「学びのススメ」家庭向け資料配布 合言葉は〝まほうのかいわ〟 学習習慣づくりをサポート
(市町村 2017-04-18付)

市教委学びのススメ配布-1
小・中学校を通じて各家庭に配布する

 札幌市教委は、家庭向けの啓発資料として作成した「さっぽろっ子〝学び〟のススメ」のリーフレットを全市立小・中学校に配布した。学校と家庭が一体となり、子どもの学習習慣・運動習慣・生活習慣づくりを支えるための指針。小・中学校を通じて各家庭に配布することとしており、学校と家庭が協力して、子どもが自ら目標をもち、粘り強く取り組むことができるようサポートしていく。

 市教委では、「学習などについてのアンケート~札幌市全体の共通指標」など、これまでの調査から札幌市の子どもにとって家庭における学習習慣づくりやそれを支える生活習慣づくり等が課題と分析。このため、前年度に家庭向けの啓発資料として、「さっぽろっ子〝学び〟のススメ」のリーフレットを作成した。

 同リーフレットは学ぶ力の育成に向けた五つのポイントの頭文字をとり、「まほうのかいわ」を合言葉に、学校と家庭が一体となって学習習慣・運動習慣・生活習慣づくりを目指すこととしている。

 「ま」は「学んだことを一緒に振り返りましょう」で、子どもが自分で決めることを促すための“背中を押す”メッセージを求めている。

 「ほう」は「方法を一緒に考えましょう」、「の」は「伸びを認め、ほめましょう」で、子どもの伸びを認めるため、「お手伝いをしてくれて、ありがとう」など保護者自身が子どもに対して自分の気持ちを示すような言葉がけを求めている。

 「かい」は「改善に向けて、生活を一緒に振り返りましょう」、「わ」は「分からないこと、できないことに挑戦できるよう励ましましょう」となっており、子どもの継続した取組を支えるため、命令するのではなく一緒に取り組むような声かけを求めている。

 リーフレットは、全市立小・中学校を通じて児童生徒一人ひとりに配布することとしている。また、学習・運動・生活習慣づくりのための言葉がけや取組事例等を載せた校種別の補助資料を作成し、小・中学校にデータで提供。各学校の実態に応じて児童生徒に対する声かけの具体例を作成し、家庭に周知するなど、学校と家庭が一体となって子どもの学習・運動・生活習慣づくりを支えていく。

(市町村 2017-04-18付)

その他の記事( 市町村)

倶知安町の29年度教育行政執行方針=田中教育長

倶知安町田中洋子  【倶知安発】倶知安町教委の田中洋子教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。町独自で実施する「小中高の英語連携事業」を継続する方針を明らかにしたほか、四月に本稼働...

(2017-04-19)  全て読む

京極町の29年度教育行政執行方針―髙橋教育長説明 小中連携し指導体制強化 第2子以降の給食費無償に

京極町髙橋武志  【倶知安発】京極町教委の髙橋武志教育長は、町議会第一回定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学力の向上に向け、全教員が参加し組織する小中連携協議会において実践的な取組を進め、各学校...

(2017-04-19)  全て読む

ニセコ町の29年度教育行政執行方針―菊地教育長説明 全学校・園でCS実施 〝ニセコスタイルの教育〟推進

ニセコ町菊地博  【倶知安発】ニセコ町教委の菊地博教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクールをすべての学校や園で実施し、〝ニセコスタイルの教育〟を推進する方針...

(2017-04-19)  全て読む

高校再編で幕別町が道教委に要望 幕別高、江陵高の統合を 新たな道立高として31年に

幕別町統合再編要望  幕別町は十四日、道教委に道立の幕別高校と私立の江陵高校の再編統合を要望した。飯田晴義町長、田村修一教育長が道教委を訪れ、柴田達夫教育長に要望書を手渡した。  中学校卒業者数の減少を踏まえ...

(2017-04-19)  全て読む

札幌市教委の29年度研究開発事業 学ぶ力育成など4事業推進 全13課題、7つで推進校公募

 札幌市教委は二十九年度研究開発事業の概要をまとめた。四事業で十三の研究課題を設定。札幌市の学校教育の改善・充実に向け、研究を進めていく。学校教育推進上の諸課題について実践的研究を行い、研究...

(2017-04-18)  全て読む

本別町が児童発達支援センターを設置 子の健やかな成長をサポート 3事業中心に多様なニーズ対応

 【帯広発】本別町は本年度、国から給付を受け「発達支援センター事業」に着手する。「児童発達支援」「放課後等デイサービス」「保育所等訪問支援」の三事業を大きな柱に据え、前年度閉所した中央保育所...

(2017-04-18)  全て読む

豊富町の29年度教育行政執行方針=小野寺教育長

豊富町小野寺英治  【稚内発】豊富町教委の小野寺英治教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を発表した。特別支援教育の推進に向けて、二十九年度から「仮称・教育支援シート」を作成し、個に応じた支...

(2017-04-17)  全て読む

福島町の29年度教育行政執行方針=前田教育長

福島町前田勝広  【函館発】福島町教委の前田勝広教育長は、第一回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。小・中学校においては、十二月から、福島小学校、吉岡小学校、福島中学校の三校同時指定を予定して...

(2017-04-17)  全て読む

壮瞥町の29年度教育行政執行方針=田鍋教育長

壮瞥町田鍋敏也  【室蘭発】壮瞥町教委の田鍋敏也教育長は、第一回定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。「人づくり」が地域社会をつくる認識のもと、新たな体制ですべての教育関係者が役割と責任を自覚し教育...

(2017-04-17)  全て読む

赤井川村の29年度教育行政執行方針=馬場教育長

赤井川村馬場希  【小樽発】赤井川村教委の馬場希教育長は、村議会第一回定例議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。子どもたちが自らの夢や希望の実現に向け、その選択肢を広げられるようにする教育を目指すこと...

(2017-04-17)  全て読む