用教職員辞令交付式  札幌市教委は三日、市立札幌大通高校で二十九年度新採用教職員辞令交付式を執り行った。新採用となった教職員三百一人が出席。長岡豊彦教育長は「健康管理に留意して教育活動に取り組み、本市の学校教育...

(2017-04-05)  全て読む

大樹町の29年度教育行政執行方針―浅井教育長説明 宇宙を教材に授業づくり 〝大樹学〟でJAXA支援事業

大樹町浅井真介  【帯広発】大樹町教委の浅井真介教育長は三月上旬、第一回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。二十四年度から指定を受け、実施している「学校力向上に関する総合実践事業」を推進し、加...

(2017-04-05)  全て読む

白糠町教委が教育ビジョン改訂 ふるさと教育進める 30年度に小中一貫教育導入

 【釧路発】白糠町教委は教育ビジョン「白糠町の教育づくり~ふるさと教育の新たな展開そのⅢ」を策定した。二十九年度から十年間を見通した計画で、二回目の改訂。三十年度から全町で導入する小中一貫教...

(2017-04-05)  全て読む

訓子府町の29年度教育行政執行方針―林教育長説明 「切れ目のない学び」推進 放課後等の学習サポート継続

訓子府町林秀貴  【網走発】訓子府町教委の林秀貴教育長は、三月上旬に行われた二十九年第一回定例町議会で、二十九年度教育行政執行方針を説明した。二十八年度に開園した幼保連携型認定こども園から義務教育への円滑な...

(2017-04-04)  全て読む

佐呂間町の29年度教育行政執行方針―仲川教育長 小・中でICT環境整備 開かれた学校へCS導入検討

佐呂間町仲川倫則  【網走発】佐呂間町教委の仲川倫則教育長は、三月上旬に開かれた第一回定例町議会で、二十九年度教育行政執行方針を説明した。確かな学力の育成に向け、引き続き長期休業期間中の学習サポートを実施する...

(2017-04-04)  全て読む

浦臼町の29年度教育行政執行方針―浅岡教育長説明 CS導入に向け準備推進 町独自の教員加配を継続

浦臼町浅岡哲男  【岩見沢発】浦臼町教委の浅岡哲男教育長は三月上旬、定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。町独自の教員加配によるチーム・ティーチングによる分かりやすい授業づくりを引き続き推進。新...

(2017-04-04)  全て読む

南幌町の29年度教育行政執行方針―髙山教育長説明 公設学習塾開設を検討 南幌高「入学祝い金補助」新設

南幌町高山和己  【岩見沢発】南幌町教委の髙山和己教育長は三月上旬、定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。家庭学習と学習習慣の定着を図るため、公設学習塾開設に向けた具体的検討を進める。南幌高校に...

(2017-04-04)  全て読む