高校授業づくりセミナー・オホーツク局独自事業 小学校の実践に学ぶ 指導力向上へ教諭16人が研鑚(道・道教委 2019-03-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】オホーツク教育局は二月二十六日、北見市立三輪小学校(石田篤司校長)で高校授業づくりセミナーを開いた。管内高校の教諭十六人が参加。授業参観や研究協議を通して、高校の授業改善に向けて...(道・道教委 2019-03-04付)
その他の記事( 道・道教委)
CS推進における課題 最多は「仕組みなど周知」 推進協議会参加者アンケート―道教委
コミュニティ・スクール(CS)推進に当たっての課題として、学校・地域の関係者から「CSの仕組みや取組の周知」が最も多く挙げられていることが、道教委が開催したコミュニティ・スクール推進協議会...(2019-03-06) 全て読む
高校部活動で道教委 休養日、活動時間の弾力的設定要件 顧問複数配置など4点 活動時間上限と休養日下限順守
道教委は「道立学校にかかる部活動の方針」で定める高校段階での部活動の休養日と活動時間を、弾力的に設定するための要件を決定した。「対象部活動における複数の部活動顧問の配置」など四点いずれかに...(2019-03-06) 全て読む
特センと特総研が合同報告会 インクルーシブ普及へ 研究事業や実践の説明通し
(2019-03-05) 全て読む
特セン公式Twitterアイコン 特別支援生徒のイラスト採用 就労体験学習で作成
(2019-03-05) 全て読む
次年度の公立学校教員採用試験 東京都内に会場設置へ 採用予定数を事前公表―道教委
道教委の佐藤嘉大教育長は、公立学校教員採用候補者選考検査の受検者拡大に向け、次年度は東京都内に試験会場を設置する考えを示した。東京都内に試験会場を設置するのは九年度以来、二十二年ぶり。加え...(2019-03-05) 全て読む
全道立学校で再調査 高校校舎のアスベスト含有受け 道教委
道教委は二月二十八日、北海道胆振東部地震の影響で亀裂が入った千歳北陽高校の校舎の天井材にアスベストが含まれていたことを発表した。地震後に実施したアスベスト含有調査によって判明したもの。道教...(2019-03-04) 全て読む
教師力向上セミナー 授業改善に向け研鑚 期限付教諭など対象に初開催―オホーツク局独自事業
(2019-03-01) 全て読む
世界津波の日高校生サミット 記憶を未来へ、備えを明日へ テーマ案設定 準備進む
道、道教委などで構成する世界津波の日高校生サミット実行委員会は、九月十・十一日のサミットや関連事業の実施に向けて準備を進めている。全体テーマ案を「記憶を未来へ、備えを明日へ~北の大地からイ...(2019-03-01) 全て読む
大樹高と日光教諭に栄誉 十勝局が道教育実践表彰伝達式
(2019-03-01) 全て読む
稚内中央小と松原教諭に 宗谷管内教育実践表彰の受賞者 1日表彰式
(2019-03-01) 全て読む