札幌市立高・特校長会進路探究セミナー
(関係団体 2018-05-15付)

市立高校進路探究セミナー講演
曽田氏は、夢に向かって行動する大切さを強調した

 札幌市立高校・特別支援学校長会(林恵子会長)と札幌市教委は十・十一日、市内のわくわくホリデーホールで三十年度進路探究セミナーを開いた。二日間で、全市立高校の一年生と市立札幌開成中等教育学校の四年生合わせて二千二百八十八人が参加。道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学講師の曽田雄志氏の「私の夢、生き方の理想」と題した講演のほか、同じテーマで代表生徒によるパネルディスカッションを行い、今後の高校生活や将来について考えを深めた。

 市教委では、教育振興基本計画に基づき、将来の生き方や進路について考える進路探究学習を推進。その一環として、毎年、市立高校の新一年生を対象とした進路探究セミナーを開催している。

 本年度は、十日と十一日に分けて行われ、二日間で二千二百八十八人の生徒が参加した。

 このうち、十日の開会式であいさつに立った林会長は、セミナーを通して「未来の社会を自分たちの手でどのようにつくっていくのか、そこにつながる学校生活をどのように過ごすのか、そんなことを考えるきっかけにしてもらいたい」と述べた。

 来賓あいさつでは、市教委の長谷川雅英教育次長が登壇。「自分の夢、将来の自分の姿を描きながら、高校生活の中で人との出会いや、本物にふれる経験を重ねて」と呼びかけた。

 続いて、曽田氏が「私の夢、生き方の理想」と題して講演。自身の夢について、幼いころから運動、特にサッカーが好きだったため、中学生のころにはJリーグの選手になることを夢見ていたことを紹介。しかし、高校時代には、部活動が強豪でなかったため、夢をあきらめかけていたことを伝えた。

 高校三年生のとき、進路を選択する際に「気になることに対して正直になろう」と考え「サッカーが強い人と一緒にやってみたい」との思いをもって、サッカー強豪校の大学に進学したことを説明した。

 その後、サッカーに没頭し、大学を代表する選手の一人になったことを紹介。様々なプロサッカーチームからスカウトを受け、Jリーグ選手になりたいという夢が、目標に変わったことを伝えた。

 曽田氏は、夢について「好き」などポジティブな感情から生まれる自由なものということを強調した。その上で、夢が目標になると具体性が増し、現状を分析し弱点などを克服していく必要性が生まれることを指摘。「夢をかなえたければ、どう目標に変えるかということが重要」と述べた。

 夢の実現に向けて、①好きなことに自信をもつ②好きなことに没頭する③気になることは後回しにしない―の三点を求めた。夢を実現する難しさにふれ「かなえることが目的ではなく、かなえるためチャレンジするのが大事」と話した。

 生き方については、意識していることとして「正直に生きる」「自分にできることは何でもやる」「失敗を恐れずチャレンジする」の三点を挙げた。この考えのもと、様々な仕事に挑戦したことで精神的に強くなり、信頼を得たことを説明。東日本大震災での活動なども紹介し「自分の変化や成長、人から必要とされる喜びが幸せや生きている実感を生んでくれる」と語った。

◆自分しっかりもち目標実現 代表生徒がパネル討論

 「私の夢・生き方の理想」をテーマとしたパネルディスカッションでは、代表生徒四人が将来の夢やその実現に向けた取組を発表。各校の参加者やパネリストとも意見を交流した。

 パネルディスカッションでは、コーディネーターとして、㈱エフエム北海道アナウンサーの森本優さん、パネリストとして講師の曽田氏、市立札幌旭丘高校の三瓶栞奈さん、市立札幌新川高校の平賀綾乃さん、市立札幌藻岩高校の埜瀨菜々美さん、市立札幌開成中等教育学校の安永響君らが登壇。

 三瓶さんは、看護師になる夢をかなえるため、自発的・意欲的に高校生活を送っていくことを誓ったほか「自分をしっかりもっている人になりたい」と話した。

 「国際援助の仕事に看護師としてかかわっていきたい」と語った平賀さんは、普段から国際情勢などに注目し「自分だったらどうするか」という視点で考えていることを紹介した。

 埜瀬さんは「夢の一つは外国語を学び外国に住むこと」と話し、特にロシアに興味があることを紹介。もう一つの夢は「民俗学を学ぶこと」と述べ「自分が知らない文化など、実際にフィールドワークを行い調べたりできることがよいと思う」と話した。

