礼文町31年度教育行政執行方針 全小・中にタブレット ALTの増員目指す(市町村 2019-03-18付)
礼文町教委・岩城修教育長
【稚内発】礼文町教委の岩城修教育長は、十二日開会の第一回町議会定例会で三十一年度教育行政執行方針を説明した。ICTの活用に向け、全小・中学校にWi‐Fi環境を整備し学習用タブレット端末を配備することを表明。JETプログラムを活用したALTの増員を目指す意向を示した。また、礼文高校における全国からの入学者獲得について、三十二年度からの受入れを目指して教育課程の編成や学生寮の整備などの取組を進めていくとした。
執行方針の概要はつぎのとおり。
▼学校教育
毎年実施される全国学力・学習状況調査や体力・運動能力等に関する調査の結果を踏まえ、課題やこれまでの取組を検証し、確かな学力の向上や運動習慣、生活習慣・食習慣の改善について、各学校において策定している学校改善プランなどによって、その推進に努めていく。
学習への興味・関心を高め、確かな学力の育成に資するため、分かりやすい授業や児童生徒の主体的・能動的な学びの実現に向けて効果的とされるICT(情報通信技術)の活用について、すべての学校においてWi‐Fi環境の整備と児童生徒の学習用タブレット端末を配備していく。
また、外国語教育については、小学校三、四年生で英語活動、五、六年生では新たな教科となる英語について、新学習指導要領の着実な実施に向けて適切に対応できるよう、ALT職員の積極的な派遣協力とJETプログラムを活用したALT職員の増員による指導体制の充実を図っていく。
さらに、基礎学力の定着を目指した礼文検定と、故郷に愛着と誇りをもつ礼文学の実践など町教育研究会を中心として取り組まれている保・小・中・高の教育連携に対し必要な支援を行う。
▼読書と保健、給食環境、就学支援の充実
子どもたちの健やかな心身の成長を支え育むため、三十一年度は、専門医による眼科検診事業と学校衛生環境を把握し、適正に維持するための薬剤師による学校訪問事業を実施する。
心身の障がいなどによって、特別な支援が必要な児童生徒には、一人ひとりのニーズに応じた適切な指導および必要な支援を行い、「すべての子どもが力強く生きるために」を目標に、三十一年度においては五校八学級の特別支援学級を設置し、特別支援教育の充実に努めていく。
特に、支援が必要なケースには、引き続き特別支援教育支援員を配置し、きめ細やかに学習活動上のサポートを行う。
▼礼文高校の支援事業
礼文高校については、同校が進める「魅力ある学校づくり」を支援するため、引き続き通学生徒へのバス運賃の助成、各種検定試験受験料の助成、海外交流事業への派遣を行う。また、これからの高校づくりに関する指針によって、離島という地域特性を有する高校にあっては全国からの推薦による入学者の受入れが可能となったことを受けて、昨年から礼文高校魅力化推進協議会において、全国からの入学者獲得に向けた検討・協議を重ね、地域の教育資源を活用した特色ある教育課程の編成と島外からの入学者が安心・安全に生活できる学生寮などの受入体制の整備を進め、三十二年四月からの受入れを目指した取組と体制づくりを進める。
▼社会教育
学校教育現場から要望の高い教育活動推進員の派遣については、各学校の実情や課題を把握し、多人数複式学級の支援など引き続き全小学校に派遣する。また、関係機関や団体・人材を活用した出前講座など、学校のニーズに対応した事業についても引き続き実施する。
また、子ども読書推進計画に基づいて、子どもたちが楽しみながら読書に親しむ機会の提供に努めるとともに、乳幼児から本に親しみ、言葉と心を育むためのブックスタート事業のフォローアップとして、幼児期から学齢期までの読書活動の連結を目指し、引き続き幼児期の三歳児、就学前の六歳児にも図書の贈呈を行う。
