教育データ利活用シンポジウム 2月8日札幌中央小で ベネッセ 公開授業など(札幌市 2024-01-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
(株)ベネッセコーポレーション小中学校事業本部は、2月8日午後0時55分から札幌市立中央小学校(冨波修校長)で「これからの教育データ利活用を考える研究会」北海道シンポジウムを開催する。 ...(札幌市 2024-01-24付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 不登校児童生徒支援へ 6年度 新たな学び場整備 オンラインコース等本格化
札幌市教委は、6年度から不登校児童生徒のための新たな学びの場整備事業を開始する。本年度試行している教育支援センターでのオンラインコースとサテライトを本格実施する方針。現在、具体的な内容の検...(2024-01-25) 全て読む
札幌稲積中にレバンガ 練習一生懸命頑張るぞ バスケットボールを寄贈
(2024-01-25) 全て読む
札幌みなみの杜高支 体験実習 ものづくりの魅力体感 将来の進路選択の一助に
(2024-01-24) 全て読む
子の体力向上へ札幌市教委と道教大 “三間”創出の方策検討 授業改善の取組効果検証も
札幌市教委と道教育大学が連携して実施している「子どもの体力向上」に係る調査委託研究の本年度研究が始まった。「運動習慣がない子どもの“仲間・時間・空間〈三間(さんま)〉”創出についての方策検...(2024-01-24) 全て読む
環境教育・学習基本方針推進委 2次元バーコード掲載 副教材 対応表を充実 札幌市
(2024-01-24) 全て読む
札幌市教委 ネット利用研修会 子の安全を守るため 道警がSNS犯罪事例説明
(2024-01-24) 全て読む
札幌市立小、星友館中で始業式 一日一日を大切にして 藻岩南小に大谷グローブも
(2024-01-23) 全て読む
歯と口の健康づくり学習成果発表 歯医者さんに教えよう 札幌定山渓小 劇など
(2024-01-23) 全て読む
ユニバーサル展開プログラム案 人間尊重の教育等推進 札幌市 三つの柱で整理
札幌市は、第2次まちづくり戦略ビジョンに掲げる「ユニバーサル(共生)」の実現に向けた「ユニバーサル展開プログラム」案をまとめた。プロジェクトの三つの柱に応じた個別事業などを整理。子どもの多...(2024-01-23) 全て読む
田中組に感謝状贈呈 札幌市 災害遺児基金寄付
(2024-01-23) 全て読む