道教委 マスク着用の推奨・不要 各場面での考え方例示 熱中症対策徹底へ啓発資料も(コロナウイルス関連 2022-06-23付)
道教委は、学校および道立社会教育施設におけるマスク着用の基本的な考え方をまとめた。運動会をはじめとする学校行事と道立美術館等の各施設でマスク着用を推奨、または不要とする具体的場面を例示。児童生徒や保護者向けに分かりやすく説明するリーフレットを新たに作成し、活用を呼びかけている。
本格的な夏季を迎え熱中症リスクの高まりが懸念されること、学校で学校祭等の行事が行われることを踏まえた対応。全国では6月に熱中症で生徒が緊急搬送される事案が複数発生しており、道教委はこれまでもマスク着用に関する国の留意事項を周知してきたが、対策を一層徹底するため、マスク着用の基本的考えについて20日付で関係者に通知した。
内容は、これまでの国の方針に基づく留意事項をあらためて示すとともに、マスク着用を推奨または不要とする各場面を例示したもの。屋外でマスク着用を推奨する場面として「運動会の競技前の整列や順番待ちで身体的距離が取れず、会話をする場合」、屋内でマスク着用を不要とする場面として「学校祭の準備や後片付けで人との距離を取り、会話をしない場合」などを挙げている。
道立社会教育施設では「道立美術館・博物館・埋蔵文化センター」「道立図書館」「道立青少年体験活動支援施設(ネイパル)」のマスク着用の考え方を例示。屋内の施設では基本的にマスク着用を推奨しており、美術館で作品を鑑賞中に他の観客との身体的距離を確保できる場合はマスク着用を不要とするなど、具体的場面を示している。
リーフレットではこれらを分かりやすく説明するとともに、屋外と屋内、身体的距離の確保、会話の有無に応じたマスク着用の考え方をあらためて整理。道教委は道立学校を含む関係機関に児童生徒や保護者への配布、校舎や施設等での掲示を要請し、市町村教委においては幼稚園・学校へ周知するよう求めている。
各場面でのマスク着用の取扱い概要はつぎのとおり。
【学校におけるマスクの着用】
▼屋外ではマスクの着用は必要ない。
ただし、人との距離(2㍍以上を目安)がなく、かつ会話をする場合にはマスクの着用を推奨する。
▽マスクの着用を推奨する場面の例示
・運動会において、競技前の整列や順番待ちなどの際に、身体的距離が取れず、会話をする場合にはマスクを着用する
・体育祭において、クラスの応援の際に、身体的距離が取れない場合にはマスクを着用する
▼屋内では基本的にマスクの着用を推奨する
ただし人との距離(2㍍以上を目安)があり、かつ、会話をほとんどしない場合は着用の必要はない。
▽マスクの着用を必要としない場面の例示
・学校祭において、準備や後片付けの際に、人との距離を取り、会話をしない場合にはマスクの着用は必要ない
・文化祭において、入場制限を行うなどして、人との距離を取り、会話をしない場合にはマスクの着用は必要ない
・ダンスなどのパフォーマンスの練習をする際にはマスクの着用は必要ない。ただし、話し合いや教え合う場面ではマスクの着用を推奨する
▼小学校就学前の幼児の取扱い
▽2歳未満(乳幼児)は、引き続きマスク着用は奨めない
▽2歳以上児については、幼稚園等では、マスク着用を一律には求めない。なお、施設内に感染者が生じている場合等において、可能な範囲でマスクの着用を求めることは考えられる
▼留意事項
▽夏季において、マスクの着用が不要な場面とされている体育の授業、運動部活動の活動中、登下校時においては、特に熱中症のリスクが高いことが想定されるため、熱中症対策を優先し、児童生徒に対してマスクを外すよう指導すること。その際にはできるだけ距離を空ける、近距離での会話を控えるといった対応を取ること
▽お年寄りと会うときや病院に行くときなどハイリスク者と接する場合にはマスクを着用すること
▽マスク着脱の際には、手へのウイルス付着を避けるため、マスクの表面を触らないようにすること
【道立社会教育施設(美術館、図書館、ネイパル)におけるマスクの着用】
▼道立美術館・博物館・埋蔵文化財センター
▽屋内であるため、基本的にマスクの着用を推奨する
▽具体の場面においてはつぎに留意する
・作品の鑑賞中などに、他の観客との身体的距離を確保できる場合にはマスクの着用は必要ない
・一緒に観覧に訪れた人などと会話を行う場合には、マスクの着用を推奨する
▼道立図書館
▽屋内であるため、基本的にマスクの着用を推奨する
▽具体の場面においては、つぎに留意すること
・読書の際に、他の人との身体的距離を確保できる場合にはマスクの着用は必要ない
・カウンターでの順番待ちなどの際に、他の人との身体的距離が確保できない場合には、マスクの着用を推奨する
・多目的室等での会話や、職員に本の問合せ等を行う場合にはマスクの着用を推奨する
・飲食スペースでの飲食の際は、黙食を徹底する(会話をする場合には、マスクを着用する)
▼道立青少年体験活動支援施設(ネイパル)
▽基本的に屋外ではマスクの着用は必要なく、屋内ではマスクの着用を推奨する
▽具体の場面においては、つぎに留意すること
・屋外で、ウォークラリーや集団遊びなどを行う際に他の人との身体的距離を確保できる場合にはマスクの着用は必要ない。ただし、集まって会話をする場合はマスクの着用を推奨する
