道心の教育推進会議が研修会 人権教育のポイント理解 講話、ワークショップ通し
(道・道教委 2017-12-06付)

心の教育推進会議研修会
福田氏は、日本国憲法と子どもの権利条約の意義などを話した

 道・道警本部・道教委で構成する道心の教育推進会議は四日、札幌市内のかでる2・7で法務省人権啓発活動地方委託事業・人権教育指導者研修会を開いた。研修テーマは「子どもの人権を考える」。人権教育啓発推進センターの福田弘上級特別研究員が「子どもの人権といじめ問題」を演題に講演したほか、ワークショップを通して人権教育への考えを深めた。

 対話や参加型を含めた学習手法によって人権教育指導者の人権に関する理解を深めるとともに、指導力の向上を図るもの。道民カレッジ連携講座として実施した。

 研修テーマは「子どもの人権を考える」。人権擁護担当職員、福祉関係職員、ボランティア指導者など約四十人が参加した。

 開会式では、道教委の船木誠生涯学習課長があいさつ。いじめの未然防止や早期発見、関係機関との連携による迅速な対処などを社会全体で解決すべき課題とし、道いじめ防止基本方針の改定作業を進めていることを説明。「地域での実践をもとに意見を交換し、今後の人権教育指導の見通しをもってほしい」と述べた。

 続いて、筑波大学名誉教授も務める福田上級特別研究員が「子どもの人権といじめ問題」をテーマに講演。人権擁護制度の歴史、基本的人権を保障する日本国憲法、子どもの人権を初めて明確に規定した「子どもの権利条約」の特徴を伝えた。

 また、人権教育を構成する三要素を提示。人権関連の諸概念など知識的側面、コミュニケーションにかかわる技能的側面、人間の振る舞いに関する価値的側面を挙げ、人格を有する個人として他者をとらえ、対話的・実践的に取り組む参加・体験型人権教育学習の意義を強調した。

 このあと、道いじめ問題審議会副会長を務める道教育大学札幌校の平野直己准教授によるワークショップを実施。人権教室など人権教育の場でいじめについて考えを深める取組の交流や、今後求められる視点や体験を用いた学習手法を示した。

(道・道教委 2017-12-06付)

その他の記事( 道・道教委)

道警のスクールサポーター 28年度は43校に派遣 生徒の規律確立などに効果

 道警は、二十八年度のスクールサポーターの派遣状況をまとめた。札幌方面十五校、旭川方面九校、釧路方面十九校の計四十三校に派遣。最も多かった活動は校内巡回で計一千百十一回となった。道警では、非...

(2017-12-08)  全て読む

道教委30年度予算概算要求の基本方針 〝人〟〝環境〟づくりに配慮 本道教育の喫緊の課題へ対応

 道教委は、三十年度予算概算要求の基本方針を決定した。人づくりや世界に挑戦する環境づくり、教員が子どもと向き合う時間を確保するための事業など十分配慮しながら取り組むこととし、「社会で活きる力...

(2017-12-08)  全て読む

道子どもの生活習慣づくり実行委 動画使ったモデル授業実施 来年1月、旭川市東光中で

 道子どもの生活習慣づくり実行委員会(佐藤彰会長)は来年一月、旭川市立東光中学校で、ネット利用を含めた生活習慣をテーマに制作中の動画教材を使ったモデル授業を実施する。生活習慣の定着を図る効果...

(2017-12-07)  全て読む

研修、イベント開催 ネット予約貸出も―道立図書館

 臨時休館中の道立図書館では、インターネット予約貸出の臨時受取窓口の設置をはじめ、研修会やイベントを計画し、広く活用を呼びかけている。  概要はつぎのとおり。 ▼インターネット予約貸出の...

(2017-12-07)  全て読む

道教委の道AL実践協議会 ICT活用して遠隔実施 ライブ配信し成果を共有

 道教委は、二十七日に開く道アクティブ・ラーニング実践協議会で遠隔システムを活用する。道高校「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法改善のための実践研...

(2017-12-06)  全て読む

次期学習指導要領の趣旨理解 道高校教育課程研究協議会―道教委

道高校教育課程研究協議会  道教委は四日から二日間、札幌市内の道第二水産ビルで道高校教育課程研究協議会を開いた。公・私立高校の校長、副校長、教頭、教諭約百六十人が参加。説明や分科会協議を通して、次期高校学習指導要領の...

(2017-12-06)  全て読む

石狩局が保護者向け学習会開く ネットから子ども守ろう トラブル事例で対策学ぶ

石狩局保護者向け学習会  石狩教育局は十一月三十日、札幌市立新陽小学校で子どもたちをネットトラブルから守るための保護者向け学習会を開いた。保護者八人が参加。ネットトラブルに関する説明と交流を通して、スマートフォンや...

(2017-12-06)  全て読む

道小・中教育課程編成協議会―道教委 授業改善に向け研鑚積む 教科部会ごとに演習・協議

道小中学校教育課程編成協議会Eブロック  道教委は十一月三十日から二日間、札幌市内の道自治労会館などを会場に道小・中学校教育課程編成協議会(Eブロック)を開いた。初日の全体会では、教育の動向や学力向上などに関して説明。二日目は「生...

(2017-12-04)  全て読む

道の「北海道150年事業」計画 8月5日に札幌で記念式典 7~8月に「150年ウィーク」

 道は「北海道百五十年事業」事業計画原案を取りまとめた。来年八月五日、札幌市内の道立総合体育センターで記念式典を挙行するほか、七月十四日~八月二十八日を「百五十年ウィーク」と定め、道内各地の...

(2017-12-04)  全て読む

道教委 道中学校教育課程編成協議会 説明・演習・協議通じ研鑚 新学習指導要領の理解深化

中学校教育課程編成協議会  道教委は十一月二十七日から二日間、札幌市内の道第二水産ビルで道中学校教育課程編成協議会を開いた。石狩・空知・後志管内の中学校教諭約百三十人が参加。説明や演習、協議を通して、新学習指導要領の...

(2017-12-04)  全て読む