札幌市養護教員会 全市研修会 子の問題 見方変えて 北大院・加藤准教授招き(札幌市 2023-11-07付)
札幌市養護教員会全市研修会
札幌市養護教員会(山本奈保子会長)は10月25日、ホテルライフォート札幌で5年度全市研修会を開いた。発達心理学が専門の北海道大学大学院教育学研究院准教授の加藤弘通氏を講師に迎えて、子どもの発達について理解を深めた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で4年ぶりの参集形式となり、225人が出席した。
講師は加藤氏が務め「見方を変えて子どもの問題をみる」と題して講話した。
加藤氏は「発達することは必ずしも良いことばかりではない」と述べ、小中学生の年代別自殺者数のデータから、9、10歳から自殺者が発生することを示した。「人間は発達することで自殺が可能になる存在」とした上で「むしろ発達するからこそ様々な問題が起きる」と述べた。
また、第二次反抗期は思春期の情緒不安定や不合理から起きるのではなく、子どもが発達して論理的・合理的になることも一因だと説明。「大人が権威で押し切ろうとするとうまくいかない。説得するというよりも、落としどころをつくることが大切」と呼びかけた。
(札幌市 2023-11-07付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市議会自民党議員会 オンライン教育導入等 6年度予算編成で提言書
札幌市議会自民党議員会(五十嵐徳美会長)は6日、秋元克広市長に6年度の予算編成に向けた政策提言書を提出した。教育関係では、オンライン教育の導入や、夏休み延長の検討を進めることなどを求めた。...(2023-11-08) 全て読む
札幌平岸西小 教育実践発表会 学びをつなげて考える 4年社会 地震からくらし守る
札幌市立平岸西小学校(越野宗丈校長)は10月25日、同校で第7回教育実践発表会を開催した。研究主題「つなげて考える子どもの育成」のもと、1~6年生の社会や特別支援など15授業を公開。授業後...(2023-11-07) 全て読む
10日に14授業公開 札幌新川中央小 50周年研究会
札幌市立新川中央小学校(鈴木秀和校長)は、10日午後1時15分から同校で開校50周年研究会を開催する。研究主題「あいがあふれる子の育成」、副主題「“自分から”を生み出す授業構築」のもと、1...(2023-11-07) 全て読む
札幌市P協6年度要望・意見書〈下〉
【特別支援・通級指導教室に関して】 通級指導教室の充実を希望する。区に1校しかない地域もあり、通いづらい場合があるため、全ての学校に設置してほしい。 通級指導教室へ通うことのできる回...(2023-11-07) 全て読む
保健室設置予定のエアコン活用し 避難所運営を検討へ 災害時の猛暑対策で札幌市
札幌市は、災害時の猛暑対策として、今後市立学校の保健室に設置予定のルームエアコンを活用した避難所運営を検討する方針を示した。現在改定を進めている市強靱化計画案に盛り込まれたもの。今夏の猛暑...(2023-11-07) 全て読む
インフル流行警報 手洗い等呼びかけ 札幌市
札幌市保健所は2日、市内にインフルエンザ流行発生警報を発令した。 10月23~29日の定点調査で、1医療機関当たりの患者報告者数が36・50人となり、警報発令基準の30人を超えた。 ...(2023-11-07) 全て読む
札幌市立高・特校長会が研究協 合同発表機会を計画 市立高校間連携プログラム
札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は10月27日、市立札幌藻岩高校で第8回研究協議会を開催した。市立高校学校間連携プログラムの活動成果を合同で発表する機会を新たに計画しているこ...(2023-11-06) 全て読む
札幌市P協6年度要望・意見書〈中〉
意見書 【学級の定員に関して】 子ども一人ひとりに合ったきめ細かな指導と教職員の負担軽減のために、中学校においても少人数学級の推進を希望する。 ゆとりを持って子どもと関わることがで...(2023-11-06) 全て読む
子の健康と食生活調査中間集計結果 毎日朝食 前年度より減 札幌市学校給食栄養士会
札幌市学校給食栄養士会(松宮路子会長)は、5年度札幌市の児童生徒の健康と食生活に関する調査の中間集計結果をまとめた。朝食を「毎日食べる」と回答した児童生徒の割合は、小学5年生で82・8%、...(2023-11-06) 全て読む
札幌市 交通安全功労者市長表彰 23人の功績たたえる 通学路の児童生徒見守り等
札幌市市民文化局は10月27日、5年度市交通安全功労者市長表彰の授賞式を市役所で開いた。通学路での児童生徒の見守りなど事故防止に貢献した23人を選出し、長年の功績をたたえた。 表彰は昭...(2023-11-06) 全て読む