【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道特別支援教育研究協議会 池上修次会長(関係団体 2016-01-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
平成二十八年の新春を迎え、謹んで年頭のごあさいつを申し上げます。また、本協議会の諸活動に対しまして、皆様には、日ごろよりご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。 さて、本協議会は...(関係団体 2016-01-08付)
その他の記事( 関係団体)
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道学校教育相談研究会 西田隆雄会長
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本研究会の諸活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り厚くお礼を申し上げます。 本研究会は昭和四十七年設立総会と第一回研究大会を開催して以来...(2016-01-08) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道言語障害児教育研究協議会 羽川希世志会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより皆様には、本協議会に対しご理解とご支援をたまわり深く感謝申し上げます。 本協議会は、五十年近い歴史を持つ研究団体です。会員構成は、道内の「こ...(2016-01-08) 全て読む
道高校長協会が後期研開く 課題解決へ協働性発揮 研究・研修の深化を―富田会長
(2016-01-08) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道性教育研究会 蝦名嘉津夫会長
平成二十八年を迎え、謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本研究会に対しまして温かいご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 本会は、北海道における性教育の充実・発展を目指し...(2016-01-08) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道特別支援学級設置学校長協会 髙村誠会長
平成二十八年の新春を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。また、皆様には平素より本協会の活動に際しまして、温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 本協会は、全道の特別支援学級...(2016-01-08) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道特別支援学級教育研究連盟 杉本伸司理事長
謹んで新春のごあいさつを申し上げます。また、本連盟の諸活動に対しまして、ご理解とご支援を賜り心から感謝申し上げます。 昨年は、第六十三回北海道特別支援学級教育研究連盟全道大会(空知大会...(2016-01-08) 全て読む
道学校図書館協会が研修講座開く 主体的な読書を一層推進 文科省・杉本調査官が講演
(2016-01-08) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道NIE研究会 上村尚生会長
謹んで新春のお喜びを申し上げます。皆様には日ごろより本会の研究活動に対しまして、温かいご理解とご協力をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。 本研究会は、①新聞を「読む」ことを...(2016-01-08) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道小学校家庭科教育連盟 細矢ともえ会長
謹んで新春のお慶びを申し上げます。平素より本連盟の活動に対して温かいご理解とご支援をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。 本連盟は、昭和二十九年の発足以来、北海道の家庭科教育...(2016-01-07) 全て読む
【平成28年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校文化連盟 田中禅会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより本連盟の充実発展にご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。 本連盟は学校教育の本旨に則り、北海道内の高等学校における生徒の各種文化活...(2016-01-07) 全て読む