倶知安町の29年度教育行政執行方針=田中教育長(市町村 2017-04-19付)
倶知安町教委・田中洋子教育長
【倶知安発】倶知安町教委の田中洋子教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。町独自で実施する「小中高の英語連携事業」を継続する方針を明らかにしたほか、四月に本稼働した新学校給食センターについては、地産地消食育推進施設として地元食材を活用した安全安心でおいしい給食の提供に努める考えを示した。
執行方針の概要はつぎのとおり。
◇
▼確かな学力の育成
確かな学力の育成については、各学校における子どもたちの実態を踏まえ、放課後や長期休業を活用した補充的学習をはじめ、チーム・ティーチングや習熟度別学習などに、道教委が実施する退職教員等外部人材活用事業や学生ボランティア事業等を積極的に活用しながら取り組む。
「学校力向上に関する総合実践事業」については、実践指定校の倶知安小学校、近隣実践校の北陽小学校を中心に、人材育成や学校マネジメント、地域との連携など包括的な学校運営の充実に向けた取組を継続する。
特別支援学級における人数の増や、通常学級に在籍しながらも個別の支援を必要とする児童生徒が増加している実態を踏まえ、本年度も十二人の学習支援員を配置し、担任と連携した指導を行う。
外国人居住者の増加に伴い日本語の理解が十分ではない児童の転入がみられることから、必要に応じて緊急派遣通訳を配置し授業等のサポートを行う。
町独自で実施している「小中高の英語連携事業」を継続し、中学校・高校の英語科教員による小・中学校への「乗り入れ授業」や「イングリッシュデイキャンプ」についても、さらに内容を検討しながら実施する。
▼豊かな心と健やかな体の育成
いじめの問題については、あらゆる教育活動を通して、いじめは人として絶対に許されない行為であることを指導するとともに、未然防止と早期発見、早期解消を図るため、関係機関とも連携しながら、根絶へ向けた取組を継続する。
健やかな体の育成については、体力はあらゆる活動の源として意欲や気力の充実にも大きくかかわることから、体育の授業や部活動を中心に、各学校が工夫しながら楽しんで体力づくりができるよう取り組む。
児童生徒の健康の保持増進のため、法令に基づき実施している健康診断等と合わせ、フッ化物洗口についても希望者を対象に実施する。
▼教育環境の整備・充実
学校給食については、新学校給食センターが、本稼働となる。新たな設備である自動炊飯設備によって、一〇〇%倶知安産の「麗水米」を使用した炊き立てのおいしいご飯の提供ができるようになるほか、スチームコンべクションオーブンなどの調理機器を活用し、基本的な和食を中心とした献立に加え、バリエーションに富んだメニューが可能になると考えている。
給食調理業務については、専門的なノウハウと様々な地域での実績をもった民間業者への委託となることから、地産地消食育推進施設としてより多くの地元食材を活用しながら、子どもたちが喜ぶ安全安心でおいしい給食の提供に努める。
(市町村 2017-04-19付)
その他の記事( 市町村)
洞爺湖町の29年度教育行政執行方針=遠藤教育長
【室蘭発】洞爺湖町教委の遠藤秀男教育長は、町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。二十九年度を初年度とする第二次教育目標と教育ビジョンを柱に据え、幼児期から高齢期までのバランス...(2017-04-19) 全て読む
厚真町の29年度教育行政執行方針=遠藤教育長
【室蘭発】厚真町教委の遠藤秀明教育長は、第一回定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学習課題や指導課題の改善に努め、義務教育九年間を通じて「生きる力」を育成。また、十一月に文科省の...(2017-04-19) 全て読む
北広島市教委の小中一貫教育推進基本方針 「つなぐ」テーマに学び創造 小5・6年の指導体制強化
北広島市教委は、小中一貫教育推進基本方針を策定した。三十年度から全中学校区で導入する小中一貫教育について、「つなぐ」をテーマとした三つのキーワードのもと、児童生徒の交流活動の充実、キャリア...(2017-04-19) 全て読む
沼田町の29年度教育行政執行方針=吉田教育長
【岩見沢発】沼田町教委の吉田憲司教育長は、定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。沼田ならではの学びとして「ふるさと沼田学習」「ハローイングリッシュ」の試行を開始。教育環境の整備...(2017-04-19) 全て読む
共和町の29年度教育行政執行方針=谷内教育長
【倶知安発】共和町の谷内則行教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。教育環境整備として、ICT教材備品購入や学校図書の充実を図る考え明らかにしたほか、教育費の保...(2017-04-19) 全て読む
京極町の29年度教育行政執行方針―髙橋教育長説明 小中連携し指導体制強化 第2子以降の給食費無償に
【倶知安発】京極町教委の髙橋武志教育長は、町議会第一回定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学力の向上に向け、全教員が参加し組織する小中連携協議会において実践的な取組を進め、各学校...(2017-04-19) 全て読む
ニセコ町の29年度教育行政執行方針―菊地教育長説明 全学校・園でCS実施 〝ニセコスタイルの教育〟推進
【倶知安発】ニセコ町教委の菊地博教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクールをすべての学校や園で実施し、〝ニセコスタイルの教育〟を推進する方針...(2017-04-19) 全て読む
高校再編で幕別町が道教委に要望 幕別高、江陵高の統合を 新たな道立高として31年に
幕別町は十四日、道教委に道立の幕別高校と私立の江陵高校の再編統合を要望した。飯田晴義町長、田村修一教育長が道教委を訪れ、柴田達夫教育長に要望書を手渡した。 中学校卒業者数の減少を踏まえ...(2017-04-19) 全て読む
札幌市教委の29年度研究開発事業 学ぶ力育成など4事業推進 全13課題、7つで推進校公募
札幌市教委は二十九年度研究開発事業の概要をまとめた。四事業で十三の研究課題を設定。札幌市の学校教育の改善・充実に向け、研究を進めていく。学校教育推進上の諸課題について実践的研究を行い、研究...(2017-04-18) 全て読む
「学びのススメ」家庭向け資料配布 合言葉は〝まほうのかいわ〟 学習習慣づくりをサポート
札幌市教委は、家庭向けの啓発資料として作成した「さっぽろっ子〝学び〟のススメ」のリーフレットを全市立小・中学校に配布した。学校と家庭が一体となり、子どもの学習習慣・運動習慣・生活習慣づくり...(2017-04-18) 全て読む