江別市教委の30年度教育行政執行方針 外国語教育をさらに充実 えべつ型CS、ICT整備も
(市町村 2018-03-01付)

江別市教委月田健二
江別市教委・月田健二教育長

 江別市教委の月田健二教育長は二月二十六日、第一回市議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。外国語指導助手(ALT)を増員するなど、先進的に取り組んできた外国語教育のさらなる充実を図る方針を示した。また「えべつ型コミュニティ・スクール」や学校のICT環境整備などに引き続き取り組み、「ふるさと江別」として子どもたちが自らの可能性に挑戦していける環境づくりに努める。

▼確かな学力を育成する教育の推進

▽学力の定着

 小・中学校学習サポート事業によって、チーム・ティーチングや少人数指導などのきめ細かな学習指導のほか、放課後や長期休業を利用した補充的学習に引き続き取り組んでいく。

▽情報教育の推進

 電子黒板の活用を推進するとともに、デジタル教科書の整備を引き続き進めていく。また、小学校五校の教育用パソコンをデスクトップ型からタブレット型に更新するなど、学校のICT環境整備を推進していく。

▽外国語教育

 三十年度は、新学習指導要領を先行実施するため、外国語指導助手を増員するなど、さらなる充実を図っていく。

▽キャリア教育の推進

 中学生が働く意義を考え、職業観を醸成することができるよう、市内の企業や福祉施設などで職場体験学習を行うキャリア教育推進事業を継続する。

▽特別支援教育

 児童生徒が障がいに応じた適切な教育が受けられるよう、教室などの施設整備を図るほか、学校生活上の介助や学習活動をサポートする特別支援教育支援員の増員や、教員・保護者などを対象とした研修会の開催、大学教授や特別支援学校教諭などで構成する専門家チームによる巡回相談などの取組を引き続き実施する。

▼豊かな心と健やかな体を育成する教育の推進

▽いじめ防止対策

 市のいじめ防止基本方針に基づき、地域、家庭および関係団体との連携を図りながら、いじめのない学校づくりを推進していく。

 問題行動などの未然防止・早期対応と、スマートフォンなどの不適切な利用によるトラブルへの対策として、ネットパトロールや情報モラル教室を引き続き実施するほか、二十九年十一月の中学生サミットにおいて、生徒の代表が宣言した統一ルールを定着させる取組も進めていく。

 様々な悩みや問題を抱える児童生徒や保護者に対しては、引き続き、スクールカウンセラーや心の教室相談員などが相談に応じるほか、スクールソーシャルワーカーを増員し、関係機関と連携した支援をより一層充実させていく。

 不登校児童生徒への支援策としては、教育相談や家庭訪問を行うほか、学校に行きたくても行けない子どものために、適応指導教室「すぽっとケア事業」などの取組を推進していく。

▽読書活動の充実

 学校図書館の蔵書率向上に取り組むとともに、学校司書を巡回配置することによって、読書環境整備を進めるほか、児童生徒の朝読書や調べ学習などの教育活動を支援していく。

▽児童生徒の体力向上

 市内大学の協力のもと、モデル校事業や小学校に大学の教員と学生を派遣する出前授業のほか、走り方教室を引き続き実施する。

▽学校における食育

 「江別市の公立小中学校における食育の推進(指針)」に沿って、各学校が特色に応じた実践的な食に関する指導の取組を強化するとともに、食生活の重要性について認識が深まるよう、保護者を含めた啓発に努めていく。

 また、学校給食には、地場産の米、小麦や野菜など、安全・安心で新鮮な食材の使用を一層拡大し、食への関心や理解を深めるとともに、子どもが親と一緒に調理することなどを通じて食の大切さを学び、感謝の気持ちを育む機会として「食育弁当の日」を全校で引き続き実施する。

