学習教材ロボット導入 小中学校3校に計10台 上士幌町教委(市町村 2019-03-11付)
【帯広発】上士幌町教委は、小・中学校における新学習指導要領の全面実施に向けて、プログラミング教育推進の方向性を固めた。三十一年度、学習教材ロボット十台を各小・中学校に導入する。また、大学や専門学校の教授・学生と連携して授業研究を進め、ICT教育環境の構築を進める。
三十一年度当初予算案で、新規事業としてプログラミング教育推進事業に二千八百万円を計上。学習教材ロボットとして、ソフトバンク㈱のPepperを十台借り上げるほか、制御用アプリケーションや教員向け指導書などの貸与を受ける。町教委は「大学や専門学校の教授や学生らと連携して授業研究を進める」と今後の方向性を説明している。
学校別の配置台数は、上士幌小学校が六台、糠平小学校が一台、上士幌中学校が三台。プログラミング教育の教育課程における位置付け、授業や総合的な学習の時間以外での活用については今後の検討事項としている。
具体的な取組は、上士幌町教育研究所が担当することとしており、情報教育部会が中心となって全体計画のひな型づくりなどを行う。
研究所の目黒雅博所長(糠平小校長)は「現段階でPepperがどこまでできるのか、何ができるのかが明らかではないので、設置されてから教員の実践や研究の中で詳細を詰めていきたい」との考えを示した。
(市町村 2019-03-11付)
その他の記事( 市町村)
外国語とプログラミング教育で冊子作成、全小中に配布 校内研修での活用ねらい―恵庭市教委
恵庭市教委は、新学習指導要領への対応として『小学校・中学校学習指導要領に関わる留意事項“外国語活動”“外国語”』と『小学校プログラミング教育必修化に向けて』を作成し、市内全小・中学校に配布...(2019-03-11) 全て読む
芸術などの功績たたえ 当別町教委が教育委員会表彰
当別町教委は二月下旬、総合保健福祉センターゆとろで三十年度教育委員会表彰式を行った。 芸術文化活動やスポーツ活動の発展・水準向上に貢献した個人・団体に芸術文化功績賞やスポーツ功績賞など...(2019-03-11) 全て読む
深川市31年度教育行政方針 CS2校で導入、32年度全校で 土曜日の教育支援体制構築
【岩見沢発】深川市教委の早川雅典教育長は三十一年度教育行政方針で、コミュニティ・スクールを三十一年度から小学校二校で導入する方針を示した。また、三十二年度からの全校での導入に向けて、必要な...(2019-03-11) 全て読む
釧路市31年度教育行政執行方針 CS導入へ3校で調査 釧路北陽高の単位制転換準備
【釧路発】釧路市教委の岡部義孝教育長は三十一年度教育行政執行方針説明の中で、基本姿勢として「生きる力を育む学校教育の推進」など三点を示した。タブレット型ノートパソコンを計画的に導入。さらに...(2019-03-11) 全て読む
映像教材など研究成果7件 帯広市教育研究所が説明会
【帯広発】帯広市教育研究所(村松正仁所長)は二月中旬、帯広市内とかちプラザで三十年度研究概要説明会を開いた。市内小・中学校の教務主任、研究(研修)部長、若手教職員など四十二人が参加。地域教...(2019-03-11) 全て読む
学習塾運営や給食無償化 足寄町31年度予算案・骨格編成
【帯広発】足寄町の三十一年度予算案がまとまった。首長選を控えた骨格編成。一般会計は前年度当初比一〇・五%減の九十一億一千九百万円。教育費は五・五%減の七億九千百万円となった。 継続事業...(2019-03-11) 全て読む
小学校の外国語活動 低学年対象に年15時間 中・高学年も時数増へ―中頓別町教委
【稚内発】中頓別町教委は三十一年度、小学校一、二年生を対象とした外国語活動を年間十五時間程度実施する考えだ。三年生からの本格的な外国語活動を円滑に行うことがねらい。週時数を一コマ多く実施す...(2019-03-11) 全て読む
旧礼文華中利活用など 豊浦町31年度予算案
【室蘭発】豊浦町の三十一年度予算案がまとまった。一般会計の総額は前年度当初比二三・七%減の四十八億七千八百万円。このうち、教育費には八・六%増の一億八千七百万円を計上した。 主な事業を...(2019-03-08) 全て読む
児童施設の運営に力を 壮瞥町31年度予算案
【室蘭発】壮瞥町は一日、三十一年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初比二・六%増の三十九億五千九百万円で、うち教育費は四・三%減の一億六千四百五十一万円となっている。 主なも...(2019-03-08) 全て読む
31年度は2人体制に 豊富小の特別支援教育支援員―豊富町教委
【稚内発】豊富町教委は三十一年度、豊富小学校における特別支援教育支援員を一人増員する考えだ。年々、同校の特別支援学級在籍児童数が増加していることを受けて対応を図るもの。現在、同校には一人の...(2019-03-08) 全て読む