札幌市 7年度予算要求概要④(札幌市 2024-12-23付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
子ども未来局② ▽児童虐待予防強化費=7700万円―レベルアップ 保健センターにおける心理相談員の配置や関係機関との連携、予期せぬ妊娠に係る相談窓口の周知等による妊婦および親子に対...(札幌市 2024-12-23付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 7年度予算要求概要⑤
子ども未来局③ ▽子育て援助活動支援費=7600万円 登録会員制度による子どもの日常的な預かり支援および病児・病後児や緊急時の預かり支援。 ▽一時預かり事業費=14億2500万円 ...(2024-12-24) 全て読む
1月31日 6授業公開 道教大附属札幌中 冬季研究大会
道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は、7年1月31日午前9時25分から同校で6年度冬季教育研究大会を開催する。研究の目的「ありたい未来を協(かな)えられる実感をもつ生徒の育成」のもと...(2024-12-23) 全て読む
札幌市の新設義務教育学校 校名案に「真駒内学園」 互いを尊重 創造的な子に
(2024-12-23) 全て読む
札特活 6年度全市研究大会 「成長した部分」に焦点 中央小 1年間の思い出協議
(2024-12-23) 全て読む
冬季休業期間の放課後児童クラブ 26日から昼食提供開始 札幌市 全199館で8日間
札幌市子ども未来局は、6年度冬季休業期間における放課後児童クラブでの昼食提供を26日から始める。全199館の希望する児童に対し、土日祝日と年末年始を除く8日間、弁当を提供する。 放...(2024-12-23) 全て読む
いじめ 対応 方針沿って的確に 札幌市中学校長会 12月例会
札幌市中学校長会(秀島起也会長)は4日、中島中学校で12月例会・研修会を開催した。秀島会長はいじめ対応について、各学校のいじめ防止基本方針に沿った的確な対応などを求めた。 開会あいさ...(2024-12-20) 全て読む
札幌市 7年度予算要求概要③
子ども未来局① ▽少年団体活動促進費=1億600万円 ジュニアリーダーの養成等を通じた少年団体活動の促進や支援。 ▽子どもの権利推進費=650万円 子どもの権利の普及・啓...(2024-12-20) 全て読む
札幌幌南小でいじめ防止公開授業 仲裁者となる勇気育む 「噂」教材に傍観者の視点から
札幌市教委が本年度から研究開発事業の一環で取り組んでいる「いじめの防止等に向けた取組」の公開授業が18日、幌南小学校(大宮健一校長)で行われた。同校の杉原亮平教諭が日常生活で身近に感じら...(2024-12-20) 全て読む
札幌大谷地東小でネクスコ東 高速道路 工夫がいっぱい 出前授業で土だんご作りも
(2024-12-19) 全て読む
札幌市 7年度予算要求概要②
教育委員会② ▽コミュニティ・スクール推進=1000万円 家庭や地域と一体となって子どもの成長を支えるためのコミュニティ・スクールの導入等。 ▽不登校児童生徒のための新たな学びの場整...(2024-12-19) 全て読む