道生涯学習審議会・社教委員の会議 日本語の重要性 外国人視点で 次期基本構想へ提言案審議(道・道教委 2025-08-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道生涯学習審議会兼社会教育委員の会議は7月24日、札幌市内のかでる2・7で第4回会議を開いた。道生涯学習推進基本構想の見直しに向けた提言の修正案を審議。多文化共生社会を実現する観点から、日...(道・道教委 2025-08-05付)
その他の記事( 道・道教委)
学校施設環境改善交付金 補正予算措置など要望 道教委 中島教育長ら文科省に
(2025-08-06) 全て読む
道教委 メタバースで不登校支援 市町村向けに体験・説明会 教材ツールなどコンテンツ紹介
(2025-08-06) 全て読む
12年間の探究活動充実を T―base活用へ方策も〈後志〉
(2025-08-06) 全て読む
間口削減 慎重に検討を 少人数学級や教職員確保も〈十勝〉
【帯広発】道教委は7月24日、第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(十勝学区)を十勝合同庁舎参集とオンライン併用で開催した。管内の学校・行政・PTA関係者らオンライン参加を含め約120人...(2025-08-06) 全て読む
日頃の学びが実社会に 更別農高、厚岸翔洋高が発表〈道東〉
(2025-08-05) 全て読む
空知で高校配置計画地域別検討協
(2025-08-05) 全て読む
道教委 2圏域で産学連携シンポジウム 長期的な視点で関係を 企業の最新知識を学校に〈道央〉
(2025-08-05) 全て読む
道教委 永年勤続者表彰式 未来への仕事 研鑚重ね 中島教育長 43人たたえ
(2025-08-04) 全て読む
道教委 教員育成指標改訂へ検討開始 働き方改革など視点に議論
(2025-08-04) 全て読む
難聴児支援の道内中核的機能 各圏域で専門人材育成 論点整理のたたき台を審議
(2025-08-04) 全て読む