 生物に関する研究者または調査員になりたいという安永君は「深海生物に興味があり、いつか未知の生物や生態系を解き明かしてみたい」と笑顔で話を。夢実現のため、生物分類技能検定を受検したことや、興味がある企業の仕事を体験した際に水族館で業務を行ったことを紹介した。

 意見交換の場面では、曽田氏が生徒が夢を明確に描いていることを評価しつつ、新しいことに興味が芽生えたときには柔軟に楽しむことを勧めた。

 また、発表を聞いた生徒は「いろいろなことに目を向けたり、アンテナを張ったりしていくべきだと思った」「社会のニーズをみつけ出し、自分の夢を語るのが素敵だなと感じた」などと話していた。

(関係団体 2018-05-15付)

その他の記事( 関係団体)

北師同窓会30年度定時総会開く 組織改革の検討委設置へ 課題協議し将来像を構築

北師同窓会総会谷山会長  北師同窓会は十三日、ホテルポールスター札幌で三十年度定時総会を開き「将来の変化を見据えた組織の在り方を考え、各種事業の計画的・効果的・効率的な推進を図りながら、北師同窓会の運営にあたる」な...

(2018-05-16)  全て読む

浜頓別町などで三役を一新 宗谷管内市町村小・中校長会役員

 【稚内発】宗谷管内十市町村の各校長会役員がまとまった。浜頓別町などで三役を一新した。  三十年度の役員はつぎのとおり。=敬称略= ▼稚内市 ▽会長=舘野薫(稚内港小) ▽副会長=本...

(2018-05-15)  全て読む

1市6町の会長が交代 宗谷管内市町村小・中教頭会役員

 【稚内発】宗谷管内十市町村の各教頭会役員がまとまった。一市六町で会長が交代した。  三十年度の役員はつぎのとおり。=敬称略= ▼稚内市 ▽会長=平澤徳男(稚内中央小・新) ▽副会長...

(2018-05-15)  全て読む

9市町の会長10人交代 胆振管内市町小・中校長会の役員

 【室蘭発】胆振管内各市町小・中校長会の三十年度役員がまとまった。苫小牧市、登別市など九市町の十校長会で会長が交代。なお、本年度から室蘭市小学校長会と室蘭市中学校長会は統合し、室蘭市校長会と...

(2018-05-15)  全て読む

7市町で新会長が就任 胆振管内市町小・中教頭会の役員

 【室蘭発】胆振管内における各市町教頭会の三十年度役員がまとまった。室蘭市、苫小牧市など七市町で会長が交代した。  三十年度の役員はつぎのとおり。=敬称略= ▼室蘭市 ▽会長=北野雄介...

(2018-05-15)  全て読む

道町村教委連の31年度文教施策要望 中学校の通級指導 加配基準の弾力化を 教員養成研修体制充実求める

 道町村教育委員会連合会(石田政充会長)が十一日、道教委に提出した三十一年度文教施策に対する要望書の概要はつぎのとおり。 【町村教育委員会の充実・強化】 ▼指導主事の配置  学校教育の...

(2018-05-15)  全て読む

札幌市性教育研究会が理事会 8月の全国大会へ準備 渡辺会長を再任

市性教育研究会理事会  札幌市性教育研究会は七日、札幌市立新川西中学校で三十年度理事会を開いた。八月の全国大会北海道大会に向けて準備を進めるなど、三十年度活動計画を決定。役員改選では、渡辺寛志会長を再任した。 ...

(2018-05-15)  全て読む

研究協議会を計5回開催 研究テーマ・活動計画決定

道高校長協会調査研究委員会  道高校長協会普通部会調査研究委員会は九日、ホテルライフォート札幌で三十年度第一回研究協議会を開いた。三十年度の研究テーマや活動計画、道高校長協会の苫小牧大会および全国普通科高校長会第六十八...

(2018-05-15)  全て読む

道高校長協会各部会が総会開く―普通部会 9月に苫小牧で研究大会 新部会長に宮下札幌北高校長

道高校長協会普通部会総会  道高校長協会普通部会は八日、ホテルライフォート札幌で三十年度総会・研究協議会を開いた。九月に道普通科高校長研究協議会第三十三回苫小牧大会を開くことなどを盛り込んだ事業計画を決定。役員改選で...

(2018-05-15)  全て読む

道高校長協会各部会が総会開く―水産部会 水産クラブ発表会を11月に 部会長は木村氏(小樽水産)再任

道高校長協会水産部会総会  道校長協会水産部会は九日、ホテルライフォート札幌で三十年度総会・第一回研究協議会を開いた。水産クラブ研究発表大会を行うことなどを盛り込んだ本年度事業計画を決定。役員改選では、部会長に小樽水...

(2018-05-15)  全て読む