札幌稲積中にレバンガ 練習一生懸命頑張るぞ バスケットボールを寄贈(札幌市 2024-01-25付)
札幌市立稲積中学校(伊藤彰英校長)で昨年12月下旬、(株)レバンガ北海道によるバスケットボールの寄贈式が執り行われた。同社のSDGsプロジェクト「LEVANGA ACTION」の一環。憧れのプロチームからボールを受け取った生徒たちは「練習を一生懸命頑張りたい」と目を輝かせた。
レバンガ北海道が取り組むバスケットボール寄贈活動は、子どもたちの運動能力向上やスポーツの知識向上に活用してもらうことを目的に、SDGsに位置付けられた「健康と福祉」「質の高い教育」の達成を目指すもの。昨年末時点で道内の小・中学校約150校に寄贈している。
この日は、レバンガ北海道セールスディビジョンの丸山友嗣氏、青根くるみ氏、マスコットキャラクター「レバード」と、SDGsパートナーの山藤三陽印刷(株)の佛具克明取締役執行役員管理本部長と堀井涼太営業本部部長が同校を訪れ、男女バスケットボール部員にボール10球を手渡した。
男子バスケットボール部の遠藤颯介主将(2年)は「いただいたボールを大切に使いたい。練習を一生懸命頑張りたい」と決意を新たにした。
佛具本部長は「練習を通して心と体を鍛えるとともに、チームワークを磨いてほしい。社会に出た時に必要な力を部活動で育んでほしい」と期待した。
伊藤校長は「部員たちにとって、部活動の先にプロがあるという夢につながる。日頃の練習に一層励む契機になれば」などと話した。
(札幌市 2024-01-25付)
その他の記事( 札幌市)
17人・3校に栄誉 札幌市教委 教育実践功績表彰
札幌市教委は24日、ホテルライフォート札幌で5年度教育実践功績表彰式を執り行った。本年度は、個人表彰で17人、学校表彰で3校が栄に浴した。檜田英樹教育長が受賞者一人ひとりに表彰状と記念品を...(2024-01-26) 全て読む
秋元札幌市長と小学生が対話 まちの未来の姿考える 誰もが楽しく過ごせる学校
札幌市は16日、小学生が秋元克広市長と対話する「サッポロスマイルトークキッズ」を開いた。子どもたちがまちの未来について考え、誰もが楽しく過ごせる学校や地下鉄延伸などについて意見をぶつけた。...(2024-01-26) 全て読む
札幌市教委 働き方改革取組表彰校〈上〉
札幌市教委が実施した5年度みんなの工夫で学校を変える働き方改革取組表彰事業(昨年11月28日付8面既報)で、事業成果型、事業提案型の各部門に輝いた計11校の取組を2回に分けて紹介する。 ...(2024-01-25) 全て読む
札幌市 「ウォッピー」等題材に 合格祈願グッズを製作 水道局本局庁舎で配布中
札幌市水道局は、受験生を応援しようと、市内の浄水場などで水質監視をしているヤマメや公式キャラクター「ウォッピー」をモチーフとした合格祈願グッズを製作した。現在、市水道局本局庁舎3階企画課窓...(2024-01-25) 全て読む
札幌市教委 不登校児童生徒支援へ 6年度 新たな学び場整備 オンラインコース等本格化
札幌市教委は、6年度から不登校児童生徒のための新たな学びの場整備事業を開始する。本年度試行している教育支援センターでのオンラインコースとサテライトを本格実施する方針。現在、具体的な内容の検...(2024-01-25) 全て読む
札幌みなみの杜高支 体験実習 ものづくりの魅力体感 将来の進路選択の一助に
市立札幌みなみの杜高等支援学校(田中進一校長)の生徒3人が18日、道内で唯一黒板を製造する(株)札幌教材製作所を訪れて「ものづくり体験実習」を行った。アクリル板の掲示板リメイク作業やタッカ...(2024-01-24) 全て読む
子の体力向上へ札幌市教委と道教大 “三間”創出の方策検討 授業改善の取組効果検証も
札幌市教委と道教育大学が連携して実施している「子どもの体力向上」に係る調査委託研究の本年度研究が始まった。「運動習慣がない子どもの“仲間・時間・空間〈三間(さんま)〉”創出についての方策検...(2024-01-24) 全て読む
環境教育・学習基本方針推進委 2次元バーコード掲載 副教材 対応表を充実 札幌市
札幌市環境局は10日、札幌エルプラザで5年度第2回環境教育・環境学習基本方針推進委員会を開催した。担当者が方針に基づく5年度事業の実施状況や今後の予定について説明。小学生に配布している環境...(2024-01-24) 全て読む
教育データ利活用シンポジウム 2月8日札幌中央小で ベネッセ 公開授業など
(株)ベネッセコーポレーション小中学校事業本部は、2月8日午後0時55分から札幌市立中央小学校(冨波修校長)で「これからの教育データ利活用を考える研究会」北海道シンポジウムを開催する。 ...(2024-01-24) 全て読む
札幌市教委 ネット利用研修会 子の安全を守るため 道警がSNS犯罪事例説明
札幌市教委は12日、市内のちえりあで、教員や保護者を対象にした「5年度子どもたちが安全にインターネットを利用するための研修会」を開いた。道警の担当者がSNSを使った麻薬売買や性犯罪の状況な...(2024-01-24) 全て読む