道南の教育を考えるフォーラム 若者の期待に応えよう 道教大函館校・田中教授講演(関係団体 2025-11-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】道南の教育・文化・スポーツの会(佐々木馨会長)は9日、函館市亀田交流プラザで「道南の教育を考えるフォーラム」を開いた。道教育大学函館校の田中賢一教授による基調講演、教育関係者らに...(関係団体 2025-11-18付)
その他の記事( 関係団体)
第46回道国際理解教育研究札幌大会 授業改善へ実践交流 課題別分科会 100人超研鑚
(2025-11-17) 全て読む
北社研・北生研が研究大会 社会・生活科の充実へ研鑚
(2025-11-13) 全て読む
日本教育会道支部が研究大会 自走する学校づくりを 仮面かぶらず信頼されるリーダーに
(2025-11-13) 全て読む
将来の担い手育成へ研鑚 道社連 第80回研究旭川大会
(2025-11-12) 全て読む
北教組 全国学力等調査結果で声明 全国平均比較に終始 公表に抗議 調査中止を
北教組(山谷一夫中央執行委員長)は7日、2025年度道教委「全国学力・学習状況調査」北海道版結果報告書に対する声明を発表した。北海道版結果報告書の分析が「依然として平均で全国偏差をみること...(2025-11-12) 全て読む
札幌で第64回技術・家庭科全国大会 子の幸福につなげて 記念講演や公開授業通し研鑚
第64回全日本中学校技術・家庭科研究大会および第77回北海道地区技術・家庭科教育研究大会札幌大会が6日から2日間、札幌市内各会場で開かれた=写真=。全国の中学校技術・家庭科教員ら約460人...(2025-11-10) 全て読む
子の視力低下で札幌市学校保健会 目の健康啓発へ指導案 小学校低学年対象に作成進む
(2025-11-10) 全て読む
不易の実践知 挑戦に期待 北数教 第80回研究札幌大会
(2025-11-10) 全て読む
道学校保健・安全研究釧路大会 災害時 子の心のケアを 震災・学校支援チームの三村氏講演
(2025-11-07) 全て読む
未来へ取組の拡大期待 北海道教育の日 第18回制定記念行事
(2025-11-06) 全て読む

