全国学力・学習状況調査北海道版結果 管内別 第13回 釧路 知識を相互に関連づけ 下位層への支援拡充(国 2021-12-17付)
【分析結果】
▼小学校
▽国語の指導として、目的に応じて、自分の考えとそれを支える理由との関係を明確にして書いたり、書き表し方を工夫したりする授業をよく行ったことによって、国語では「書くこと」の領域で全国の平均正答率を上回ったと考えられる
▽知識を相互に関連づけてより深く理解したり、情報を精査して考えを形成したり、問題を見いだして解決策を考えたり、思いや考えをもとに創造したりすることに向かう過程を重視した学習を計画的に取り入れたことによって、各教科などで学んだことを生かしながら、自分の考えをまとめたり、思いや考えをもとに新しいものをつくり出したりする活動を行ったと回答した児童の割合が全国を上回ったと考えられる
▼中学校
▽国語の指導として、言葉の特徴や使い方についての知識を理解したり使ったりする授業をよく行ったことによって、国語では、伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項で全国の平均正答率に最も近くなったと考えられる
▽習得・活用および探究の学習過程を見通した指導方法の改善・工夫したことによって、1、2年生のときに受けた授業は、自分に合った教え方、教材、学習時間などになっていたと回答した生徒の割合が全国を上回ったと考えられる
【学力向上の取組における改善点】
▼社会で生きる力
▽学力向上に向けた検証改善サイクルの継続的な推進
・管内指導主事研修会における、各種調査結果を踏まえた成果と課題の共有および次年度の取組の協議
▽主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善の推進
・算数・数学科指導力向上研修会および小・中・高校英語教育支援事業における教職員の指導力向上
▽ICTの活用による個別最適な学びと協働的な学びを実現する授業改善
・プログラミング指定事業における成果資料を活用した啓発
▽eラーニングシステムの積極的な活用促進による下位層に対する支援の拡充
・指導主事による学校訪問および管内指導室長会議における活用促進に向けた指導助言
▼教職員の資質・能力の向上
▽教員育成指標に基づく研修の充実と人材育成
・管内スクールリーダー研修会の実施による教育改革の動向および管理職等の新しい職務についての理解の深化
▽教職員の学ぶ機会の拡充
・初任段階教職員オンライン交流会の実施による成果と課題の共有と今後の取組の明確化
▽ICT活用能力の向上を図る研修の充実
・1人1台端末の活用にかかる研修会の実施による教科等の特質に応じたICT活用にかかる理解の深化
▼マネジメント機能の強化
▽組織マネジメントの改善・充実
・学力向上推進事業第2回組織力強化会議におけるミドルリーダー教員を対象とした組織マネジメント力の育成
▽社会に開かれた教育課程を実現するカリキュラム・マネジメントの推進
・指導主事による学校訪問における資料を活用した指導助言
▽学校評価の充実
・義務教育指導監訪問における好事例の普及・啓発
この記事の他の写真
(国 2021-12-17付)
その他の記事( 国)
学校安全推進計画の指標追加 指導時間把握・公表へ 中教審部会 研修充実促進も
中央教育審議会初等中等教育分科会学校安全部会は、第3次学校安全の推進に関する計画の答申案をまとめた。安全教育の指導時間の状況、デジタル技術を活用した安全教育の実施状況などの主要指標を追加。...(2022-01-11) 全て読む
末松文部科学大臣 年頭所感 教育は成長・革新の源泉
末松信介文部科学大臣の令和4年年頭所感の概要はつぎのとおり。 【はじめに】 新型コロナウイルス感染症は世界各国においていまだ完全な収束に至っておりません。大臣就任以来、学校や研究機関...(2022-01-07) 全て読む
文科省 4年度当初予算案 学校健診情報 本人提供へ 0.3%減 5兆2818億円
文部科学省は、令和4年度予算案をまとめた。3年度比0・3%減の5兆2818億円で、小学校高学年における教科担任制導入をはじめとする教職員定数改善に4690人を試算。教員業務支援員(スクール...(2022-01-06) 全て読む
文科省 キャリア教育優良団体 道内から白老東高選出 「地域学」の取組など評価
文部科学省は、キャリア教育優良教育委員会、学校およびPTA団体等文部科学大臣表彰の被表彰団体を決定した。道内からは、学校設定科目「地域学」を開設して組織的・体系的なキャリア教育を進め、地域...(2021-12-22) 全て読む
文科省 4年度予算案のポイント 教科担任制 最重点に 新規に高校普通科改革など
文部科学省は、令和4年度予算案のポイントをまとめた。高校の普通科改革をはじめとする高校の特色化・魅力化の推進、新任校長対象のオンライン集合ハイブリッド研修の開始に必要な経費を計上。小学校高...(2021-12-21) 全て読む
PickUp② 個別最適・協働的学びの視点で GIGAスクール 新しい授業広がる
タブレット端末で課題を送信。電子黒板で考えを共有し、意見を交わす子どもたち―。GIGAスクール構想で新しい授業風景が広がりつつある。本年度から義務教育段階で1人1台端末の整備が完了。学習指...(2021-12-16) 全て読む
全国学力・学習状況調査 管内別 第11回 宿題は授業内容と関連 オホーツク 企業等とも連携
【分析結果】 ▼小学校 ▽管内の多くの小学校において、算数の指導として前年度までに実生活における事象との関連を図った授業を行ったことによって、算数の授業で学習したことを、普段の生活の中で...(2021-12-15) 全て読む
文科省 デジタル教科書実証事業 外国語など8教科対象 4年度 全小・中で導入へ
文部科学省は、令和3年度補正予算案に計上したデジタル教科書実証事業について、外国語、算数・数学など8教科を対象とする方針で検討している。全国すべての国・公・私立の小学校と中学校で導入できる...(2021-12-13) 全て読む
岩見沢の団体選定 保護者に学びの場 文科省 家庭教育支援チーム活動表彰
文部科学省は、文部科学大臣表彰(家庭教育支援チーム活動の推進)の被表彰活動を決定した。道内からは、保護者に学びの場や居場所づくりを提供している岩見沢家庭教育支援チーム(家庭教育なんでも相談...(2021-12-10) 全て読む
寿都町総合文化センターは優秀館 道内から3館選定 文科省 優良公民館表彰
文部科学省は、文部科学大臣表彰(優良公民館表彰)の被表彰館を決定した。道内からは、別海町東公民館、泊村公民館、寿都町総合文化センターの3館が受賞。このうち、寿都町総合文化センターは優秀館と...(2021-12-10) 全て読む