札幌市教委 5年度学力・学習状況調査 実施報告書③ 全国と同程度か上回る 「言葉の特徴や使い方」以外(札幌市 2023-09-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
中学校国語 【言葉の特徴や使い方に関する事項】 ▼課題 文章に即して漢字を正しく書くこと。 ▼改善の方向 必要に応じて辞典を活用し、漢字の持つ意味に留意しながら文脈に即して実際...(札幌市 2023-09-26付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 教師夢プランI 他者との出会い生かして 大学1年生48人が演習等
(2023-09-27) 全て読む
札幌市奨学金 本年度応募数 3年連続過去最多更新 2951人 倍率は最高の2倍
(2023-09-27) 全て読む
札幌開成中等 第38回教育奨励賞 努力賞の栄誉に浴す 国際人材育成の取組を評価
市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)は、(株)時事通信社主催の第38回教育奨励賞で努力賞に輝いた。 創造性に富んだ特色ある教育を実践し、顕著な実績を上げた全国の学校を表彰するもの。...(2023-09-26) 全て読む
北理研札幌支部が北九条小で授業公開 立場明確に考えを整理 水のすがた 黒板に名札貼り
(2023-09-26) 全て読む
3定札幌市議会 きょうから代表質問 空調機整備の考え方等 学校給食費の負担軽減も
札幌市議会第3回定例会の代表質問が、きょう26日から始まる。学校の暑さ対策としてのエアコン整備の考え方、市長公約で掲げる学校給食費の負担軽減などに関する質疑が展開される。 きょう26日...(2023-09-26) 全て読む
10月25日に15授業公開 札幌平岸西小 教育実践発表会
札幌市立平岸西小学校(越野宗丈校長)は、10月25日午後1時30分から同校で第7回教育実践発表会を開催する。研究主題「つなげて考える子どもの育成」のもと、15授業を公開。午後3時25分から...(2023-09-25) 全て読む
「たけたかく」の精神を 札幌藻岩高 創立50周年記念式典 新しい高校に引き継いで
(2023-09-25) 全て読む
札幌市教委 教育ダッシュボード 6年度モデル校で導入 支援充実へデータ集約し可視化
札幌市教委は、様々なシステムに散在する教育データを集約し可視化する「教育ダッシュボード」の導入について検討する方針だ。教員の経験に加えデータやエビデンスに基づく児童生徒支援の充実などが期待...(2023-09-25) 全て読む
札幌市教委 5年度学力・学習状況調査実施報告書② 図形領域で全国以上に 変化と関係 全国と同程度
(2023-09-25) 全て読む
札幌市立大 第4期中期目標案 リベラルアーツ等 人材育成を強化 AITセンターを生かし
札幌市は、札幌市立大学の第4期中期目標案をまとめた。リベラルアーツやデジタル分野の素養を備えた人材育成を強化することを明記。学部間連携に、昨年4月に開設したAITセンターの強みを生かした取...(2023-09-25) 全て読む