道教委30年度予算概算要求の基本方針 〝人〟〝環境〟づくりに配慮 本道教育の喫緊の課題へ対応
(道・道教委 2017-12-08付)

 道教委は、三十年度予算概算要求の基本方針を決定した。人づくりや世界に挑戦する環境づくり、教員が子どもと向き合う時間を確保するための事業など十分配慮しながら取り組むこととし、「社会で活きる力」「豊かな人間性」「健やかな体」など六目標を提示。道教育推進計画の着実な推進に向けた施策に取り組む。また、子どもたちの学力や体力の向上、いじめ・不登校に対する取組など、本道教育の喫緊の課題に対応するための予算づくりを進めるとした。

 六日に開かれた第二十四回教育委員会会議に諮り、承認された。

 基本方針では、道が策定した「行財政運営方針」に沿って、歳入・歳出にわたる見直しを一層強化することを基本とし「三十年度予算編成方針を踏まえつつ、当面する教育行政上の諸課題に適切に対応した各般の施策予算の確保に向けて最大限の努力をしていかなければならない」とした。

 特に「本道の将来を担う人づくりや世界に挑戦する環境づくりを進める事業、教員が子どもと向き合う時間を確保するための事業や直接児童生徒に影響のある事業、学校教育に直接的に必要となる事業については、十分に配慮しながら取り組んでいく」「学校教育以外の分野については、関係機関相互の役割分担を見直し、事業個々の緊急度、優先度をはじめ、必要性・妥当性などについて十分見極めながら、必要な経費の確保に向けて取り組む」との方針を示した。

 その上で、四点の基本的事項を提示。

 第一は、本道の教育を取り巻く環境や現状、国における教育改革の動向などを踏まえ「社会で活きる力」「豊かな人間性」「健やかな体」「学びを支える家庭・地域」「学びをつなぐ学校づくり」「学びを活かす地域社会」を目標に掲げ、道教育推進計画の着実な推進に向けた施策展開に取り組むとともに、子どもたちの学力や体力の向上に向けた取組、いじめ・不登校に対する取組など、本道教育の喫緊の課題に対応するための予算づくりを進めるとした。

 第二に、各種事業については二十九年度の政策評価の結果および最終補正における予算措置状況などを踏まえ、的確に予算要求に反映することを原則とした。

 第三に、新規事業に関し、政策評価に基づく施策の見直しによる財源捻出を基本とし、安易に前例、慣習にとらわれずに既存事業との振替や統合など、スクラップ・アンド・ビルドの原則を徹底し、廃止、見直し時限を設定する。

 また、既存事業も事務事業の必要性、妥当性、優先度などについて抜本的な見直しを行い、効率的な事業予算の算定に努め、事業内容に応じて時限を設定する。

 第四に、事業実施に伴う事務的経費については、コスト縮減の一層の徹底を図るとした。

 これらの基本的事項を踏まえ、各種事務事業については「必要性や優先度などに基づく合理的な選択と質の向上を図り、限りある財源、人員などを効果的に配分するため、事務事業評価を踏まえた見直しを確実に予算に反映させる」などの方針を示した。

 また、非常勤職員や臨時職員については「必要性や業務内容を十分検討し、必要最小限の任用とする」とした。

(道・道教委 2017-12-08付)

その他の記事( 道・道教委)

道警「JUMPプラン」実施状況10月末現在 学習支援など204回実施 少年の居場所づくりを推進

 道警は、少年の居場所づくり事業(通称・JUMPプラン)の実施状況をまとめた。少年の様々な活動が可能な居場所づくりを進め、他者への思いやりや規範意識の醸成を図るもの。二十九年度は十月末現在で...

(2017-12-12)  全て読む

道教委のSCRUM研究大会道央ブロック ALの手法、試行錯誤を 北大・山本特任教授が基調講演

 七日に札幌北高校で開かれた道教委主催、石狩教育局主管の「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニング(AL)の視点からの学習・指導方法改善のための実践研究」道央ブロックSCRUM研...

(2017-12-12)  全て読む

SCRUM研究大会道央ブロック―道教委 拠点・協力校が成果発表会 学習・指導方法改善へ講演など

道教委SCRUM研究大会  「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニング(AL)の視点からの学習・指導方法改善のための実践研究」二十九年度道央ブロックSCRUM研究大会が七日、拠点校の札幌北高校で開かれた。...

(2017-12-11)  全て読む

石狩局が地域未来づくり会議 取組の充実へ意見交わす ふるさとキャリア教育の成果発表

石狩局地域未来づくり会議  石狩教育局は七日、北広島西高校で第二回石狩管内地域未来づくり会議を開いた。道教委が実施する小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業に指定されている小・中・高校の校長および教頭を含む、未来づく...

(2017-12-11)  全て読む

道警のスクールサポーター 28年度は43校に派遣 生徒の規律確立などに効果

 道警は、二十八年度のスクールサポーターの派遣状況をまとめた。札幌方面十五校、旭川方面九校、釧路方面十九校の計四十三校に派遣。最も多かった活動は校内巡回で計一千百十一回となった。道警では、非...

(2017-12-08)  全て読む

道子どもの生活習慣づくり実行委 動画使ったモデル授業実施 来年1月、旭川市東光中で

 道子どもの生活習慣づくり実行委員会(佐藤彰会長)は来年一月、旭川市立東光中学校で、ネット利用を含めた生活習慣をテーマに制作中の動画教材を使ったモデル授業を実施する。生活習慣の定着を図る効果...

(2017-12-07)  全て読む

研修、イベント開催 ネット予約貸出も―道立図書館

 臨時休館中の道立図書館では、インターネット予約貸出の臨時受取窓口の設置をはじめ、研修会やイベントを計画し、広く活用を呼びかけている。  概要はつぎのとおり。 ▼インターネット予約貸出の...

(2017-12-07)  全て読む

道教委の道AL実践協議会 ICT活用して遠隔実施 ライブ配信し成果を共有

 道教委は、二十七日に開く道アクティブ・ラーニング実践協議会で遠隔システムを活用する。道高校「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法改善のための実践研...

(2017-12-06)  全て読む

道心の教育推進会議が研修会 人権教育のポイント理解 講話、ワークショップ通し

心の教育推進会議研修会  道・道警本部・道教委で構成する道心の教育推進会議は四日、札幌市内のかでる2・7で法務省人権啓発活動地方委託事業・人権教育指導者研修会を開いた。研修テーマは「子どもの人権を考える」。人権教育...

(2017-12-06)  全て読む

次期学習指導要領の趣旨理解 道高校教育課程研究協議会―道教委

道高校教育課程研究協議会  道教委は四日から二日間、札幌市内の道第二水産ビルで道高校教育課程研究協議会を開いた。公・私立高校の校長、副校長、教頭、教諭約百六十人が参加。説明や分科会協議を通して、次期高校学習指導要領の...

(2017-12-06)  全て読む