北理研札幌支部が北九条小で授業公開 立場明確に考えを整理 水のすがた 黒板に名札貼り(札幌市 2023-09-26付)
北理研札幌支部授業公開
道小学校理科研究会(北理研、松田諭知会長)札幌支部は15日、北九条小学校で4年生研究発表部会の授業公開を行った。北九条小の福本雄太教諭が「自然のなかの水のすがた」を指導。黒板にネームプレートを貼り付けて立場を明確にさせるなど、自分の考えを整理できる場面を設定する手だてを講じた。
研究発表部会による授業公開は、会員の授業力向上を目的に本年度から開始した札幌支部独自の取組。コロナ禍で減少していた、授業を参観し会員同士で学び合う風土の充実を目指している。
10月13日の第70回研究大会札幌大会、来年1月12日の第18回冬季研究大会で研究発表を行う各学年部会が、現在進めている研究実践を公開。10年度に予定している全国大会の開催を見据え、授業者には将来の北理研を担うことが期待される若手教員を抜てきした。
4年部会は「考えの整理による主体的な追究の実現」を研究主題に設定。メタ認知能力を発揮して自分の考えを整理する場面を設けることで、新たな考えや根拠の妥当性を求めて他者と協働したり、まだ分からないことに基づいてつぎの実験を選択したりする姿を引き出すことを目指している。
8時間扱いの5時間目に当たる本時は、冷えたペットボトルに結露が付く現象を題材に、水蒸気が水に戻る要因を探るため、根拠ある仮説をもとに水滴が増える実験方法を考えさせる活動を位置付けた。
福本教諭は導入で、水蒸気が空気中にあるという視点を持たせるため「寒い日に窓に水滴が付いていた」「給食の牛乳パックがぬれていた」など身の回りで物に水滴が付いていた場面を問いかけた。
その上で、冷えた水が入ったペットボトルを各グループに配布し観察させた。冷やす程度や水の量に追究の視点が向くよう、冷蔵庫で2、3時間しか冷やさず、水の量はペットボトル半分程度までとした。
「水が接している部分にだけ水滴が付いている」「ペットボトルの外側がぬれている」など気付いたことを交流した。
一方「遠足の時に持っていった水筒にはもっと水滴が付いていた」「思ったより水滴が付いていない」など、これまでの生活体験との違いを想起させ「もっと水滴を付けるにはどうしたらいいだろう」と課題につなげた。
児童の予想をもとに「温度を下げる(凍らせる)」「温度を上げる」「水の量を増やす」「容器を替える」「ペットボトルを振る」などの実験方法を板書。
児童たちは、自分の予想に合う実験方法を選択し、黒板の該当する個所にネームプレートを貼り付けた。ネームプレートを貼って自分の立場を明確にさせることで、考えを整理できるようにすることを目指した。立場が曖昧な児童がいることを想定し「決まっていない・迷っている」という選択肢も用意した。
立場を明確にした上で、児童たちはそれぞれが選んだ実験方法やその根拠について交流。同じ立場の人と意見を交わして自分の根拠の妥当性を高めたり、違う立場の人の根拠を聞いて多様な視点を得たりした。
(札幌市 2023-09-26付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市内学校でインフル感染拡大 市立8校9学級が閉鎖 27日現在 過去10年で初
札幌市内の学校で、季節性インフルエンザの感染が広がっている。27日までに、市立学校8校9クラスで学級閉鎖した。市教委によると、市立学校が9月に学級閉鎖を行ったのは過去10年で初めて。市保健...(2023-09-28) 全て読む
札幌市教委 5年度学力・学習状況調査 実施報告書④ データ活用以外全国超 図形領域 「上回っている」
◆中学校数学 【数と式】 ▼課題 結論が成り立つための前提を、問題解決の過程や結果を振り返って考え、成り立つ事柄を見いだし、説明すること。 ▼改善の方向 前提を変えた場合につい...(2023-09-27) 全て読む
札幌市教委 教師夢プランI 他者との出会い生かして 大学1年生48人が演習等
札幌市教委は15日、道教育大学札幌駅前サテライトで教師夢プランI第2日を開催した=写真=。教職を目指す大学1年生48人が参加。演習や質問への回答などを通して、教職の魅力について理解を深めた...(2023-09-27) 全て読む
札幌市奨学金 本年度応募数 3年連続過去最多更新 2951人 倍率は最高の2倍
経済的な事情で修学が困難な高校生や大学生を対象に、札幌市教委が独自に支給する「札幌市奨学金」の本年度の応募数が、2951人と3年連続で過去最多を更新した。応募倍率も過去最高の2・0倍に達し...(2023-09-27) 全て読む
札幌開成中等 第38回教育奨励賞 努力賞の栄誉に浴す 国際人材育成の取組を評価
市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)は、(株)時事通信社主催の第38回教育奨励賞で努力賞に輝いた。 創造性に富んだ特色ある教育を実践し、顕著な実績を上げた全国の学校を表彰するもの。...(2023-09-26) 全て読む
3定札幌市議会 きょうから代表質問 空調機整備の考え方等 学校給食費の負担軽減も
札幌市議会第3回定例会の代表質問が、きょう26日から始まる。学校の暑さ対策としてのエアコン整備の考え方、市長公約で掲げる学校給食費の負担軽減などに関する質疑が展開される。 きょう26日...(2023-09-26) 全て読む
札幌市教委 5年度学力・学習状況調査 実施報告書③ 全国と同程度か上回る 「言葉の特徴や使い方」以外
中学校国語 【言葉の特徴や使い方に関する事項】 ▼課題 文章に即して漢字を正しく書くこと。 ▼改善の方向 必要に応じて辞典を活用し、漢字の持つ意味に留意しながら文脈に即して実際...(2023-09-26) 全て読む
10月25日に15授業公開 札幌平岸西小 教育実践発表会
札幌市立平岸西小学校(越野宗丈校長)は、10月25日午後1時30分から同校で第7回教育実践発表会を開催する。研究主題「つなげて考える子どもの育成」のもと、15授業を公開。午後3時25分から...(2023-09-25) 全て読む
「たけたかく」の精神を 札幌藻岩高 創立50周年記念式典 新しい高校に引き継いで
市立札幌藻岩高校(尾﨑茂樹校長)の創立50周年記念式典が20日、同校で執り行われた。同校として最後の周年行事。尾﨑校長は、長い歴史の中で築き上げてきた「たけたかく」の精神が「新しい高校にも...(2023-09-25) 全て読む
札幌市教委 教育ダッシュボード 6年度モデル校で導入 支援充実へデータ集約し可視化
札幌市教委は、様々なシステムに散在する教育データを集約し可視化する「教育ダッシュボード」の導入について検討する方針だ。教員の経験に加えデータやエビデンスに基づく児童生徒支援の充実などが期待...(2023-09-25) 全て読む