・屋内で、他の利用者との身体的距離を確保できる場合には、マスクの着用は必要ない。ただし他の利用者や団体と同じ場所で活動する場合は、マスクの着用を推奨する
・食事(野外炊飯を含む)の用意や片付けをする場合、トイレや手洗い場などの共用スペースを使用する場合にはマスクの着用を推奨する
・飲食の際は黙食を徹底する(会話をする場合にはマスクを着用する)
▼留意事項
マスクの着用を推奨する場合、職員は、必要に応じて利用者に声をかけること
(コロナウイルス関連 2022-06-23付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
コロナに伴う道内学校の臨休 3週連続増 141校に 学校閉鎖 幼小特で15校
道教委は、札幌市を含む道内における公立・私立の学校・幼稚園の臨時休業の状況(7月18~24日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響による学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖の実施校数は141...(2022-07-28) 全て読む
8週間ぶり100校超 学級閉鎖小高急増 コロナに伴う道内臨休
道教委は、札幌市を含む道内における公立・私立の学校・幼稚園の臨時休業の状況(7月11~17日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響による学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖の実施校数は104...(2022-07-22) 全て読む
道教委 感染拡大防止と生徒指導 夏季休業へ対策徹底を マスク着脱等の啓発資料も
道教委は15日付で「夏季休業に向けた新型コロナウイルス感染症対策について」を関係者に通知した。マスク着脱の考え方を示す児童生徒・保護者向けリーフレットを作成したほか、部活動における感染拡大...(2022-07-19) 全て読む
コロナに伴う道内学校等臨休 5週連続減 39校に 閉鎖4校 中高特ゼロ
道教委は、札幌市を含む道内における公立・私立の学校と幼稚園の臨時休業の状況(6月20~26日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響による学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖の実施校数は39校...(2022-06-30) 全て読む
道教委 コロナに伴う学校臨休 4週連続減 44校に 高校ゼロは1月以降初
道教委は、札幌市を含む道内公立・私立学校・幼稚園の臨時休業の状況(6月13~19日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症による学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖の実施校数は44校。前週と比べ24...(2022-06-23) 全て読む
7月下旬から感染症対策改善セミナー 幼稚園など対象拡大 実施希望受付中 道教委
道教委は本年度、学校の感染症対策改善セミナーの参加対象を幼稚園や保育所に拡大する。感染症対策全般に関するセミナーは7月下旬から12月にかけて開催。効果的な換気方法に関するセミナーは9月以降...(2022-06-23) 全て読む
マスク外し熱中症回避を
6月に熱中症によって生徒が緊急搬送される事案が複数発生したことを受け、文部科学省は10日付で通知「夏季における児童生徒のマスクの着用」を各都道府県・指定都市教委担当課に発出。今後さらに気温...(2022-06-14) 全て読む
道教委 コロナに伴う学校臨休 6月第1週は82校 中・高・特 学校閉鎖ゼロ
道教委は、札幌市を含む道内公立・私立学校・幼稚園の臨時休業の状況(5月30日~6月5日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響による学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖の実施校数は82校。学校...(2022-06-09) 全て読む
道内学校 コロナに伴う臨休 5月第4週は97校 特支 4週学校閉鎖ゼロ
道教委は、札幌市を含む道内公立・私立学校・幼稚園の臨時休業の状況(5月23~29日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響による学校閉鎖・学年閉鎖・学級閉鎖の実施校数は前週の135校か...(2022-06-02) 全て読む
道教委 コロナに伴う学校臨休 学校閉鎖 17校・園 大型連休後は増加傾向に
道教委は、札幌市を含む道内公立・私立学校・幼稚園の臨時休業状況(5月15~22日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響による学校閉鎖・学年閉鎖・学級閉鎖の実施校数は6校増の135校・...(2022-05-26) 全て読む