29年3月新規高卒未就職者の状況 約4割が非正規雇用者 6月末現在―道まとめ(道・道教委 2017-09-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
二十九年三月新規高卒未就職者のうち、六月末時点で三五・三%が非正規雇用者として働いていることが、道の調査で明らかになった。「何もしていない」人も一四・七%おり、その理由として、四六・七%が...(道・道教委 2017-09-22付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委の29年度SCRUM 推進校は岩見沢西高など8校 学習・指導方法改善へ実践研究
道教委は、道高校「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法改善のための実践研究(SCRUM)」の二十九年度推進校、連携校を決定した。岩見沢西高校など推...(2017-09-27) 全て読む
組織的な取組の充実必要 28年度活動状況点検・評価報告書―道教委
道教委は、『二十八年度道教委の活動状況に関する点検・評価報告書』を取りまとめた。道教育推進計画に掲げた目標の達成状況をPDCAサイクルに基づいて点検、評価。基本方向の結果では、「ビジョンの...(2017-09-27) 全て読む
宗谷局が管内学校安全推進会議 説明、講義、実践発表など 地域と連携し課題解決を
(2017-09-26) 全て読む
道教育推進会議高校専門部会 地域連携特例校の魅力、全国に発信を 高校づくり指針素案に意見
(2017-09-25) 全て読む
道ふるさと教育・観光教育等推進事業―道教委 実践31校・協力43校決定 アイヌ、北方領土、観光を学習
道教委は、二十九年度「道ふるさと教育・観光教育等推進事業」の実践校および協力校を決定した。「アイヌの人たちの歴史・文化等」「北方領土」「観光」のいずれかのテーマに基づく学習などを通し、本道...(2017-09-25) 全て読む
民間との連携方法など協議 第13期第4回道生涯学習審議会
(2017-09-22) 全て読む
後継者育成ステップアップ事業―道 全管内で各1校実施 北方領土への関心を喚起
道が進める二十九年度「後継者育成ステップアップ事業」実施校が決定し、取組を開始した。新十津川町立新十津川中学校など各管内の小・中学校十四校を決定。北方領土に関する元島民の講話などを通し、北...(2017-09-21) 全て読む
基本方針の策定を表明 幼児教育振興で道・道教委
道と道教委は十五日、仮称「北海道幼児教育振興基本方針」を策定することを表明した。教育方法や人材育成などの基本方針として定めるため、道と道教委が連携して検討を進めていく。 十五日の三定道...(2017-09-20) 全て読む
教職員の時間外勤務縮減 アクションプラン作成へ 具体的施策検討し年度内に―道教委
道教委は十五日、教職員の時間外勤務等縮減に向けたアクションプランを作成することを明らかにした。時間外勤務等縮減推進会議で議論しながら、部活動指導員の活用といった指導体制の充実、勤務時間の客...(2017-09-20) 全て読む
オホーツク局が道徳教育推進教師研修 140人参加し、講義や発表など 指導の工夫改善方策学ぶ
(2017-09-20) 全て読む