3定道議会一般質問(22日) 年内に条例を提案 定年年齢引上げ(道議会 2022-09-27付)
定年引き上げについて質疑が行われた。
鈴木直道知事は、職員の定年引き上げについて「今般の公務員の定年引き上げは、平均寿命の伸長や少子高齢化の進展を踏まえ、豊富な知識や技術・経験等を持つ高齢期の職員に最大限活躍してもらうため、国が人事院の意見の申し出も勘案し、必要な法改正などを行ったものである」と説明した。
その上で「道では、5年度の施行に向けて国家公務員の取り扱いを基本に準備を進めるとともに、それぞれの自治体の実情に応じて定めることのできる役職定年の対象範囲や、離島で勤務する医師の定年年齢などについて、職員の意見も聞きながら具体の検討を進めている」との意向を示した。
「法改正の趣旨を踏まえた円滑な制度導入に向け、高齢期の職員を含めた全ての職員が高い意識を持ち、最大限その能力を発揮できるよう鋭意制度設計に取り組み、年内に条例提案を行っていく」との考えを示した。
清水拓也議員(自民党・道民会議)の質問に対する答弁。
(道議会 2022-09-27付)
その他の記事( 道議会)
3定道議会一般質問(22日) プラットフォーム官民連携し発足へ 振興局単位で検討 ひきこもり支援窓口
ひきこもり支援対策に関し、市町村への相談窓口の設置の働きかけなどについて質疑が行われた。 京谷栄一保健福祉部長は「道では、各市町村にひきこもりに関する相談窓口の設置を働きかけ、これまで...(2022-09-28) 全て読む
3定道議会一般質問(22日) 道内外の事例 研修で周知徹底 送迎バスの安全確保
送迎バスの安全確保が取り上げられた。 倉本教育長は、静岡県牧之原市の認定こども園で園児1人が死亡した事案を受け、安全管理の徹底について緊急に通知するなど市町村教委と連携して対応している...(2022-09-27) 全て読む
3定道議会一般質問(22日) 指標見直し含め新方策を検討へ 特支の専門性向上
特別支援教育における専門性の向上が取り上げられた。 倉本教育長は、特別支援教育における個別最適な学びと協働的な学びに関する知見や経験の重要性を踏まえ、全ての教職員に対して特別支援教育へ...(2022-09-27) 全て読む
3定道議会一般質問(22日) 人材バンクを整備 対価在り方検討も 部活動指導者確保
部活動指導者の人材確保について質疑が行われた。 道教委の倉本博史教育長は、部活動の地域移行に伴い子どもたちにスポーツや文化・芸術に親しめる機会を提供するため、協力してくれる地域の人々や...(2022-09-27) 全て読む
道議会質疑 一般質問(6月17日)
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼大越農子議員(自民党・道民会議) ▼須田靖子...(2022-09-27) 全て読む
コロナに伴う道内学校の臨休 53校減の105校 中高特 学校閉鎖ゼロ続く
道教委は、札幌市を含む道内における公立・私立学校・幼稚園の臨時休業状況(9月12~18日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響による学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖の実施校数は前週と比べ...(2022-09-26) 全て読む
道議会質疑 文教委員会(6月13日)
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼佐々木大介委員(自民党・道民会議) ▼赤根広...(2022-09-26) 全て読む
3定道議会一般質問(21日) 全庁挙げて最善の利益を 子どもの権利保障
子どもの権利保障について質疑が行われた。 鈴木知事は「こども基本法の成立を踏まえ、国では子ども政策の決定過程における意見反映プロセスの在り方について、国内外の事例収集や有識者の方々によ...(2022-09-26) 全て読む
3定道議会一般質問(21日) 関連計画統合や審議会機能強化 こども家庭庁設置後の政策
こども家庭庁の設置等について質疑が行われた。 鈴木直道知事は、昨年国が示した子ども政策に関する新たな基本方針や、こども家庭庁の基本理念を踏まえながら「子どもや子育て当事者の参画とその視...(2022-09-26) 全て読む
3定道議会代表質問(16日) アンケートや意見公募実施 部活動の地域移行
部活動の地域移行に向けた今後の施策が取り上げられた。 倉本教育長は、生徒・保護者等へのアンケートやパブリックコメントの実施、先進地域の好事例の収集に取り組む考えを示し「市町村の参考とな...(2022-09-21) 全て読む