長期休業明け 命の大切さ考える 一歩踏み出す勇気を 札幌あやめ野中 人権教室
(札幌市 2023-09-01付)

あやめ野中人権教室
札幌あやめ野中人権教室

 札幌市立あやめ野中学校(大髙雅子校長)は8月25日、同校で人権教室を実施した。札幌市人権擁護委員の日下部憲一さんが講話し、いじめを見て見ぬふりをせず、一歩踏み出す勇気を持つ大切さを訴えた。長期休業明け直後に、学校全体で命の大切さについて考えた。

 文部科学省によると、児童生徒の自殺者数は全国的に増加しており、特に長期休業明けに増える傾向がある。札幌市教委は、8月16日から9月25日を子どもの命の大切さを見つめ直す月間と位置付け、命の大切さに関する指導の充実を図っている。

 このため、あやめ野中では始業式を迎えた25日、命の大切さについて学校全体で考える機会にしようと人権教室を設定。また、大髙校長が始業式のあいさつの中で「命を大切にすること」「いじめを絶対に許さないこと」について触れたほか、放課後には自殺予防をテーマとした教職員研修を実施するなど、一連の流れの中で命の大切さを意識してもらおうと各活動を位置付けた。

 講師は、4月に実施したネットモラル教室に引き続き日下部さんが担当。当初は体育館に全校生徒を集めて実施する予定だったが、記録的な猛暑で熱中症の危険性が高まったため、各教室に配信する形式に変更した。

 日下部さんは「いじめのない学校生活を目指して」と題して講話。

 ことし4月に施行されたこども基本法の理念や道内での過去のいじめ事例などを紹介しながら、いじめや差別・偏見のない学校生活を実現するため「一人ひとりがいじめを自分の問題として受け止め、考えていくことが大切」などと強調した。

 その上で、映像教材「いじめ~一歩踏み出す勇気」を視聴。いじめ被害者のクラスメートを救いたいと思いながらも行動に移せないでいた主人公が、仲間と協力しながら一歩踏み出す様子を描いている。

 日下部さんは教材を通して「周りにいる人たちが見て見ぬふりをするのではなく、いじめの解決に向け一歩踏み出す勇気を持つことが大切」と伝えた。

 最後に、生徒たちは人権教室を通して学んだことを「私メッセージ」としてカードに記入。「見て見ぬふりをせず、気付いたときに声を出してみんなに知らせたい」「相手の良いところを探したり、価値観や意見を受け入れたりしていじめをなくしていきたい」など、一人ひとりが決意を表した。

 生徒の私メッセージは、学級ごとに模造紙にまとめ校内に掲示している。

(札幌市 2023-09-01付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市立小・中 特別支援学級数 5月1日現在 28学級増789学級 在籍者数237人増4156人

 札幌市教委のまとめによると、本年度の市立小・中学校における特別支援学級数(5月1日現在)は789学級で、前年度と比べ28学級の増となった。在籍者数は237人増の4156人だった。  内訳...

(2023-09-04)  全て読む

札幌啓北商高 中学生体験入学 特色ある授業を体験 簿記やビジネスマナー学習

啓北商業高体験入学  市立札幌啓北商業高校(桑島宏明校長)は8月21、22日の2日間、進路選択を控えた中学3年生を対象にした体験入学を開いた。参加した生徒たちは、簿記やビジネスマナーを学ぶ授業など同校の特色のあ...

(2023-09-04)  全て読む

札幌市 中期実施計画策定へ 魅力ある街の基礎を 秋元市長査定 10月公表

中期実施計画市長査定  札幌市の市政運営の指針となる中期実施計画(アクションプラン)の策定に向けて、秋元克広市長による市長査定が8月30日から3日間行われた。  中期実施計画(5~9年度)では、今秋に策定予定の...

(2023-09-04)  全て読む

札幌市 次期水道ビジョン策定へ ワークショップを開催 12日まで高校生参加受付

 札幌市水道局は、次期札幌水道ビジョンの策定に向け、市立高校生向けのワークショップを10月1日午後1時から市水道記念館で開催する。「みんなで話そう!これからの札幌の水道のこと」をテーマに水道...

(2023-09-01)  全て読む

優秀賞など計27点受賞

優秀賞など計27点受賞 札幌市 平和へのメッセージ  札幌市市民文化局は、5年度「平和へのメッセージ」の受賞者および受賞作品を決定した。  市は、平和への願いを絵や詩に込めた「平和への...

(2023-09-01)  全て読む

学校にエアコンを 記録的猛暑を受け 札幌市議会公明党

 札幌市議会公明党議員会は8月29日、今夏の記録的な猛暑を受けて、学校へのエアコン設置などの対応を求める要望書を秋元克広市長に提出した。  要望は6項目。学校や幼稚園、福祉施設などへのエア...

(2023-09-01)  全て読む

札幌市 まちづくり戦略ビジョン デジタル教材作成へ 中学生向け 11月下旬完成

 札幌市まちづくり政策局は、4年度から10年間の市政運営の指針「第2次まちづくり戦略ビジョン」を題材にした、中学生向けのデジタル教材を作成する。人口減少や都市機能の更新など市の課題を学び、将...

(2023-09-01)  全て読む

安全・快適に活動を 札幌西岡中で建設業者が校庭整備 側溝等に堆積の土砂除去

西岡国昭グラウンド整備  札幌市立西岡中学校(相澤園恵校長)で8月24日、地元建設業者によるグラウンド整備ボランティアが行われた。側溝や雨水桝にたまった土砂を除去。グラウンドの一部整地も行い、生徒たちが安全・快適に...

(2023-09-01)  全て読む

地域資源や連携の在り方等協議 子の体験活動推進へ 札幌市社会教育委員会議

社会教育委員会議  札幌市社会教育委員会議は本年度、「子どもの体験活動の推進について」をテーマに協議を進めていく。22日に開かれた第1回会議では「市内や近郊にはどのような地域資源があるか」「学校や青少年教育施...

(2023-08-31)  全て読む

マンホールデザインコンテスト 西岡小・佐藤さん1位 円山動物園前に設置へ 札幌市

マンホールデザインコンテスト  札幌市下水道河川局は、市内の小学4~6年生を対象に実施したマンホールデザインコンテストの結果を発表した。第1位には、西岡小学校4年の佐藤海音さんの作品が選ばれた。上位3作品のデザインは実際...

(2023-08-31)  全て読む