▼良好な教育環境の整備

▽安全教育や安全対策の推進

 安全・安心な教育環境の実現に向け、老朽化した施設設備の更新などの取組を計画的に進めていく。

 また、経済的理由によって就学の援助が必要な世帯への教育扶助費では、引き続き、新入学児童生徒学用品費等を入学前に支給するなど、必要な援助を行っていく。

▽私立学校

 各校の建学精神に基づき、個性豊かな教育活動が積極的に展開され、教育の振興に貢献されていることから、特色ある教育が一層促進されるよう引き続き支援していく。

▼家庭や地域に開かれた学校づくりの推進

 これまでの取組を基盤として、学校・家庭・地域が連携・協力して子どもを育てる持続可能な仕組みをもった学校づくりを行う「えべつ型コミュニティ・スクール」を、二十九年四月から全小・中学校に導入しており、今後より一層、学校運営の基本方針や活動状況などを保護者や地域住民と共有して、家庭や地域の積極的な教育活動への参画を促していく。

(市町村 2018-03-01付)

その他の記事( 市町村)

音更町の30年度予算案 教育費16億5900万円 35人以下学級を継続 図書館情報システム更新

 【帯広発】音更町は二月二十六日、三十年度予算案を発表した。一般会計は前年度肉付補正後との比較で三・〇%増の二百一億七千三百万円を計上。うち、教育費は二八・二%減の十六億五千九百万円となった...

(2018-03-01)  全て読む

陸別町30年度予算案 教育費は18%増の3.6億円 小・社会科 副読本を作成 学習支援員などの配置継続

 【帯広発】陸別町は二月二十六日、新年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比三・四%減の四十四億三百万円を計上。うち、教育費は一八・六%増の三億六千二百万円となった。教員住宅の建設事業に...

(2018-03-01)  全て読む

清水町の30年度予算案 清水高の生徒募集を推進 少人数学級設置事業など継続

 【帯広発】清水町は二月二十七日、新年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比四・一%増の九十四億一千万円を計上。うち、教育費は八三・八%増の一四億四千八百万円となっており、文化センター大...

(2018-03-01)  全て読む

池田町の30年度予算案 CS事業に新規着手 池田小エレベーター設置

 【帯広発】池田町は二月二十六日、三十年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比三・二%減の六十七億六千八百万円を計上。うち、教育費は二・七%減の五億九千二百万円となった。  新規事業で...

(2018-03-01)  全て読む

本別町が30年度予算案発表 無料英語塾を開設 勇足地区に学校運営協設置

 【帯広発】本別町は二月二十六日、三十年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比〇・一%増の六十六億九千百万円。うち、教育費は〇・八%増の五億三千九百万円となった。 新規事業をみると、...

(2018-03-01)  全て読む

蘭越町の30年度予算案 教育費は4.8億円 ALT増員し2人体制に 総合体育館にトレーニング機器

 【倶知安発】蘭越町は二月中旬、三十年度予算案を発表した。一般会計は二十九年度当初比三・三%増の五十六億六千万円。このうち、教育費は二二・一%減の四億八千百八十万円。大幅な減額は、総合体育館...

(2018-03-01)  全て読む

鶴居村30年度予算案 CS推進へ経費予算化 新総合体育館 基本設計に着手

 【釧路発】鶴居村は、二月二十三日、三十年度予算案を発表した。一般会計の総額は、前年度当初比一・六%増の四十三億七千万円。うち、教育費は三億五千十万円と一六・六%増加した。  鶴居西公共エ...

(2018-03-01)  全て読む

斜里町の30年度予算案  社会科副読本小3・4年用を改訂 斜里高の間口維持対策継続

 【網走発】斜里町は二十三日、三十年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比二・七%増の八十二億六千五百十九万円。うち、教育費は一・二%増の七億一千五万円。  新規事業では、社会科副読本...

(2018-02-28)  全て読む

1定札幌市議会代表質問ダイジェスト(26日)

 一定札幌市議会代表質問(二十六日)では、児童相談体制の強化などについて質疑が行われた。 ◆児童相談体制強化へ 児童相談所内に企画担当課新設 岸副市長が答弁  岸光右副市長は、子どもの権...

(2018-02-28)  全て読む

新規に子ども塾を開設 赤平市が30年度予算案発表

 【岩見沢発】赤平市は十六日、三十年度予算案を発表した。一般会計の総額は、前年度当初比七・三%増の百十億八千四百万円。うち、教育費は五・四%増の二十億九千百万円となった。  主な事業をみる...

(2018-02-28)  全て読む