札幌市養護教員会 元年度研究紀要はぐくみ 第1回中央ブロック 保健情報の発信 正確に伝えるスキルを(札幌市 2021-03-23付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市養護教員会(小笠原麻実子会長)は、2月25日付で令和元年度の研究内容を収録したDVDを各会員に配布した。研究内容は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった元年度全市研究会で発表...(札幌市 2021-03-23付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市立小197校が卒業式 夢もち 諦めずに挑戦 中央小・林校長が期待
(2021-03-24) 全て読む
昇任 校長・副校長各2人 札幌市立高校等の4月1日付人事
札幌市教委は、4月1日付の市立高校・中等教育学校・特別支援学校教職員の人事異動状況を発表した。校長、副校長、教頭、主幹教諭、教諭、養護教諭を合わせた異動総数は前年度より3人多い55人。異動...(2021-03-24) 全て読む
【辞令】札幌市教委(令和3年4月1日付)高校等
【校長】 ▽啓北商業高(啓北商業高教頭)堀野智宏 ▽藻岩高(藻岩高副校長)尾崎茂樹 ▽大通高(開成中等教育〈前期〉)廣川雅之 ▽開成中等教育〈前期〉(みなみの杜高等支援)宮田佳幸 ...(2021-03-24) 全て読む
札幌市立高 4年度から1人1台端末 指定機種を各家庭で用意 困難な場合は無償貸与
札幌市立高校・特別支援学校における1人1台端末整備の方向性が明らかになった。令和4年度から3ヵ年計画で、学校指定端末を家庭で用意する方式を原則として整備を進める。経済的な事情で情報端末の所...(2021-03-23) 全て読む
札幌市環境局SDGsワークショップ 環境を意識する心育み 300年飛び続けるロケット考察
札幌市環境局は2月下旬と3月上旬、南区のCoミドリなど計7ヵ所で環境教育・SDGsワークショップを開いた。ロケットが300年間宇宙を飛び続けるために必要なものについて、児童がオンライン上で...(2021-03-23) 全て読む
札幌市札苗小 キャリア教育講演会 挑戦する大切さ学ぶ 吉野さん 6年生に説く
(2021-03-23) 全て読む
札幌市教委 4年度教員採用選考 臨時教員経験を考慮 一部変更 小学音楽実技廃止
札幌市教委は18日、令和4年度教員採用選考検査を一部変更することを発表した。臨時教員の経験を考慮した特別選考を新たに実施するほか、小学校教諭などの音楽実技の廃止、ICT活用指導力を有する受...(2021-03-22) 全て読む
3年度 学生向けに教師夢プラン 大学1年から参加可能 札幌市教委 志望意欲向上へ
札幌市教委は令和3年度、新たに教師夢プランを開始する。教職課程を履修する大学2・3年生向けに実施していた教師夢道場の内容を拡充し、大学1年生からの参加を可能とする。初任者研修や札幌市教育研...(2021-03-22) 全て読む
1定札幌市議会予特ダイジェスト
◆新たに食育ツアー 臨場感ある体験を 中央卸売市場 16日の札幌市議会予算特別委員会では、食育事業の普及について質疑が行われた。 市中央卸売市場では旬の食材に関する知識、調理方法の学...(2021-03-22) 全て読む
スノーバレー普及図る 3年度 屋外スポーツの魅力発信
札幌市スポーツ局は、18日の札幌市議会予算特別委員会で、令和3年度から屋外ウインタースポーツの魅力発信に向け、新たにスノーバレーを普及する取組を展開する意向を示した。 スノーバレーは、...(2021-03-22) 全て読む