湧別町の第2期総合計画 中高一貫教育の充実図る 英語教科化に向けた取組も(市町村 2017-04-14付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】湧別町が策定した「第二期総合計画」では、〝教育文化〟について、湧別高校と町内三中学校における中高一貫教育の一層の充実や、外国語活動の必修化、英語の教科化に向けた取組を進めていくこ...(市町村 2017-04-14付)
その他の記事( 市町村)
壮瞥町の29年度教育行政執行方針=田鍋教育長
(2017-04-17) 全て読む
赤井川村の29年度教育行政執行方針=馬場教育長
(2017-04-17) 全て読む
様似町の29年度教育行政執行方針=荒木教育長
(2017-04-17) 全て読む
新冠町の29年度教育行政執行方針=杉本教育長
(2017-04-17) 全て読む
子どもの心ガイド作成―札幌市教委 危険なサインに対応を
(2017-04-17) 全て読む
安平町の29年度教育行政執行方針―豊島教育長説明 全教育機関のCS導入支援 教育スタイル発展へ体制整備
(2017-04-14) 全て読む
神恵内村の29年度教育行政執行方針―青塚教育長説明 小中連携事業を実施 新たにALT1人設置
(2017-04-14) 全て読む
岩内町の29年度教育行政執行方針―吉田教育長 義務教育学校の調査に着手 外国語指導助手事業の充実図る
(2017-04-14) 全て読む
寿都町の29年度教育行政執行方針―有田教育長 英語力強化へ授業改善 CS活用し学校支援を充実
(2017-04-14) 全て読む
当別町29年度教育予算編成の概要 最重要施策は小中一貫教育 小4以上でデジタル教科書導入
(2017-04-13) 全て読む