絆づくりメッセージコンクール 厚岸太田小など最優秀 7年度 3部門で19作品(道・道教委 2025-11-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道いじめ問題対策連絡協議会は、7年度絆づくりメッセージコンクールの入賞作品を決定した。ことば・ポスター・写真の3部門で全道最優秀賞、優秀賞として19作品を決定。うち「ことば・メッセージ部門...(道・道教委 2025-11-21付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委×LITALICO 生徒の実態把握の質向上 文書作成の効率化にも効果
道教委は、6年度から特別支援教育に携わる教員向け支援サービスを提供している㈱LITALICOと連携協力に関する協定を締結し「“個別の指導計画”に基づく効果的な指導の...(2025-11-21) 全て読む
道教委 Study Abroad グローバルな視点養う 道教大留学生と高校生交流
(2025-11-21) 全て読む
道教委×LITALICO 生徒の実態把握の質向上 文書作成の効率化にも効果
道教委は、6年度から特別支援教育に携わる教員向け支援サービスを提供している㈱LITALICOと連携協力に関する協定を締結し「“個別の指導計画”に基づく効果的な指導の...(2025-11-21) 全て読む
道議会質疑 代表質問(9月12日)
Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand 【質問者】 ▼内田尊之議員(自民党・道民会議) ▼...(2025-11-20) 全て読む
年度内にコンソーシアム 渡島局 学力向上へ管内一体 データ視覚化へダッシュボード等
【函館発】渡島教育局は、多面的・多角的な学力向上策を講じるため、7年度内に「渡島学び共創コンソーシアム」を立ち上げる。教育機関や自治体、企業など幅広い視点から、アンケート調査等を踏まえて管...(2025-11-20) 全て読む
多学年手当廃止で道教委 対象教員に月1500円 1年間の経過措置 4定議会に条例案
道教委は、26日開会の4定道議会に道学校職員の給与に関する条例の一部改正案等を提出する。複式学級の担任などに支払われる多学年学級担当手当が廃止されることに伴い、給与が減額する教員が生じるた...(2025-11-20) 全て読む
道教委 不登校対策総合事業全道協 個性支える生徒指導へ 岡山県教委・髙橋課長講演
道教委は17日、石狩市立樽川中学校での参集およびオンラインで不登校対策総合実践事業第2回全道協議会を開催した。岡山県教委人権教育・生徒指導課の髙橋典久課長が「生徒指導の視点を生かした学校運...(2025-11-19) 全て読む
道図書館振興協等 全道図書館長会議 協働性育む組織経営を 藤女子大・船木教授が講話
(2025-11-19) 全て読む
高校教育課程編成・実施の手引 主体的に学ぶ子育成へ 道教委 生成AI活用例など
道教委は、7年度高校教育課程編成・実施の手引を作成した。学ぶ意義を見いだせず、主体的に学びに向かうことができない子が多くなっている現状に着目し、生徒が興味・関心を持てる学習課題の工夫や、生...(2025-11-18) 全て読む
ONE―TEAMフォーラム〈道北〉 産学連携 観光産業の今後は 旭商高国際ビジネス科が発表
(2025-11-18) 全て読む

