【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道家庭科教育協会 佐々木貴子会長(関係団体 2016-01-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には、平素より本協会の研究活動に対し、ご理解とご支援をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。 本協会は、昭和二十四年に「小・中・高等学校・...(関係団体 2016-01-07付)
その他の記事( 関係団体)
道特別支援学校長会冬季研 校長会一丸で課題解決を 五十嵐会長あいさつ概要
(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道教育地図研究会 武石直晃会長
謹んで新年のごあいさつを申し上げます。また、平素より、本研究会の諸活動に対しまして温かいご理解とご支援を頂いておりますことに厚くお礼申し上げます。 本会は、本道における地図指導に関する...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校音楽教育研究会 西田正史会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本研究会の活動に対しまして、ご理解とご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 本研究会は、音楽の幅広い活動を通して本道高校生の生涯に...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道造形教育連盟 三井哲会長
年頭にあたり謹んでごあいさつ申し上げます。 昨年七月、北海道造形教育連盟では第六十五回全道造形教育研究大会を「夢・つくる・人~未来をはぐくむ造形教育~」をテーマに函館市立弥生小学校で開...(2016-01-07) 全て読む
外国語に取り組む意義を 知内町英語教育推進協議会 涌元小で小中連携公開授業
(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道技術・家庭科教育研究会 近久直人会長
平成二十八年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。また、平素より本研究会の活動に深いご理解とご支援をいただいておりますことに、厚くお礼申し上げます。 本会は研究主題を「〝...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道青少年赤十字指導者協議会 牧野央会長
平成二十八年度の新春を迎え謹んで新年のごあいさつを申し上げます。皆様には、平素より本協議会に対し温かいご理解とご支援を賜り心よりお礼申し上げます。 さて、青少年赤十字指導者協議会は、全...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道音楽教育連盟 梶田邦昭会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本連盟の活動に対して温かなご理解とご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 本連盟は、昭和二十六年の発足以来、全道音楽教育研究大会や...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】一般財団法人北海道高等学校野球連盟 田中俊一郎会長
平成二十八年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に対しまして、ご支援とご協力をいただき心より厚くお礼申し上げます。 昨年は高校野球百年の節目となる...(2016-01-06) 全て読む
道特別支援学校長会が冬季研開く 信頼される学校づくりへ 体罰事案で言及―五十嵐会長
(2016-01-06) 全て読む