道高校家庭クラブ連盟研究大会 活動の部で名寄産業が最優秀 ホームプロジェクトは清水さん(関係団体 2017-10-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道高校家庭クラブ連盟は五・六日の二日間、江別市民会館で研究大会・総会を開いた。全道十一校から家庭クラブ員約九十人が参加。二部門で研究発表を行い、ホームプロジェクトの部では清水菜緒さん(札幌...(関係団体 2017-10-12付)
その他の記事( 関係団体)
渡島複式教育研究連盟が研究大会 八雲町小学校2校で公開授業 ふるさと拓く子を育成
(2017-10-13) 全て読む
岩見沢市南小が公開研究会開催 全学級の算数、特設授業公開 教えて考えさせる授業を
(2017-10-13) 全て読む
釧路教育研究所が研究大会開く 公開授業などに233人参加 確かな学力育む学びを
(2017-10-13) 全て読む
道人事委員会勧告に対し組合などが声明 多くの職員が実質賃下げ―道公務共闘地公連絡会
道高教組(國田昌男中央執行委員長)、道教組(川村安浩執行委員長)などで構成する道公務・公共業務労働組合(=道公務共闘)地公連絡会は六日、道人事委員会勧告に対する声明を発表した。四年連続の賃...(2017-10-12) 全て読む
よりよい自分創る子育成 斜里町で道生活・総合研究大会
(2017-10-12) 全て読む
道人事委員会勧告に対し組合などが声明 〝誠意ある交渉〟要求―地公3者共闘会議
道公務員共闘会議地公三者共闘会議(全道庁労連、北教組、自治労道本部)は六日、「二〇一七道人事委員会勧告にかかわる声明」を発表した。四年連続の給与引上げを勧告したことについて「一時金を国と同...(2017-10-12) 全て読む
さんフェア2017「食彩フェア」 農業高校の魅力を発信 店舗で野菜、加工品など販売
(2017-10-12) 全て読む
道高教組と道教組が声明 抜本的な見直しを要求 道教委の高校づくり指針で
道高教組(國田昌男中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は六日、道教委の「これからの高校づくりに関する指針(素案)」に対する声明を発表した。「素案」において「〝一学年四~八学級を望...(2017-10-11) 全て読む
釧路で全国小学校国語教育研究大会 新たな価値生む授業創造 公開授業、分科会など通し研鑚
(2017-10-11) 全て読む
札幌市立高・特カウンセリング・特別支援教育推進委 円滑な支援へ研鑚深める コーディネーター等情報交換会開く
(2017-10-10) 全て読む