1定道議会一般質問(22日) 教職員理解促進へ いじめ防止方針追記 性的マイノリティー(道議会 2023-02-28付)
性的マイノリティーへの理解が取り上げられた。
道教委の倉本博史教育長は、教職員が性的マイノリティーへの理解を深めることができるよう、教職員研修資料の作成・配布や指導助言、専門家による講演などを研修会で実施してきたと言及。
今後、改定を予定しているいじめ防止基本方針において新たに性的マイノリティーに関する内容を追加するとし「スクールカウンセラーと連携した相談しやすい環境の整備はもとより、適切な支援策に関する教職員研修の一層の充実を図り、全ての学校で児童生徒が安心して学校生活を送ることができるよう努めていく」とした。
藤川雅司議員(民主・道民連合)の質問に対する答弁。
(道議会 2023-02-28付)
その他の記事( 道議会)
道議会質疑 文教委員会(4年10月6日)
【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼清水拓也委員(自民党・道民会議) ▼大越農子...(2023-04-06) 全て読む
不登校支援など 遠隔配信を検討 道民カレッジの今後
学びの機会の充実に向けた道民カレッジの役割について質疑が行われた。 道教委の倉本博史教育長は「道民カレッジを通じて年齢や居住地域等にかかわらず希望する方がデジタル化の恩恵を受けられるよ...(2023-03-07) 全て読む
道内公立学校の教員欠員 小学校半減、高特で増加 教員確保へ業務改善推進
札幌市を除く道内公立学校における教員の欠員の状況が取り上げられた。 道教委の山下幹雄教職員課長は直近5年間の4月1日現在の欠員数として、小学校では平成30年度の55人から令和4年度は2...(2023-03-07) 全て読む
「春フェス」6月開催へ インターハイ準備本格化 教育長「オール北海道で推進」
全国高校総体(インターハイ)開催まで4ヵ月と迫る中、道教委は大会の成功に向けたPR活動を本格化させる。高校生によるPR活動として6月に「春フェス」を開催するほか、北海道コンサドーレ札幌など...(2023-03-07) 全て読む
1定道議会一般質問(24日) 入学者確保へ協議会に積極参画 地域連携校の魅力化
高校の魅力化が取り上げられた。 倉本教育長は、高校づくりの指針改定案で示した高校の再編整備を留保する集中取組期間における道教委の取組として「地域の教育資源を積極的に活用した特色ある教育...(2023-02-28) 全て読む
道立高校の成果 中学校にも普及 校則の見直し
校則の見直しについて質疑が行われた。 倉本教育長は、各道立学校に校則の見直しに関する取組を進めるよう通知した結果、現在全ての道立高校のホームページで校則を公開していること、さらに9割以...(2023-02-27) 全て読む
1定道議会一般質問(2月21日) 津波避難時の対応 他県の情報収集へ 救命胴衣の着用
避難時のライフジャケット着用が取り上げられた。 道教委の倉本博史教育長は、各自治体の防災計画をもとに安全な避難場所に迅速に避難することが最優先とした上で、各自治体の津波避難計画を踏まえ...(2023-02-27) 全て読む
オンライン授業等 ICT駆使し対応 不登校の学び支援
不登校児童生徒の学習支援が取り上げられた。 倉本教育長は、不登校の児童生徒の支援に当たっては、学校が児童生徒の実態や希望等を十分に把握しながら状況に合った環境を整えることが重要とし「1...(2023-02-24) 全て読む
差別・偏見阻止へ 十分な配慮が必要 子どものマスク着脱
教育現場でのマスク着用が取り上げられた。 倉本教育長は「4月1日以降学校ではマスク着用を求めないことが基本となるが、その際においても児童生徒が感染症から身を守り、広げないために場面に応...(2023-02-24) 全て読む
1定道議会一般質問(21日) 道内半数市町村 準備進める 部活動の地域移行
部活動の地域移行が取り上げられた。 道教委の倉本博史教育長は、道内の半数近くの市町村が、国の事業を活用して部活動の地域移行に向けた取組の検討・準備を進めていると言及。また、一部の市町村...(2023-02-24) 全て読む