赤井川村の29年度教育行政執行方針=馬場教育長
(市町村 2017-04-17付)

赤井川村馬場希
赤井川村教委・馬場希教育長

 【小樽発】赤井川村教委の馬場希教育長は、村議会第一回定例議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。子どもたちが自らの夢や希望の実現に向け、その選択肢を広げられるようにする教育を目指すことを強調。「信頼された学校づくり」「次期学習指導要領改訂を見据えた小中連携を基本とする教育活動」「教育環境の充実と保護者支援」「生涯学習社会の実現へ向けて目指す活動」を推進していく考えを示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

     ◇

▼基本姿勢

 就学前幼児期から、教育委員会や学校が、保護者や保育所とかかわりをもち、学校・家庭・地域が連携できる機会を整える。また就学後は小学校と中学校が連携し、個々の学びと育ちを支える赤井川スタイルを確立させるとともに、村の子育て支援の充実など村全体で子どもたちの「生きる力」を育む教育を目指す。

▼信頼された学校づくりの推進

 きめ細やかな学校からの方法発信と、家庭や地域からの声をスピード感をもって学校運営に生かすことを念頭に、以下の取組を重点として進める。

▽住民に「学校へ足を運んでみよう」と思ってもらえる学校だよりや村のブログ、情報無線からの情報発信

▽学校評価委員会や学校評議委員会によるきめ細やかな学校運営の評価と評価結果の公表

▽教材研究や授業改善、指導力向上研修の継続と服務規律の徹底

▼次期学習指導要領改訂を見据えた小中連携を基本とする教育活動の推進

 小・中学校が課題を共有し、同じ土俵において同じ目線で子どもたちの成長を支えることを基本として「確かな学力」を定着させるため、以下の取組を行っていく。

▽先行準備と実践

▽全国学力・学習状況調査結果を活用した学習指導の充実

▽実態に即した学校改善プランによる数値目標の設定と、教職員・児童生徒・保護者による評価ローリングの実施

▽小中合同による教職員研修の実施―東成瀬村との交流を含む

▽基本的授業スタイルの研究と交流

▽ノート指導と基本的学習規律の徹底

▽保護者と連携した生活習慣の改善と家庭学習の定着

▽チャレンジテストへの参加と、放課後や長期休業中における補充学習の充実

▽教育課程と学習指導の専門教員である指導主事の活用

▽特別支援教育への適切な対応と支援体制の充実

▼自己肯定感を醸成させながら「豊かな心」を育てる教育の推進

▽道徳の教科化に向けた授業研究と家庭への連携

▽学校図書の充実と読書活動への支援

▽児童生徒が協同作業に取り組む植樹活動の実施

▽スピード感をもったいじめ防止対応の実施

▽情報マナー・情報モラル・薬物問題に関する指導充実

▽教職員と気軽に話せる校内環境づくり

▽スクールカウンセラー派遣事業の活用

▼「健やかな体」をつくるための教育の推進

▽体力実態把握に基づいた体育活動の実施

▽小中合同陸上大会の実施

▽食育としてのマイランチデー(弁当の日)の実施

▽食物アレルギーへの適切な対応

▽歯磨き教室・フッ化物洗口の実施

▽部活動やクラブ活動の推進

▼教育環境の充実と保護者支援の推進

 修繕や更新を必要とする施設や設備の改善。保護者の負担を減らし、児童生徒が安心して充実した学校生活を送れるようにするため、以下の取組を進めていく。

▽学習教材への支援

▽学校給食費無料化への支援

▽文化・体育活動や校外学習にかかる交通手段への支援

▽部活動における全道・全国大会出場への支援

▼生涯学習社会実現を目指す活動の推進

 「第十一期赤井川村中期社会教育行政計画」に基づき、より多くの村民が生きがいをもって活動できるよう、以下の取組を行う。

▽幼児期から本に親しむ活動の支援や読書環境の充実

▽子どもたちの家庭学習への意欲付けと定着への支援

▽各種団体と連携したレクリエーションスポーツの推進

▽ジュニアスポーツ活動の推進「第十一期中期社会教育行政計画」に基づき、より多くの村民が生きがいをもって活動できるようにする

▽郷土芸能伝承活動の支援

▽郷土資料の活用をはじめ郷土を知る活動の推進

▽国際交流活動の推進

▽文化祭の充実

▽放課後子供教室の充実

(市町村 2017-04-17付)