さらには、小・中・高校を通じた英語教育の抜本的強化を図るため、本町のALT職員による幼児・小学生低学年を対象とした英語教室を開催することで、効果的に幼少期から高等教育期へと切れ目なく英語を学ぶ機会の提供に努めていく。
(市町村 2019-03-18付)
その他の記事( 市町村)
洞爺湖町31年度教育行政執行方針 ふるさとへ愛着と誇りを 学力調査の課題見据え取組
【室蘭発】洞爺湖町教委の遠藤秀男教育長は、三十一年度教育行政執行方針で、ふるさとへの愛着と誇りをもつためのふるさと教育を推進する考えを示した。学力向上については、全国学力・学習状況調査から...(2019-03-18) 全て読む
安平町31年度予算案 義務教育学校建設へ 外国人との交流活動促進
【室蘭発】安平町の三十一年度予算案がまとまった。一般会計の総額は前年度当初比一一・三%増の八十四億二千二百四十八万円。うち教育費には四・七%増の六億六千八百六十二万円を計上している。 ...(2019-03-18) 全て読む
中学生を外国へ派遣 厚真町31年度予算案
【室蘭発】厚真町の三十一年度予算案がまとまった。一般会計の総額は前年度当初比一〇・九%増の百二十五億八千五百万円。うち教育費には一一・九%増の六億五百十万円を計上した。 英語教育推進事...(2019-03-18) 全て読む
むかわ町31年度予算案 学校施設災復など 町挙げて子の健康づくり
【室蘭発】むかわ町の三十一年度予算案がまとまった。一般会計の総額は前年度肉付補正後と比べ二二・一%増の百一億九十六万円。うち教育費には二〇・九%増の八億二千七百四十六万円を措置した。 ...(2019-03-18) 全て読む
新年度ALT1人増員 礼文町教委
【稚内発】礼文町教委は新年度、外国語指導助手(ALT)を一人増員する方針だ。JETプログラムを活用して、新学習指導要領の移行期間における外国語教育の対応強化を図る。現在雇用している一人に加...(2019-03-18) 全て読む
猿払村31年度教育行政執行方針 小学校4校でCS 教育指導員助言体制を充実
【稚内発】猿払村教委の眞坂潤一教育長は三十一年度教育行政執行方針で、昨年の拓心中学校に続き、小学校四校でコミュニティ・スクールを導入することを表明した。また、昨年から配置している教育指導員...(2019-03-18) 全て読む
浜頓別町教委 新年度CS導入 浜頓別小と浜頓別中に
【稚内発】浜頓別町教委は新年度、浜頓別小学校と浜頓別中学校にコミュニティ・スクール(CS)を導入する方針だ。第一回の学校運営協議会は五月中に開催を予定。年間を通じて三回の開催を見込んでいる...(2019-03-18) 全て読む
中頓別町31年度教育行政執行方針 小学校外国語の時数増 ハワイ英語研修など継続
【稚内発】中頓別町教委の田邊彰宏教育長は三十一年度教育行政執行方針において、小学校一・二年生を対象とした外国語活動を年間十五時間程度実施する方針を示した。また、三・四年生と五・六年生につい...(2019-03-18) 全て読む
31年度避難所運営研修―札幌市 体験的な学び増やす 胆振東部地震の課題踏まえ
札幌市は、三十一年度の避難所運営研修の内容を見直す予定だ。市立小・中学校で教職員、各区職員、地域住民が、避難所開設に関する初動対応、基本行動を確認するもの。北海道胆振東部地震における市の課...(2019-03-18) 全て読む
雄武町31年度教育行政執行方針 8月にALT増員 2校へタブレット一体PC
【網走発】雄武町教委の豊田通敏教育長は三十一年度教育行政執行方針で、雄武小学校と雄武中学校にタブレット一体型パソコンを導入し、学力向上やプログラミング教育の充実に努める考えを示した。また、...(2019-03-18) 全て読む