札特活 6年度全市研究大会  「成長した部分」に焦点  中央小 1年間の思い出協議
(札幌市 2024-12-23付)

札特活全市研究大会

 札幌市特別活動研究会(札特活、井田敦会長)は18日、中央小学校を会場に6年度全市研究大会を開催した。研究主題「多様な他者と協働し、互いのよさを認め合うことで、自己のよさや成長を実感する特別活動」のもと、公開授業や研究討議を実施。中央小6年生の公開授業では「成長した部分」に焦点を当て、1年間の思い出の場面を話し合う活動を設定した。

 本年度は、第17次研究の2年目を迎える。目指す児童生徒像「なりたい自分を思い描き、集団や社会に自ら働きかける子」の実現を目指し①なりたい自分の姿を思い描く力を高める②多様な他者と協働するよさを実感する振り返り―の二つの視点を大切にした授業づくりを進めている。

 はじめに、中央小6年2組「卒業おなべプロジェクト」(本田篤司教諭)を公開=写真=。卒業に向けたプロジェクトの内容を話し合う学級活動の様子を披露した。

 6年2組は、学級目標「おなべ~かくし味は?」のもと、学習発表会、販売体験「Back to the children」など様々な活動に取り組んできた。その結果、児童たちは「おなべ」が良い味となり、クラスのまとまりが強まったことを実感している。

 卒業まで残りわずかとなった今、1年間の中で頑張ってきたことや互いの良さを振り返りながら一つのものをつくり上げる「6―2卒業おなべプロジェクト」を企画。自分たちが特に成長した部分を1枚の紙にまとめ、中学校生活への糧にすることを目指している。

 本時では、1枚の紙に残す出来事とその理由を出し合い「みんなにとってよりよいもの」を目指して合意形成を図る内容とした。

 司会の児童の進行のもと、本時の議題やプロジェクトの提案理由などを確認。本田教諭は「提案理由の中で大事なところはどこだろう。“特に成長した部分”だよね」などと助言し、視点を明確にして議論に臨めるようにした。

 児童たちは1年間の出来事を思い出し、紙に残したい内容について意見を出し合った。「学習発表会のクラス合唱。最初はボロボロだったけれど、練習を重ねてみんなで一つの形にできた」「Back to the childrenでは、周りの様子を見て店番を交代するなどして協力の力が高まった」「修学旅行のしおり作り。みんなのために行動できた」などが上がった。

 出た意見の中から、特にふさわしい内容を近くの児童同士で交流したあと、議論を再開。「クラス合唱は、それぞれのクラスでつくり上げるものだから提案理由に合っている」「Back to the childrenが特にクラスの協力が深まったと思う」など賛成意見の多かったものを確認し、合意形成を図っていった。

 本田教諭は机間を回りながら様々な児童の意見に目を向け、活発な議論となるよう「修学旅行のしおり作りは係で分かれての作業が多かったので、クラス全体の取組とは言えないのでは」といった反対意見を持つ児童の発言も促した。

 また「クラス合唱は、練習のことを言っているのかな?それとも本番?」と問い返すなど、焦点化して話し合えるよう適宜工夫した。

(札幌市 2024-12-23付)

その他の記事( 札幌市)

1月31日 6授業公開  道教大附属札幌中 冬季研究大会

 道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は、7年1月31日午前9時25分から同校で6年度冬季教育研究大会を開催する。研究の目的「ありたい未来を協(かな)えられる実感をもつ生徒の育成」のもと...

(2024-12-23)  全て読む

札幌市の新設義務教育学校  校名案に「真駒内学園」  互いを尊重 創造的な子に

真駒内義務教育学校校名案手交式  9年度、札幌市真駒内地区に新設する義務教育学校の校名案が「札幌市立義務教育学校真駒内学園」にまとまった。「9年間の学びを通して、互いを尊重し合い、協働的かつ主体的、創造的に行動できる子ど...

(2024-12-23)  全て読む

冬季休業期間の放課後児童クラブ  26日から昼食提供開始  札幌市 全199館で8日間

 札幌市子ども未来局は、6年度冬季休業期間における放課後児童クラブでの昼食提供を26日から始める。全199館の希望する児童に対し、土日祝日と年末年始を除く8日間、弁当を提供する。  放...

(2024-12-23)  全て読む

札幌市 7年度予算要求概要④

子ども未来局② ▽児童虐待予防強化費=7700万円―レベルアップ  保健センターにおける心理相談員の配置や関係機関との連携、予期せぬ妊娠に係る相談窓口の周知等による妊婦および親子に対...

(2024-12-23)  全て読む

いじめ 対応 方針沿って的確に  札幌市中学校長会 12月例会

 札幌市中学校長会(秀島起也会長)は4日、中島中学校で12月例会・研修会を開催した。秀島会長はいじめ対応について、各学校のいじめ防止基本方針に沿った的確な対応などを求めた。  開会あいさ...

(2024-12-20)  全て読む

札幌市 7年度予算要求概要③

子ども未来局① ▽少年団体活動促進費=1億600万円  ジュニアリーダーの養成等を通じた少年団体活動の促進や支援。 ▽子どもの権利推進費=650万円  子どもの権利の普及・啓...

(2024-12-20)  全て読む

札幌幌南小でいじめ防止公開授業  仲裁者となる勇気育む  「噂」教材に傍観者の視点から

 札幌市教委が本年度から研究開発事業の一環で取り組んでいる「いじめの防止等に向けた取組」の公開授業が18日、幌南小学校(大宮健一校長)で行われた。同校の杉原亮平教諭が日常生活で身近に感じら...

(2024-12-20)  全て読む

札幌大谷地東小でネクスコ東 高速道路 工夫がいっぱい 出前授業で土だんご作りも

大谷地東小・nexco・1組  札幌市立大谷地東小学校(井田敦校長)で4日、東日本高速道路(株)北海道支社の出前授業が開かれた。5年生約60人が参加。土だんご作りなどの体験的な活動を通して、高速道路の舗装の役割や構造につ...

(2024-12-19)  全て読む

札幌市 7年度予算要求概要②

教育委員会② ▽コミュニティ・スクール推進=1000万円  家庭や地域と一体となって子どもの成長を支えるためのコミュニティ・スクールの導入等。 ▽不登校児童生徒のための新たな学びの場整...

(2024-12-19)  全て読む

札幌市児相 5年度相談件数 虐待相談 最多2627件 心理的虐待が1349件に

表8  札幌市児童相談所がまとめた6年度業務概要によると、市内における5年度の児童虐待相談件数が過去最多の2627件に上ったことが分かった。前年度と比べ2割近い増加率となっている。内訳は、暴言など...

(2024-12-19)  全て読む