けがのリスクを低減 地元企業がラグビーグラウンド整地 遠軽高で(学校 2018-07-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】遠軽高校(渋川誠人校長)で六月二十日、地元企業の遠軽舗道㈱によるラグビーグラウンドの整地ボランティアが行われた。「けがの心配なく、練習に集中できるように」と職員五人が一日かけて転...(学校 2018-07-02付)
その他の記事( 学校)
小中一貫教育検討の交流会 成果は学力向上や不登校減 義務教育学校設立に向け共通理解 当別中
(2018-07-04) 全て読む
道教育大附属旭川小・旭川中が教育研究大会 学びつなぐ子どもを育成 深い学び実現へ3点視点設定―附属旭川小
(2018-07-04) 全て読む
道教育大附属旭川小・旭川中が教育研究大会 学びのプロセスを追究 自らの思考を自覚的にとらえ―附属旭川中
【旭川発】道教育大学附属旭川中学校(石塚博規校長)は六月中旬、同校で教育研究大会を開いた。研究主題「新たな価値を生み出す学びのプロセスに関する研究~自らの思考を自覚的にとらえ、他者・世界・...(2018-07-04) 全て読む
道教育大附属旭川小・旭川中が教育研究大会
【旭川発】道教育大学附属旭川小学校(南部正人校長)は六月中旬、同校で教育研究大会を開いた。研究主題「学びをつなぐ子供を育てる教育活動の創造 二年次~深い学びを実現する学習づくり」のもと、十...(2018-07-04) 全て読む
港の役割楽しく学ぶ 石狩市内9小学校3~5年児童500人がみなと見学会に参加
(2018-07-03) 全て読む
札幌工業高で建設技術の出前授業 最先端施工技術を体験 開発局や道などが新規に企画
札幌工業高校(猪股康行校長)で二十七日、ICTを活用した建設技術の出前授業が開かれた。日本建設機械施工協会道支部(熊谷勝弘支部長)および道建設部、開発局などで構成する建設技術担い手育成プロ...(2018-06-29) 全て読む
札幌工業高で建設技術の出前授業 最先端施工技術を体験 開発局や道などが新規に企画
札幌工業高校(猪股康行校長)で二十七日、ICTを活用した建設技術の出前授業が開かれた。日本建設機械施工協会道支部(熊谷勝弘支部長)および道建設部、開発局などで構成する建設技術担い手育成プロ...(2018-06-29) 全て読む
園児の安全願い作業 別海中西別幼で建設業者が施設整備
(2018-06-29) 全て読む
札幌市除く石狩管内小学校 5校が運動会の時間短縮 授業時数確保や負担軽減で 本紙調査
札幌市を除く石狩管内の小学校全六十六校のうち、千歳市・江別市・北広島市で、運動会の時間を短縮した学校が五校だったことが本紙調査で分かった。午後日程だった学校のうち、来年度について「午前日程...(2018-06-27) 全て読む
豊富中が出前講座・見学会に参加 農業や湿原守る取組学ぶ 観察路散策し植物
(2018-06-26) 全て読む