外国語に取り組む意義を 知内町英語教育推進協議会 涌元小で小中連携公開授業(関係団体 2016-01-07付)
知内町英語教育推進協議会公開授業
【函館発】知内町英語教育推進協議会(大徳尚人会長)は昨年十二月二十二日、知内町立涌元小学校(井岸摂校長)で、小中連携の公開授業を実施したほか、研究協議を行った。関係者約十五人が参加し、ゲームを取り入れた公開授業を通じ、楽しく学ぶ授業づくりについて意見交換を行う一方、校種の違いや児童生徒の発達段階に応じた英語教育の進め方について協議した。
涌元小の全校児童は二十二人。五、六年生六人を対象とする外国語活動「クイズ大会をしよう」が公開された。本時は四時間扱いの四時間目。二学期に入ってから始まった授業で、涌元小の石崎寿和教諭と知内町立知内中学校(楢山聡校長)の津村優華教諭、知内町教委のALT、キーヴァン・アルハッサンさんの三人が授業者を務めてきた。
三人はこれまで、ピクチャーゲームやブラックボックスゲームを通して、日本語と英語の共通点や相違点を示し、言葉の面白さに気づかせたり、新しい興味をもたせたりする授業を進めてきた。また、シルエットクイズやスリーヒントクイズ、パズルクイズを通して、児童が何かを尋ねたり、答えたりする表現に慣れ親しむ活動を重ねてきた。前時では、児童がクイズづくりに取り組む活動を行った。
本時は、児童が三人ずつ二グループに分かれ、互いにクイズを出し合い、得点を競うクイズ大会となった。冒頭で「What’s this?」「It’s a(an)~」「Hint,please」「That’s right」と慣れ親しんできた四つの言い方を確認した上で、スリーヒントクイズなどを行った。また、途中で三、四年生九人も回答者席に加わった。
指導した三人の教諭、ALTは五、六年生に対しては「ALL English」と、三、四年生に対しては「日本語でもいいよ」と呼びかけていたが、三、四年生も英語で回答するなど、終始、にぎやかで楽しい授業となった=写真=。
公開授業後に行われた研究協議で、大徳会長は「これまでの積み重ねが生かされ、工夫され楽しい授業だった」と公開授業を評価した。その上で、「分かっているのか、分からないで答えているのか、子どもの様子をしっかりと見ていかなければならない。楽しくて分かる授業を課題に取り組んでいきたい」と述べていた。
また、公開授業、研究協議を視察した知内町教委の田中健一教育長は「“何のために外国語活動をやるのか”、その必要感を常にもっていなければならない。単なる言語活動だけではなく、国際交流などと抱き合わせた取組が大切」と話していた。
(関係団体 2016-01-07付)
その他の記事( 関係団体)
道特別支援学校長会冬季研 A・Wで学校活性化を 道教委・荒木教育指導監が講話
二十七年度道特別支援学校長会冬季研究協議会(四・五日、札幌市内かでる2・7)の初日には、道教委の荒木文生教育指導監が「学校経営にかかわる諸課題について~活力ある学校経営(アクティブ・ワーキ...(2016-01-07) 全て読む
道特別支援学校長会冬季研 校長会一丸で課題解決を 五十嵐会長あいさつ概要
道特別支援学校長会冬季研究協議会(四・五日、札幌市内かでる2・7)初日の開会式における五十嵐利裕会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。 清水寺で昨年十二月に発表された、一年を表す漢...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道教育地図研究会 武石直晃会長
謹んで新年のごあいさつを申し上げます。また、平素より、本研究会の諸活動に対しまして温かいご理解とご支援を頂いておりますことに厚くお礼申し上げます。 本会は、本道における地図指導に関する...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校音楽教育研究会 西田正史会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本研究会の活動に対しまして、ご理解とご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 本研究会は、音楽の幅広い活動を通して本道高校生の生涯に...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道造形教育連盟 三井哲会長
年頭にあたり謹んでごあいさつ申し上げます。 昨年七月、北海道造形教育連盟では第六十五回全道造形教育研究大会を「夢・つくる・人~未来をはぐくむ造形教育~」をテーマに函館市立弥生小学校で開...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道家庭科教育協会 佐々木貴子会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には、平素より本協会の研究活動に対し、ご理解とご支援をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。 本協会は、昭和二十四年に「小・中・高等学校・...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道技術・家庭科教育研究会 近久直人会長
平成二十八年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。また、平素より本研究会の活動に深いご理解とご支援をいただいておりますことに、厚くお礼申し上げます。 本会は研究主題を「〝...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道青少年赤十字指導者協議会 牧野央会長
平成二十八年度の新春を迎え謹んで新年のごあいさつを申し上げます。皆様には、平素より本協議会に対し温かいご理解とご支援を賜り心よりお礼申し上げます。 さて、青少年赤十字指導者協議会は、全...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道音楽教育連盟 梶田邦昭会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本連盟の活動に対して温かなご理解とご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 本連盟は、昭和二十六年の発足以来、全道音楽教育研究大会や...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】一般財団法人北海道高等学校野球連盟 田中俊一郎会長
平成二十八年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に対しまして、ご支援とご協力をいただき心より厚くお礼申し上げます。 昨年は高校野球百年の節目となる...(2016-01-06) 全て読む