その他の記事( 市町村)

「学びのススメ」家庭向け資料配布 合言葉は〝まほうのかいわ〟 学習習慣づくりをサポート

市教委学びのススメ配布-1  札幌市教委は、家庭向けの啓発資料として作成した「さっぽろっ子〝学び〟のススメ」のリーフレットを全市立小・中学校に配布した。学校と家庭が一体となり、子どもの学習習慣・運動習慣・生活習慣づくり...

(2017-04-18)  全て読む

本別町が児童発達支援センターを設置 子の健やかな成長をサポート 3事業中心に多様なニーズ対応

 【帯広発】本別町は本年度、国から給付を受け「発達支援センター事業」に着手する。「児童発達支援」「放課後等デイサービス」「保育所等訪問支援」の三事業を大きな柱に据え、前年度閉所した中央保育所...

(2017-04-18)  全て読む

豊富町の29年度教育行政執行方針=小野寺教育長

豊富町小野寺英治  【稚内発】豊富町教委の小野寺英治教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を発表した。特別支援教育の推進に向けて、二十九年度から「仮称・教育支援シート」を作成し、個に応じた支...

(2017-04-17)  全て読む

福島町の29年度教育行政執行方針=前田教育長

福島町前田勝広  【函館発】福島町教委の前田勝広教育長は、第一回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。小・中学校においては、十二月から、福島小学校、吉岡小学校、福島中学校の三校同時指定を予定して...

(2017-04-17)  全て読む

壮瞥町の29年度教育行政執行方針=田鍋教育長

壮瞥町田鍋敏也  【室蘭発】壮瞥町教委の田鍋敏也教育長は、第一回定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。「人づくり」が地域社会をつくる認識のもと、新たな体制ですべての教育関係者が役割と責任を自覚し教育...

(2017-04-17)  全て読む

様似町の29年度教育行政執行方針=荒木教育長

様似町荒木輝明  【浦河発】様似町教委の荒木輝明教育長は、定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。新たにJETプログラムにおける国際交流員(CIR)を招致し、幼児を対象とした英会話活動を充実させる...

(2017-04-17)  全て読む

新冠町の29年度教育行政執行方針=杉本教育長

新冠町杉本貢  【浦河発】新冠町教委の杉本貢教育長は、第一回定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。「新冠の子どもたちは、町民の手で、地域全体で育んでいく」との認識のもと、緊張感とスピード感をもって...

(2017-04-17)  全て読む

子どもの心ガイド作成―札幌市教委 危険なサインに対応を

子どもの心ガイド  札幌市教委と北海道大学大学院医学研究科児童思春期精神医学講座は、教師用の『子どもの心を理解するためのガイドブック』を作成した。心の問題を抱えた子どもが発するサインや対応の仕方を示したもの。...

(2017-04-17)  全て読む

湧別町の第2期総合計画 中高一貫教育の充実図る 英語教科化に向けた取組も

 【網走発】湧別町が策定した「第二期総合計画」では、〝教育文化〟について、湧別高校と町内三中学校における中高一貫教育の一層の充実や、外国語活動の必修化、英語の教科化に向けた取組を進めていくこ...

(2017-04-14)  全て読む

安平町の29年度教育行政執行方針―豊島教育長説明 全教育機関のCS導入支援 教育スタイル発展へ体制整備

安平町豊島滋  【室蘭発】安平町の豊島滋教育長は、第一回議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。「すべての教育機関における学校運営協議会設置」を目指し、取組を進める。また、学校行事や学習規律など...

(2017-04-14)  全て読む