空知で高校配置計画地域別検討協(道・道教委 2025-08-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆高校教育 在り方協議の場を 学校魅力化、改革意識して〈空知南〉 【岩見沢発】道教委は7月23日、オンラインで第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(空知南学区)を開催した。学区内の教育...(道・道教委 2025-08-05付)
その他の記事( 道・道教委)
日頃の学びが実社会に 更別農高、厚岸翔洋高が発表〈道東〉
(2025-08-05) 全て読む
道生涯学習審議会・社教委員の会議 日本語の重要性 外国人視点で 次期基本構想へ提言案審議
(2025-08-05) 全て読む
道教委 2圏域で産学連携シンポジウム 長期的な視点で関係を 企業の最新知識を学校に〈道央〉
(2025-08-05) 全て読む
道教委 永年勤続者表彰式 未来への仕事 研鑚重ね 中島教育長 43人たたえ
(2025-08-04) 全て読む
道教委 教員育成指標改訂へ検討開始 働き方改革など視点に議論
(2025-08-04) 全て読む
難聴児支援の道内中核的機能 各圏域で専門人材育成 論点整理のたたき台を審議
(2025-08-04) 全て読む
道教委 教志ゼミ第1回遠隔学習会 現場でのICT活用は ある学校の1日の流れ紹介
道教委は7月中旬、大学生を対象に教職の魅力を発信する「ほっかいどう教志ゼミ」の第1回遠隔学習会を開催した。ある学校の1日をICT活用の視点から紹介。教職課程を履修する道内の大学1・2年生2...(2025-08-01) 全て読む
道教委 7年度全国学力調査結果 中学校理科 全国超 授業でICT活用 前年度より上昇
(2025-08-01) 全て読む
文科省・岩田調査官 行動選択力の育成へ 知識と現実結び付けて考える力を
(2025-08-01) 全て読む
道小 7年度広域人事調査 他管内の経験 成長実感 不安軽減へ継続的支援を
道小学校長会(田邊芳明会長)は、7年度広域人事・離島人事交流に関する調査の集計と考察をまとめた。広域人事終了後、2年経過した教員全員が「良い変化があった」と回答。他管内での経験を経て、授業...(2025-07-31) 全て読む