胆振管内全小・中で「防災教育デー」 児童生徒の意識向上へ 避難訓練や体験学習など(学校 2019-09-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】胆振管内の全小・中学校、義務教育学校計118校は6日、「胆振防災教育デー」として避難訓練や集会での講話など防災教育に取り組んだ。昨年9月6日に発生した北海道胆振東部地震を教訓に、...(学校 2019-09-13付)
その他の記事( 学校)
働くことの意義学ぶ 2年生がインターンシップ 網走桂陽高
【網走発】網走桂陽高校(志知芳彦校長)は11日から2日間、2年生を対象にインターンシップを行った。130人の生徒が企業などで業務を体験し、働くことの意義などを学び、将来の進路選択に向け意識...(2019-09-19) 全て読む
駐車場区画線復旧など 建設業者がボランティア活動 佐呂間中
(2019-09-19) 全て読む
教員免許状更新で道教育大 11~12月に講習第Ⅱ期 21日からHP上で受付
(2019-09-18) 全て読む
測量設計協会が測量機械4台寄贈 大切に使い技術を向上 苫小牧工業高で贈呈式
【室蘭発】苫小牧工業高校(宮岡勝郎校長)で11日、測量機械贈呈式が執り行われた。日胆地区測量設計協会(川又敏英会長)から実習などで使用するトータルステーション4台が同校に贈られた。川又会長...(2019-09-18) 全て読む
札幌市苗穂小開校100周年 信頼され愛される学校に 長谷川教育長ら児童にエール
(2019-09-17) 全て読む
定員充足率80・3% 教職大学院の入学者選抜―文科省
文部科学省は、令和元年度教職大学院入学者選抜の実施状況を発表した。全国の国私立の教職大学院54校に占める入学定員充足率は、前年度比16・9ポイント減の80・3%。道教育大学大学院の入学定員...(2019-09-13) 全て読む
共和町東陽小3・4年児童 アーチ橋づくりに挑戦 建設業者の体験学習参加
【小樽発】共和町立東陽小学校(廣崎司校長)の3・4年生38人は8月30日、開発局小樽開発建設部岩内道路事務所で行われた泊村の茅沼建設工業㈱による体験学習に参加した。建設業者になりきってレン...(2019-09-13) 全て読む
G20観光大臣会合 高校生交流事業 世界に本道の魅力PR 生徒8人 提言内容で意見交換
(2019-09-12) 全て読む
稚内高定時制が職業体験実習 進路選択の幅増やして 建設業者協力で現場訪問
【稚内発】稚内高校定時制(元紺谷尊広校長)は8月下旬、稚内市内で建設業の職業体験実習を行った。1年生2人が、稚内市に本社を置く㈱中田組が施工する現場を訪問。地域を支える建設業について理解を...(2019-09-11) 全て読む
苫小牧工業高がインターンシップ 災害復旧の最前線へ 計測業務など体験
【室蘭発】苫小牧工業高校(宮岡勝郎校長)の土木科2年生4人が3日から3日間、インターンシップで菱中建設㈱(本社・札幌、本店・苫小牧、山﨑啓二社長)の工事現場を訪れた。見学や計測、安全管理業...(2019-09-11) 全て読む