全国学力・学習状況調査 管内別 第11回 宿題は授業内容と関連 オホーツク 企業等とも連携(国 2021-12-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【分析結果】 ▼小学校 ▽管内の多くの小学校において、算数の指導として前年度までに実生活における事象との関連を図った授業を行ったことによって、算数の授業で学習したことを、普段の生活の中で...(国 2021-12-15付)
その他の記事( 国)
文科省 4年度当初予算案 学校健診情報 本人提供へ 0.3%減 5兆2818億円
文部科学省は、令和4年度予算案をまとめた。3年度比0・3%減の5兆2818億円で、小学校高学年における教科担任制導入をはじめとする教職員定数改善に4690人を試算。教員業務支援員(スクール...(2022-01-06) 全て読む
文科省 キャリア教育優良団体 道内から白老東高選出 「地域学」の取組など評価
文部科学省は、キャリア教育優良教育委員会、学校およびPTA団体等文部科学大臣表彰の被表彰団体を決定した。道内からは、学校設定科目「地域学」を開設して組織的・体系的なキャリア教育を進め、地域...(2021-12-22) 全て読む
文科省 4年度予算案のポイント 教科担任制 最重点に 新規に高校普通科改革など
文部科学省は、令和4年度予算案のポイントをまとめた。高校の普通科改革をはじめとする高校の特色化・魅力化の推進、新任校長対象のオンライン集合ハイブリッド研修の開始に必要な経費を計上。小学校高...(2021-12-21) 全て読む
全国学力・学習状況調査北海道版結果 管内別 第13回 釧路 知識を相互に関連づけ 下位層への支援拡充
(2021-12-17) 全て読む
PickUp② 個別最適・協働的学びの視点で GIGAスクール 新しい授業広がる
タブレット端末で課題を送信。電子黒板で考えを共有し、意見を交わす子どもたち―。GIGAスクール構想で新しい授業風景が広がりつつある。本年度から義務教育段階で1人1台端末の整備が完了。学習指...(2021-12-16) 全て読む
文科省 デジタル教科書実証事業 外国語など8教科対象 4年度 全小・中で導入へ
文部科学省は、令和3年度補正予算案に計上したデジタル教科書実証事業について、外国語、算数・数学など8教科を対象とする方針で検討している。全国すべての国・公・私立の小学校と中学校で導入できる...(2021-12-13) 全て読む
岩見沢の団体選定 保護者に学びの場 文科省 家庭教育支援チーム活動表彰
文部科学省は、文部科学大臣表彰(家庭教育支援チーム活動の推進)の被表彰活動を決定した。道内からは、保護者に学びの場や居場所づくりを提供している岩見沢家庭教育支援チーム(家庭教育なんでも相談...(2021-12-10) 全て読む
寿都町総合文化センターは優秀館 道内から3館選定 文科省 優良公民館表彰
文部科学省は、文部科学大臣表彰(優良公民館表彰)の被表彰館を決定した。道内からは、別海町東公民館、泊村公民館、寿都町総合文化センターの3館が受賞。このうち、寿都町総合文化センターは優秀館と...(2021-12-10) 全て読む
児童虐待対応で4年度から 緊急性判断ツール開発 厚労省 6年度運用開始
厚生労働省は、児童虐待への迅速・的確な対応を図るため、令和4年度、AIを活用した緊急性の判断に資するツールの開発に着手する。虐待に関するアセスメント情報を蓄積して一時保護判断の参考とするも...(2021-12-09) 全て読む
運動部活動地域移行検討会議 中体連等の見直し提案 スポーツ庁 5年度以降反映を
スポーツ庁は2日、運動部活動の地域移行に関する検討会議(第2回)を開いた。中体連などの部活動の大会の在り方、参加資格や引率規定を見直し、令和5年度以降の大会に反映するよう国が働きかけること...(2021-12-06) 全て読む