採用校長・昇任教頭研(小中)開く 円滑な接続体制構築へ 静内高の取組事例もとに研鑚 日高教育局独自「目的別研修」(道・道教委 2015-10-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【浦河発】日高教育局は四日、静内高校を会場に目的別研修「第三回採用校長・昇任教頭研修会」を開催した。管理職としての役割の理解と資質能力の向上を目指し、管内で本年度採用された小・中学校の校...(道・道教委 2015-10-13付)
その他の記事( 道・道教委)
学校と教育行政が一体に 道教委が全道代表高校長研
(2015-10-14) 全て読む
ICT活用し学びの実践体制構築 千歳市勇舞中など4校で カリキュラム策定を推進 文科省新規事業
文部科学省は、本年度新規事業「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」で、北海道と今金町を採択した。道が千歳市立勇舞中と岩見沢市立豊中、今金町が今金小学校と種川小学校を指定し、ICTを活用...(2015-10-14) 全て読む
教職員等対象に献血制度研修 室蘭皮切りに5会場で 正しい知識を普及―道教委等
道・道教委は、「献血制度等にかかる教職員等研修」を、十六日の室蘭会場を皮切りに全道五会場で開く。道ブロック赤十字血液センター共催。小・中・高校の教職員などを対象に、献血の現状や道の取組、...(2015-10-13) 全て読む
胆振教育局が道徳教育推進教師研開く 道徳の時間充実目指して 模擬授業や演習通して研修
(2015-10-13) 全て読む
十勝教育研究所協力員研究実践授業 指導・評価一体の道徳を 鹿追小・西村教諭が指導
(2015-10-13) 全て読む
鶴羽委員を再任3定道議会で道教委委員の選任同意
二日に閉会した三定道議会では、道教委委員の選任同意案を可決した。 鶴羽佳子(つるは・よしこ)委員を再任した。任期は十月二十九日から三十一年十月二十八日まで。(2015-10-09)
公立中学校夜間学級設置で道教委 本年度から調査研究着手 札幌市教委と連携して推進
道教委は、本年度新たに、札幌市教委と連携して中学校夜間学級の設置に向けた調査研究を行う。文部科学省「中学校夜間学級の充実・改善等への取組事業」の一環。六日には、札幌市教委で第一回担当者会...(2015-10-09) 全て読む
渡島局がCS導入促進等協開く 実態に即した導入目指し ディスカッションで議論深める
(2015-10-08) 全て読む
学校司書の手引作成委員会議が初会合 期待される実務遂行へ 学校司書配置促進事業の一環 道教委
(2015-10-08) 全て読む
江差北小・江差北中が教育研究大会 豊かな表現力の育成へ 外国語活動乗り入れ授業など 道教委実践指定校
(2015-10-07) 全て読む