後継者育成ステップアップ事業―道 全管内で各1校実施 北方領土への関心を喚起(道・道教委 2017-09-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道が進める二十九年度「後継者育成ステップアップ事業」実施校が決定し、取組を開始した。新十津川町立新十津川中学校など各管内の小・中学校十四校を決定。北方領土に関する元島民の講話などを通し、北...(道・道教委 2017-09-21付)
その他の記事( 道・道教委)
宗谷局が管内学校安全推進会議 説明、講義、実践発表など 地域と連携し課題解決を
(2017-09-26) 全て読む
道教育推進会議高校専門部会 地域連携特例校の魅力、全国に発信を 高校づくり指針素案に意見
(2017-09-25) 全て読む
道ふるさと教育・観光教育等推進事業―道教委 実践31校・協力43校決定 アイヌ、北方領土、観光を学習
道教委は、二十九年度「道ふるさと教育・観光教育等推進事業」の実践校および協力校を決定した。「アイヌの人たちの歴史・文化等」「北方領土」「観光」のいずれかのテーマに基づく学習などを通し、本道...(2017-09-25) 全て読む
29年3月新規高卒未就職者の状況 約4割が非正規雇用者 6月末現在―道まとめ
(2017-09-22) 全て読む
民間との連携方法など協議 第13期第4回道生涯学習審議会
(2017-09-22) 全て読む
基本方針の策定を表明 幼児教育振興で道・道教委
道と道教委は十五日、仮称「北海道幼児教育振興基本方針」を策定することを表明した。教育方法や人材育成などの基本方針として定めるため、道と道教委が連携して検討を進めていく。 十五日の三定道...(2017-09-20) 全て読む
教職員の時間外勤務縮減 アクションプラン作成へ 具体的施策検討し年度内に―道教委
道教委は十五日、教職員の時間外勤務等縮減に向けたアクションプランを作成することを明らかにした。時間外勤務等縮減推進会議で議論しながら、部活動指導員の活用といった指導体制の充実、勤務時間の客...(2017-09-20) 全て読む
オホーツク局が道徳教育推進教師研修 140人参加し、講義や発表など 指導の工夫改善方策学ぶ
(2017-09-20) 全て読む
高度な医療的ケアへの対応 校内支援体制充実図る 3校をモデル校に指定―道教委
道教委は、本年度新たに文部科学省委託「高度な医療的ケア等に対応した校内支援体制充実事業」を実施する。モデル校として、札幌養護学校共栄分校、拓北養護学校、帯広養護学校を指定。人工呼吸器など高...(2017-09-19) 全て読む
20日以降に第2弾配信 教員研修用動画シリーズ―道教委
道教委は、二十日以降に教員研修用動画シリーズ「教育相談の資質向上に向けて」の第二弾をウェブページで動画配信する。配信するのは「受容と共感」と「繰り返し」。道医療大学の富家直明教授が、生徒の...(2017-09-19) 全て読む