次期学習指導要領の趣旨理解 道高校教育課程研究協議会―道教委
(道・道教委 2017-12-06付)

道高校教育課程研究協議会
校長、副校長、教頭、教諭など約160人が参加した

 道教委は四日から二日間、札幌市内の道第二水産ビルで道高校教育課程研究協議会を開いた。公・私立高校の校長、副校長、教頭、教諭約百六十人が参加。説明や分科会協議を通して、次期高校学習指導要領の趣旨やカリキュラム・マネジメントについて理解を深めた。

 協議会は各学校における教育課程の編成に伴う諸課題について研究協議を行い、高校教育の改善・充実を図ることが目的。

 初日、石狩教育局の柴田亨教育支援課長があいさつ。「特色ある教育課程の編成・実施や学習指導の改善・充実に資するものとなるよう活発に協議していただくとともに、自校に戻ったあとも本会の内容を還元していただきたい」と呼びかけた。

 続いて、道教委高校教育課の渡辺淳一主査と上川教育局高校教育指導班の髙田安利主査が学習指導要領の総則について説明。渡辺主査は「社会に開かれた教育課程」の理念のもと、生徒に新しい時代を切り拓いていくための資質・能力を育むため「“カリキュラム・マネジメント”の実現」「“主体的・対話的で深い学び”の実現」「教科書を学ぶ意義と学習指導要領等の枠組みの見直し」の三つを柱として、改善・充実を図ることが求められていることを示した。

 また、髙田主査は政治的教養を育む教育について「十八歳選挙年齢の引き下げによって、自身が課題を多面的・多角的に考え、根拠をもって自分の考えを主張し説得する力を身に付けていくことが重要」と述べた。

 留意事項として、教員については生徒に与える影響が極めて大きいことなどから、政治的中立性を確保するため、「法令に基づく制限などがあることに留意することが必要」とした。

 このあと、総合的な学習の時間、特別活動、特別支援教育について説明があり、文部科学省初等中等教育局教育課程課の菅原孝介企画専門官が「新しい教育指導要領の考え方」について講演した。

 二日目は、三つの分科会に分かれ「カリキュラム・マネジメント」「主体的・対話的で深い学び」に関する演習・協議を行った。

(道・道教委 2017-12-06付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委30年度予算概算要求の基本方針 〝人〟〝環境〟づくりに配慮 本道教育の喫緊の課題へ対応

 道教委は、三十年度予算概算要求の基本方針を決定した。人づくりや世界に挑戦する環境づくり、教員が子どもと向き合う時間を確保するための事業など十分配慮しながら取り組むこととし、「社会で活きる力...

(2017-12-08)  全て読む

道子どもの生活習慣づくり実行委 動画使ったモデル授業実施 来年1月、旭川市東光中で

 道子どもの生活習慣づくり実行委員会(佐藤彰会長)は来年一月、旭川市立東光中学校で、ネット利用を含めた生活習慣をテーマに制作中の動画教材を使ったモデル授業を実施する。生活習慣の定着を図る効果...

(2017-12-07)  全て読む

研修、イベント開催 ネット予約貸出も―道立図書館

 臨時休館中の道立図書館では、インターネット予約貸出の臨時受取窓口の設置をはじめ、研修会やイベントを計画し、広く活用を呼びかけている。  概要はつぎのとおり。 ▼インターネット予約貸出の...

(2017-12-07)  全て読む

道教委の道AL実践協議会 ICT活用して遠隔実施 ライブ配信し成果を共有

 道教委は、二十七日に開く道アクティブ・ラーニング実践協議会で遠隔システムを活用する。道高校「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法改善のための実践研...

(2017-12-06)  全て読む

道心の教育推進会議が研修会 人権教育のポイント理解 講話、ワークショップ通し

心の教育推進会議研修会  道・道警本部・道教委で構成する道心の教育推進会議は四日、札幌市内のかでる2・7で法務省人権啓発活動地方委託事業・人権教育指導者研修会を開いた。研修テーマは「子どもの人権を考える」。人権教育...

(2017-12-06)  全て読む

石狩局が保護者向け学習会開く ネットから子ども守ろう トラブル事例で対策学ぶ

石狩局保護者向け学習会  石狩教育局は十一月三十日、札幌市立新陽小学校で子どもたちをネットトラブルから守るための保護者向け学習会を開いた。保護者八人が参加。ネットトラブルに関する説明と交流を通して、スマートフォンや...

(2017-12-06)  全て読む

道小・中教育課程編成協議会―道教委 授業改善に向け研鑚積む 教科部会ごとに演習・協議

道小中学校教育課程編成協議会Eブロック  道教委は十一月三十日から二日間、札幌市内の道自治労会館などを会場に道小・中学校教育課程編成協議会(Eブロック)を開いた。初日の全体会では、教育の動向や学力向上などに関して説明。二日目は「生...

(2017-12-04)  全て読む

道の「北海道150年事業」計画 8月5日に札幌で記念式典 7~8月に「150年ウィーク」

 道は「北海道百五十年事業」事業計画原案を取りまとめた。来年八月五日、札幌市内の道立総合体育センターで記念式典を挙行するほか、七月十四日~八月二十八日を「百五十年ウィーク」と定め、道内各地の...

(2017-12-04)  全て読む

道教委 道中学校教育課程編成協議会 説明・演習・協議通じ研鑚 新学習指導要領の理解深化

中学校教育課程編成協議会  道教委は十一月二十七日から二日間、札幌市内の道第二水産ビルで道中学校教育課程編成協議会を開いた。石狩・空知・後志管内の中学校教諭約百三十人が参加。説明や演習、協議を通して、新学習指導要領の...

(2017-12-04)  全て読む

道教委の「北海道150年」関連事業 教育の歴史テーマに資料発行 映像資料活用した移動上映会など

 道教委は、来年の「北海道百五十年」に向け、関連事業を計画している。「北海道」命名百五十年を迎えるのに当たって、道教委所管の関連事業を学校教育、生涯学習・社会教育、文化芸術の分野別に計画。北...

(2017-12-01)  全て読む