1定札幌市議会予特ダイジェスト
(札幌市 2021-03-22付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

◆新たに食育ツアー 臨場感ある体験を 中央卸売市場  16日の札幌市議会予算特別委員会では、食育事業の普及について質疑が行われた。  市中央卸売市場では旬の食材に関する知識、調理方法の学...

(札幌市 2021-03-22付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市環境局SDGsワークショップ 環境を意識する心育み 300年飛び続けるロケット考察

 札幌市環境局は2月下旬と3月上旬、南区のCoミドリなど計7ヵ所で環境教育・SDGsワークショップを開いた。ロケットが300年間宇宙を飛び続けるために必要なものについて、児童がオンライン上で...

(2021-03-23)  全て読む

札幌市養護教員会 元年度研究紀要はぐくみ 第1回中央ブロック 保健情報の発信 正確に伝えるスキルを

 札幌市養護教員会(小笠原麻実子会長)は、2月25日付で令和元年度の研究内容を収録したDVDを各会員に配布した。研究内容は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった元年度全市研究会で発表...

(2021-03-23)  全て読む

札幌市札苗小 キャリア教育講演会 挑戦する大切さ学ぶ 吉野さん 6年生に説く

札苗小キャリア教育講演会  札幌市立札苗小学校(井上博文校長)は16日、同校で6年生を対象としたキャリア教育講演会を開いた。先輩の風プロジェクト代表の吉野奈美佳さんが講師を務め、「保健室で見つけた私の居場所と、ありの...

(2021-03-23)  全て読む

札幌市教委 4年度教員採用選考 臨時教員経験を考慮 一部変更 小学音楽実技廃止

 札幌市教委は18日、令和4年度教員採用選考検査を一部変更することを発表した。臨時教員の経験を考慮した特別選考を新たに実施するほか、小学校教諭などの音楽実技の廃止、ICT活用指導力を有する受...

(2021-03-22)  全て読む

3年度 学生向けに教師夢プラン 大学1年から参加可能 札幌市教委 志望意欲向上へ

 札幌市教委は令和3年度、新たに教師夢プランを開始する。教職課程を履修する大学2・3年生向けに実施していた教師夢道場の内容を拡充し、大学1年生からの参加を可能とする。初任者研修や札幌市教育研...

(2021-03-22)  全て読む

スノーバレー普及図る 3年度 屋外スポーツの魅力発信

 札幌市スポーツ局は、18日の札幌市議会予算特別委員会で、令和3年度から屋外ウインタースポーツの魅力発信に向け、新たにスノーバレーを普及する取組を展開する意向を示した。  スノーバレーは、...

(2021-03-22)  全て読む

札幌市中学校長会 各部の2年度研究成果 第7回 理解深め、かかわり続ける 特別支援教育部 成長・環境を多角的に

第7課題 新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む特別支援教育―新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む特別支援教育の充実 ▼研究の視点 ①特別支援教育にかかる課題および動向につ...

(2021-03-19)  全て読む

日本管楽合奏コンテストで道内初 最優秀・文科大臣賞受賞 屯田西小ブラスバンド

 札幌市立屯田西小学校(影山晃校長)ブラスバンドが第26回日本管楽合奏コンテスト小学校部門で最優秀グランプリ賞および文部科学大臣賞に輝いた。市は、道内初の栄冠として、11日、同校で市長特別表...

(2021-03-19)  全て読む

札幌市等 3年度ジュニアアスリート 8種目で選手発掘・育成 新たに陸上、羽球、庭球

 札幌市スポーツ協会と札幌市スポーツ局が昨夏から実施しているさっぽろジュニアアスリート発掘・育成事業について、令和3年度は夏季3種目を追加し、計8種目で事業を実施する予定だ。追加種目は陸上、...

(2021-03-19)  全て読む

札幌市中学校長会 各部の2年度 研究成果第6回 感染防止踏まえ防災機能充実 施設部 具体策の明確化が重要

第6課題 新たな未来を紡ぎ、よりよい社会を創る力を育む施設・設備―生徒の主体的・対話的で深い学びを支え、社会の変化に対応する施設・設備の充実 ▼研究の視点  今日的課題に対応する施設・設...

(2021-03-18)  全て読む