置戸町の30年度予算案 置戸高支援対策を継続(市町村 2018-02-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】置戸町は二十二日、三十年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比七・〇%増の四十六億四千二百万円。うち、教育費は四三・六%増の六億八千百八十四万円。新規事業に境野公民館の改築を...(市町村 2018-02-26付)
その他の記事( 市町村)
稚内市の30年度予算案 部活動指導員6人程度配置 小中全学級にICT環境整備
【稚内発】稚内市は二十一日、三十年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比二・一%増の総額二百三十六億八千五百万円。教育費は七・五%減の二十億六千八百万円で、構成比は八・七%だった。 ...(2018-02-26) 全て読む
函館市教委の30年度教育行政執行方針―辻俊行教育長説明 各中学校区にCS導入推進
(2018-02-26) 全て読む
伊達市が30年度予算案発表 ふるさと教育“だて学”検討 義務教育学校開校へ準備
【室蘭発】伊達市は二十一日、三十年度予算案を発表した。一般会計総額は前年度当初比一二・六%減の百七十九億八千四百十七万円。このうち、教育費には四九・八%減の十六億三千五百万円を計上した。だ...(2018-02-26) 全て読む
26日から代表質問スタート―札幌市議会 働き方改革などで論戦 児童生徒の悩み相談も議題に
札幌市議会の第一回定例会代表質問が、きょう二十六日から始まる。教育関係では、教職員の働き方改革や児童生徒の悩み相談などについて各議員から質問が出される見通しとなっている。 代表質問では...(2018-02-26) 全て読む
札幌市教委 学校給食フードリサイクル 29年度の成果 食べ残し減った学校増加
札幌市教委は、二十九年度の「さっぽろ学校給食フードリサイクル事業」に関する報告をまとめた。提供したフードリサイクル作物を教材として使用した学校のうち、給食の残量が減少した学校が二十八年度よ...(2018-02-26) 全て読む
滝川市の30年度当初予算案 英検IBA受験料を助成 ICT活用へタブレット導入
【岩見沢発】滝川市は十六日、三十年度予算案を発表した。一般会計の総額は、前年度当初比〇・二三%減の百九十八億四千万円。このうち、教育費は二・八%増の十一億六百万円となっている。 新規で...(2018-02-26) 全て読む
鹿追町が30年度予算案発表 新規に認定こども園建設 小中高一貫教育を継続
【帯広発】鹿追町は二十二日、三十年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比一・三%増の六十六億一千百万円を計上。このうち、教育費は七・八%減の四億四千百万円となっている。 新規事業を...(2018-02-26) 全て読む
新ひだか町30年度予算案―骨格編成 部活動指導員制度を導入
【浦河発】新ひだか町は二十一日、三十年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比一二・二%減の百四十億九千八百六十八万円。町長選を控えた骨格編成で、このうち、教育費は一・八%増の十一億五千...(2018-02-26) 全て読む
北広島市教委の30年度教育行政執行方針 小中一貫教育を重点的に 部活動指導員モデル校で試行
(2018-02-26) 全て読む
札幌市教委『30年度学校教育の重点』 授業改善の必要性示す 市立園・学校の全教職員に配布
(2018-02-23) 全て読む