道学校給食功績者表彰 地域と食育 功績評価 上川局 2栄養教諭に表彰状(道・道教委 2022-01-28付)
左から黒蕨真一旭川市教委教育長、堀内栄養教諭、河野局長
【旭川発】上川教育局の河野秀平局長らは13日に旭川市教委、14日に美深町教委をそれぞれ訪れ、道学校給食功績者表彰の表彰状を伝達した。表彰されたのは、旭川市立東町小学校の堀内由美子栄養教諭と美深町立美深中学校の半田美知栄養教諭の2人。2人はそれぞれ栄誉を得られたことを喜んでいた。
堀内栄養教諭は学校給食の充実や調理技術の向上に大きく寄与し、栄養教諭をけん引するリーダーとして後進の指導・育成に尽力。地域と連携した食育などの実践を重ね、学校給食の充実・発展に貢献した。
半田栄養教諭は、美深町学校給食センターの開設準備をはじめ、学校給食の普及に尽力。地元食材を活用した食育を推進し、学校給食の献立や食に関する指導の充実に貢献するなど功績を上げた。
河野局長が13日に旭川市教委、14日に美深町教委を訪問し、表彰状を伝達した。
東町小の佐藤美鶴校長は「堀内栄養教諭の取組が高く評価されたことは学校としても大変うれしく思う。この功績を引き継ぎ、子どもたちの豊かな食体験を支える学校として、これからも努力していきたい」と述べた。
半田栄養教諭は給食センター立ち上げに向けた開設準備室に勤務した経験を振り返り、「町民も生徒も給食への興味が高かった。給食を通して様々な食への関心を高めたい」と、食育を充実させていく考えを示した。
この記事の他の写真
左から河野局長、半田栄養教諭、草野孝治美深町教委教育長
(道・道教委 2022-01-28付)
その他の記事( 道・道教委)
ネイパル森等 道南遺跡ガイド養成 地域発展へ魅力発信 森高生が環状列石等紹介
【函館発】ネイパル森と森町教委が先行実施している人材育成事業「道南遺跡ガイド養成事業」の取組が本格化している。21日、森高校(藤村学校長)で日本史を履修している3年生18人が同校でガイドの...(2022-01-28) 全て読む
新時代の近美検討開始 2月1日に第1回検討会議開催
道教委は、道立近代美術館のリニューアルに向けた抜本的な検討を行う「これからの北海道立近代美術館検討会議」を発足。2月1日午前10時から同館で第1回検討会議を開く。 近代美術館は昭和52...(2022-01-28) 全て読む
道教委 ネイパル満足度調査 「満足」北見がトップ 4施設が「やや満足」以上100%
道教委は、道立青少年体験活動支援施設(ネイパル)6施設の3年度利用者満足度調査結果をまとめた。清潔さや快適さ、利用しやすさ、事業内容、食事、料金などについて調査し、全体では北見が「満足」と...(2022-01-28) 全て読む
絆づくりメッセージコンクール 作品を牛乳パックに掲載 道教委・よつ葉乳業が連携
道教委は、3年度「絆づくりメッセージコンクール」の全道受賞作品を、よつ葉乳業〓の牛乳パックに掲載し、普及啓発することを同社と合同発表した。26日、札幌市内の北農ビルで倉本博史教育長が取組概...(2022-01-28) 全て読む
胆振教育局と日高教育局 女性管理職増加を目指した取組
【室蘭・浦河発】令和3年4月1日現在、日高管内の小・中学校における女性管理職の割合は13・4%で、道内14管内で最も高い数値となった。ここでは、胆振・日高両教育局の女性管理職増加を目指した...(2022-01-28) 全て読む
道教委 4年度公立高入選当初出願 全・定 計3万1368人 平均0・95倍 1.5倍超13校
道教委は26日、4年度公立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制・定時制を合わせた募集人員3万2860人(有朋を除く)に対して、3万1368人が出願。全・定合わせた平均倍率は、前年...(2022-01-27) 全て読む
教育推進会議高校専門部会 新学科等の設置検討 道内19会場で意見を聞く会
道教育推進会議高校専門部会の初会合が24日にオンラインで開催された。新しい学科等の設置や地域の教育機能維持の方策など今後の審議内容を確認。これからの高校づくりに関する指針改定に向けたスケジ...(2022-01-26) 全て読む
2月に地学協働推進フォーラム 研究指定校が成果発表 道教委 CLASSプロジェクト
道教委は、2月15日午前9時30分からオンラインで道CLASSプロジェクト地学協働活動推進フォーラムを開催する。 本年度の新規事業であるCLASSプロジェクトの研究指定校4校の実践発表...(2022-01-26) 全て読む
デジタル庁 4年度にこども支援事業 自治体データを連携 貧困・虐待などの課題解決
デジタル庁は4年度、子どもに関する各種データの連携による支援実証事業の開始を計画している。教育委員会、保育・福祉・医療など自治体の各部局が有するデータ連携のシステムや体制を整備し、貧困・虐...(2022-01-25) 全て読む
渡島局 算数・数学科授業改善セミナー 課題解決法 自己決定を 正しい評価方法等理解深め
【函館発】渡島教育局は20日、算数・数学科授業改善セミナーをオンライン開催した。函館市を除く渡島管内の小学校教員22人が参加。本年度の全国学力・学習状況調査の結果を踏まえ、算数・数学科にお...(2022-01-25) 全て読む