札幌市立高・特事務職員会が研究大会 自己研鑚の場として 学校経営事務充実へ金谷会長(関係団体 2025-01-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
「“教育の改革と発展をめざして”~学校経営事務の充実」を大会テーマに札幌市立高校・特別支援学校事務職員会(金谷康弘会長)主催の第50回研究大会が昨年12月26日、ホテルライフォート札幌で開...(関係団体 2025-01-11付)
その他の記事( 関係団体)
創意と活力に満ちた学校を 新春インタビュー 4種校長会長に聞く①
―校長会としての新年展望をお聞かせください。 グローバル化の進展やデジタル技術の高度化により、人々の生活が急速に変化しています。とりわけ、進行する少子高齢化、生産年齢人口の減少は、北海道...(2025-01-14) 全て読む
子に未来想像する力を 高教研 第62回研究大会 講演や教科別集会通し1千400人研鑚
(2025-01-14) 全て読む
札幌日信電子に感謝状 札幌市 絵本基金寄付で
(2025-01-10) 全て読む
新たな時代へ会員一丸道特長 冬季研究協議会 人材確保や管理職育成など課題解決
(2025-01-10) 全て読む
個別最適・協働的学び 一体的授業改善を 後期研究協で宮澤会長あいさつ 道高校長協会
(2025-01-10) 全て読む
働き方改革で高・特7校Gが発表 ネットバンク 導入など提案 ウェルビーイングの視点も
(2025-01-10) 全て読む
道高校長協会 6年度後期研究協 「メタ認知」欠かさない 働きやすい職場へ宮澤会長
道高校長協会(宮澤一会長)は7日から2日間、ホテルライフォート札幌で6年度後期研究協議会・全国高校長協会北海道ブロック研究協議会を開催した=写真=。大阪大学の小野田正利名誉教授による講演や...(2025-01-09) 全て読む
留萌建協萌志会 高校生招き 建設業の先端技術紹介 STEAM教育体験会開く
(2025-01-08) 全て読む
謹賀新年 新春インタビュー 北教組 山谷一夫中央執行委員長に聞く
(2025-01-01) 全て読む
十勝管内教育研究サークル協が研究会 子を主語に探究的学び 上士幌小・中で公開授業等
(2024-12-25) 全て読む